小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 斎藤和英大辞典 > Retirement from the serviceの意味・解説 

Retirement from the serviceとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 非職


斎藤和英大辞典での「Retirement from the service」の意味

Retirement from the service


「Retirement from the service」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6



例文

In the same year, he stepped down from public service and went into retirement.発音を聞く 例文帳に追加

同年、公職を退いて隠居生活に入った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Regulation of the status of the staff of O.B.I., which shall determine the posts of the staff provided by the law and the qualifications for their recruitment; it will also regulate issues pertaining to the progress of the staff with regard to grade and salary, issues pertaining to retirement from the service and in general all issues related to the service status as well as the disciplinary responsibility and disciplinary penalties.発音を聞く 例文帳に追加

O.B.I.職員の地位に関する規則,即ち法の定める職員の地位及びその採用にあたっての資格要件を定めたもの。同規則においては,職員の昇進に際しての職位及び給与に関する問題,退職に関する問題,並びに役務提供上の立場及び懲戒責任・懲戒処分に関する一般的なすべての問題も定めるものとする。 - 特許庁

While still bound in active service and until 12 (twelve) months after the retirement or after ceasing from work from the Directorate General for whatever reason, an employee of the Directorate General or any person who due to his assignment has been working for or on behalf of the Directorate General shall not be permitted to file an application, to obtain or to possess any right relating to an industrial design, unless the ownership is due to inheritance.発音を聞く 例文帳に追加

総局の職員又はその任務により総局において又は総局の名において勤務した者は,在職中及び総局を定年又はそれ以外の理由で退職後12月の間,その所有権が相続による場合を除き,出願をすること,意匠に関する権利を取得又は保有することが禁じられる。 - 特許庁

(2) The personal health record (hereinafter referred to as "the record") shall be issued, based on the application by the person who falls under the requirement prescribed by the preceding paragraph, by the Director of the competent Prefectural Labour Bureau (for a person who falls under the requirements after the person's retirement from the service concerned, by the Director of the Prefectural Labour Bureau who exercises jurisdiction over the area where the person resides).発音を聞く 例文帳に追加

2 健康管理手帳(以下「手帳」という。)の交付は、前項に規定する要件に該当する者の申請に基づいて、所轄都道府県労働局長(離職の後に同項に規定する要件に該当する者にあつては、その者の住所を管轄する都道府県労働局長)が行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 53 (1) A person who falls under the requirements prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in paragraph (1) of Article 67 of the Act shall be the one who has engaged in the work listed in the left column of the following table and falls under the requirements listed in the right column of the same table corresponding to the work concerned, at the time of or after their retirement from their service, after the date of enforcement of the Labour Standards Act (Act No. 49 of 1947), or a person who falls under the requirements provided by the Minister of Health, Labour and Welfare.発音を聞く 例文帳に追加

第五十三条 法第六十七条第一項の厚生労働省令で定める要件に該当する者は、労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)の施行の日以降において、次の表の上欄に掲げる業務に従事し、その従事した業務に応じて、離職の際に又は離職の後に、それぞれ、同表の下欄に掲げる要件に該当する者その他厚生労働大臣が定める要件に該当する者とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) A person who intends to make the application set forth in the preceding paragraph shall submit a Personal Health Record Issuance Application (Form No. 7) to the Director of the competent Prefectural Labour Bureau (for a person who falls under the requirements of paragraph (1) after the person's retirement from the service, to the Director of the Prefectural Labour Bureau who exercises jurisdiction over the area where the person resides) by attaching documents certifying the fact that the person who falls under the requirements of paragraph (1) (in cases where the said documents are not available, written statement about the said fact; including a thoracic direct X-ray picture or special X-ray picture in the case of a person who intends to make the application pertaining to the work set forth in item (viii) or (xi) of Article 23 of the Order).発音を聞く 例文帳に追加

3 前項の申請をしようとする者は、健康管理手帳交付申請書(様式第七号)に第一項の要件に該当する事実を証する書類(当該書類がない場合には、当該事実についての申立書)(令第二十三条第八号又は第十一号の業務に係る前項の申請をしようとする者にあつては、胸部のエックス線直接撮影又は特殊なエックス線撮影による写真を含む)を添えて、所轄都道府県労働局長(離職の後に第一項の要件に該当する者にあつては、その者の住所を管轄する都道府県労働局長)に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Retirement from the serviceのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS