小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

alnusとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 ハンノキ属、アルヌス属、Alnus属


JST科学技術用語日英対訳辞書での「alnus」の意味

「alnus」を含む例文一覧

該当件数 : 10



例文

a plant called {Alnus firma}発音を聞く例文帳に追加

夜叉五倍子という植物 - EDR日英対訳辞書

a plant called {Alnus pendula}発音を聞く例文帳に追加

姫夜叉五倍子という植物 - EDR日英対訳辞書

a plant called 'minebari'; (Alnus firma)発音を聞く例文帳に追加

ミネバリという,カバノキ科の落葉高木 - EDR日英対訳辞書

monoecious trees and shrubs (including the genera Betula and Alnus and Carpinus and Corylus and Ostrya and Ostryopsis)発音を聞く例文帳に追加

雌雄同株の木と低木(カバノキ属、ハンノキ属、クマシデ属、ハシバミ属、アサダ属とオストリオポシス属を含む) - 日本語WordNet

The area above about 800 meters belongs to the Japanese beech tree zone, and near the top of Mt. Obako-dake, there grow deciduous broadleaf trees including Japanese beech tree, mizunara (quercus mongoloca var. grosseseratta), Japanese hornbeam, yashabushi (alnus firma) and okamenoki (viburnum furcatum), and the trees on the top are stunted by wind and snow.発音を聞く例文帳に追加

800メートルあたりからはブナ林帯に入り、伯母子岳山頂周辺では、ブナ、ミズナラ、クマシデ、ヤシャブシ、オオカメノキなどの落葉広葉樹があり、山頂部の樹木には風雪の影響による矮化が見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This skin cosmetic contains the extract of a plant belonging to the genus Betula in the family Betulaceae or to the genus Alnus and one or more kinds of substances selected from whey, placenta extract, yeast extract, chlorella, sea alga extract, and collagen.例文帳に追加

カバノキ科のカバノキ属に属する植物、又はハンノキ属に属する植物の抽出エキスと、ホエイ、プラセンタエキス、酵母エキス、クロレラ、海藻エキス、コラーゲンのうち1種又は2種以上を配合する皮膚化粧料。 - 特許庁

例文

The antiviral agent or the antibacterial agent contains an extract of Alnus firma, particularly at least one substance chosen from the group consisting of kaempferol, catechin and quercetin.例文帳に追加

ヤシャブシ(Alnus firma)の抽出物、特にケンフェロール、カテキン、ケルセチンからなる群より選ばれた1種以上の物質を含有することを特徴とする抗ウイルス剤又は抗菌剤。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日本語WordNet(英和)での「alnus」の意味

日英・英日専門用語辞書での「alnus」の意味

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「alnus」の意味

Alnus

Wiktionary英語版での「alnus」の意味

alnus

語源

From Proto-Italic *alznos, from Proto-Indo-European *h₂élsnos, from *h₂élis.

発音

名詞

alnus m or f (genitive alnī); second declension

  1. An alder.
  2. Anything made of alder wood; a ship, vessel or boat.

語形変化

Second-declension noun.

Case Singular Plural
Nominative alnus alnī
Genitive alnī alnōrum
Dative alnō alnīs
Accusative alnum alnōs
Ablative alnō alnīs
Vocative alne alnī

派生語

  • alneus

派生した語

「alnus」を含む例文一覧

該当件数 : 10



例文

The cosmetic and the skin care preparation for external use each comprises at least one moisturizing component selected from the group consisting of Glycine max, Angelica acutiloba, Gynostemma pentaphyllum, Rabdosia japonica, Alnus firma and valine, and a synthetic peptide exhibiting an anti-wrinkle action.例文帳に追加

ダイズ、トウキ、アマチャヅル、ヒキオコシ、ヤシャブシ及びバリンからなる群より選択される1以上の保湿成分と、抗シワ作用を有する合成ペプチドと、を含有する化粧料及び皮膚外用剤を提供する。 - 特許庁

This skin cosmetic for preventing the darkness of skins contains the extract of a plant belonging to the genus Betula in the family Betulaceae and/or the extract of a plant belonging to the genus Alnus, and a polyoxyethylene addition type nonionic surfactant in an amount of 0.5 to 10.0%.例文帳に追加

カバノキ科のカバノキ属植物抽出物及び/又はハンノキ属植物抽出物とポリオキシエチレン付加型非イオン界面活性剤を配合した肌のくすみ防止用の皮膚化粧料。 - 特許庁

例文

To provide a skin cosmetic which contains the extract of a plant belonging to the genus Betula in the family Betulaceae and/or the extract of a plant belonging to the genus Alnus as active ingredients, contains a specific nonionic surfactant, and has an excellent effect for preventing the darkness of skins.例文帳に追加

カバノキ科のカバノキ属植物抽出物及び/又はハンノキ属植物抽出物を有効成分とし、特定の非イオン界面活性剤を含有する肌のくすみ防止効果に優れた皮膚化粧料の提供。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


alnusのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのalnus (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS