小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「bond document」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「bond document」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

Delivery of Document Stating Matters to be Stated in Bond Registry発音を聞く 例文帳に追加

社債原簿記載事項を記載した書面の交付等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

the person who is in possession of a check or note or bond or document of title that is endorsed to him or to whoever holds it発音を聞く 例文帳に追加

自分または所有者の名前を裏書きした小切手、手形、債権または権利証券を持つ人 - 日本語WordNet

(i) If the Bond Registry is prepared in writing, the request for the inspection or copying of such document;発音を聞く 例文帳に追加

一 社債原簿が書面をもって作成されているときは、当該書面の閲覧又は謄写の請求 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The document referred to in the preceding paragraph must be affixed with the signature, or name and seal, of the representative of the Bond-issuing Company.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の書面には、社債発行会社の代表者が署名し、又は記名押印しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Additionally, to secure market confidence about the government bonds in the euro zone, the European Commission publicized a proposal document for an open discussion for introducing a stability bond (Euro bond) in November 2011. Attention will be paid to the progress of the discussion in the future.例文帳に追加

また、ユーロ圏の国債に対する市場の信頼確保のため、欧州委員会は2011年11月に「安定債」(ユーロ共同債)の導入に向けた公開協議用の提案文書を公表しており、今後の議論の進展が注目される。 - 経済産業省

A date, a case number, a security number, an inserted and preserved document number, document contents, bond contents, trial contents, limitation data and acquired sample data or the like are prepared in a data part and a multiprocessing data base with time is constituted.例文帳に追加

データ部には日付、事件番号、担保番号、差込保存文書番号、文書内容、債権内容、裁判内容、期限データ、取得サンプルデータ等を用意し、時間付マルチ処理データベースを構成する。 - 特許庁

To provide a method of manufacturing a rare-earth bond magnet showing a higher magnetic characteristic and anti-oxidation property, by improving the manufacturing method of rare-earth bond magnet described in the patent document 1 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-356615) using pigment.例文帳に追加

顔料を用いて行う特許文献1(特開2004−356615号公報)に記載の希土類系ボンド磁石の製造方法を改良し、高い磁気特性と耐酸化性を示す希土類系ボンド磁石の製造方法を提供すること。 - 特許庁

Article 61-5 The provisions of Article 680 to 683 inclusive (Bondholders of Bonds for Subscription, Bond Registry, Delivery of Document Stating Matters to Be Stated in Bond Registry, Management of Bond Registry), Article 684 (excluding paragraphs (4) and (5)) (Keeping and Making Available for Inspection of Bond Registry) and Article 685 to 701 inclusive (Notices to Bondholders, Exercise of Rights by Co-owners, Assignment of Bonds with Issued Certificates, Perfection of Assignment of Bonds, Presumption of Rights, Stating or Recording Matters to Be Stated in Bond Registry Without Request from Bondholders, Stating or Recording Matters to Be Stated in Bond Registry as Requested by Bondholders, Pledges of Bonds with Issued Certificates, Perfection of Pledge of Bonds, Entries in Bond Registry Regarding Pledges, Delivery of Documents Stating Matters to Be Stated in Bond Registry Regarding Pledges, Perfection Requirements for Bonds Belonging to Trust Property, etc., Issuing of Bond Certificates, Matters to Be Stated on Bond Certificates, Conversions between Registered Bonds and Bearer Bonds, Loss of Bond Certificates, Redemption of Bonds where Coupons Missing, Extinctive Prescription of Right to Claim Redemption of Bonds) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the cases where a Mutual Company issues bonds. In this case, the term "bond-issuing Company" in those provisions shall be deemed to be replaced with "bond-issuing mutual company"; the term "the preceding Article" in Article 680, item (ii) of that Act shall be deemed to be replaced with "Article 61-4 of the Insurance Business Act"; the term "Article 676, items (iii) though (viii)" in Article 681, item (i) of that Act shall be deemed to be replaced with "Article 61, items (iii) to (viii) inclusive of the Insurance Business Act"; the term "Article 720, paragraph (1)" in Article 685, paragraph (5) of that Act shall be deemed to be replaced with "Article 720, paragraph (1) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 61-8, paragraph (2) of the Insurance Business Act"; and the term "Article 676, item (vii)" in Article 698 of that Act shall be deemed to be replaced with "Article 61, item (vii) of the Insurance Business Act"; any technical change in interpretation shall be specified by a Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

第六十一条の五 会社法第六百八十条から第六百八十三条まで(募集社債の社債権者、社債原簿、社債原簿記載事項を記載した書面の交付等、社債原簿管理人)、第六百八十四条(第四項及び第五項を除く。)(社債原簿の備置き及び閲覧等)及び第六百八十五条から第七百一条まで(社債権者に対する通知等、共有者による権利の行使、社債券を発行する場合の社債の譲渡、社債の譲渡の対抗要件、権利の推定等、社債権者の請求によらない社債原簿記載事項の記載又は記録、社債権者の請求による社債原簿記載事項の記載又は記録、社債券を発行する場合の社債の質入れ、社債の質入れの対抗要件、質権に関する社債原簿の記載等、質権に関する社債原簿の記載事項を記載した書面の交付等、信託財産に属する社債についての対抗要件等、社債券の発行、社債券の記載事項、記名式と無記名式との間の転換、社債券の喪失、利札が欠けている場合における社債の償還、社債の償還請求権等の消滅時効)の規定は、相互会社が社債を発行する場合について準用する。この場合において、これらの規定中「社債発行会社」とあるのは「社債を発行した相互会社」と、同法第六百八十条第二号中「前条」とあるのは「保険業法第六十一条の四」と、同法第六百八十一条第一号中「第六百七十六条第三号から第八号まで」とあるのは「保険業法第六十一条第三号から第八号まで」と、同法第六百八十五条第五項中「第七百二十条第一項」とあるのは「保険業法第六十一条の八第二項において準用する第七百二十条第一項」と、同法第六百九十八条中「第六百七十六条第七号」とあるのは「保険業法第六十一条第七号」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The provision of paragraph (2) shall apply only where a domestic corporation has filed a final return form, etc. with a document attached thereto stating that it seeks the application of the provision of the said paragraph and a written statement attached thereto concerning the calculation of the average balance of liabilities regarding the liabilities from a specified bond transaction with a repurchase/resale agreement, etc. and the amount of interest on liabilities, etc., both of which shall be deducted pursuant to the provision of the said paragraph, and preserved the documents on such calculation.発音を聞く 例文帳に追加

6 第二項の規定は、確定申告書等に同項の規定の適用を受ける旨を記載した書面並びに同項の規定により控除する特定債券現先取引等に係る負債に係る平均負債残高及び負債の利子等の額の計算に関する明細書の添付があり、かつ、その計算に関する書類を保存している場合に限り、適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The provision of paragraph (2) shall apply only where a consolidated corporation has filed a consolidated final return form, etc. with a document attached thereto stating that it seeks the application of the provision of the said paragraph and a written statement attached thereto concerning the calculation of the average balance of liabilities regarding the liabilities from a specified bond transaction with a repurchase/resale agreement, etc. and the amount of interest on liabilities, etc., both of which shall be deducted pursuant to the provision of the said paragraph, and preserved the documents on such calculation.発音を聞く 例文帳に追加

5 第二項の規定は、連結確定申告書等に同項の規定の適用を受ける旨を記載した書面並びに同項の規定により控除する特定債券現先取引等に係る負債に係る平均負債残高及び負債の利子等の額の計算に関する明細書の添付があり、かつ、その計算に関する書類を保存している場合に限り、適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ix) When he/she has failed to state or record the matters required to be stated or recorded or made a false statement or record in the articles of incorporation, minutes of general meeting of members, General Meeting, Organizational Meeting, board of directors, committee on important property, Committees, board of company auditors, policyholders meeting, General Meeting of Policyholders, bondholders meeting or creditors meeting, roster of members, accounting books, balance sheet, profit and loss statement, business report, annexed detailed statement of Article 494, paragraph (1) of the Companies Act, as applied mutatis mutandis pursuant to Article 54-3, paragraph (2) or Article 180-17, accounting advisory report, audit report, accounting auditing report, statement of accounts, bond registry, inventory of property, business report, or document or electromagnetic record set forth in Article 682, paragraph (1) or Article 695, paragraph (1), Article 165-2, paragraph (1), Article 165-9, paragraph (1), Article 165-13, paragraph (1), Article 165-15, paragraph (1), Article 165-19, paragraph (1) or Article 165-21, paragraph (1) of the same Act, as applied mutatis mutandis pursuant to Article 61-5;発音を聞く 例文帳に追加

九 定款、社員総会、総代会、創立総会、取締役会、重要財産委員会、委員会、監査役会、保険契約者総会、保険契約者総代会、社債権者集会若しくは債権者集会の議事録、社員の名簿、会計帳簿、貸借対照表、損益計算書、事業報告、第五十四条の三第二項若しくは第百八十条の十七において準用する会社法第四百九十四条第一項の附属明細書、会計参与報告、監査報告、会計監査報告、決算報告、社債原簿、財産目録、事務報告又は第六十一条の五において準用する同法第六百八十二条第一項若しくは第六百九十五条第一項、第百六十五条の二第一項、第百六十五条の九第一項、第百六十五条の十三第一項、第百六十五条の十五第一項、第百六十五条の十九第一項若しくは第百六十五条の二十一第一項の書面若しくは電磁的記録に記載し、若しくは記録すべき事項を記載せず、若しくは記録せず、又は虚偽の記載若しくは記録をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「bond document」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「bond document」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

文書

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

bond /bάnd/
縛るもの
document /dάkjʊmənt/
文書, 書類, 記録, 文献, 証書

「bond document」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「bond document」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS