意味 | 例文 (77件) |
echo throughとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 〔動(+前+(代)名)〕〈音などが〉〔…に〕反響する,こだまする
echo throughの |
|
「echo through」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 77件
To maintain an echo cancel quantity at a high value level even when an echo signal inputted through an echo path to an echo canceler is distorted and a waveform thereof is deformed.例文帳に追加
エコー経路を介してエコーキャンセラに入り込むエコー信号が歪みその波形が変形する場合にも、エコーキャンセル量を高い値に維持する。 - 特許庁
To prevent echo back and howling through a headset in a language learning system.例文帳に追加
語学学習システムにおける、ヘッドセットを介したエコーバックやハウリングを抑制する。 - 特許庁
Ultrasonic echo signals are transmitted to the communication cable 105 through a delay synthesizing part 112.例文帳に追加
超音波エコー信号は遅延合成部112を経て通信ケーブル105に送出される。 - 特許庁
This echo canceler has an echo cancel part 4 and a noise suppression part 11, and the echo cancel part 4 has a function of generating pseudo echoes by passing a received signal through a filter simulating an echo path 2 and adding this pseudo echo to an input signal, inverting its phase.例文帳に追加
エコーキャンセル部4と、ノイズ抑制部11とを有し、エコーキャンセル部4は、エコー経路2を模擬するフィルタに受信信号を通すことによって擬似エコーを生成し、入力信号にこの擬似エコーを位相反転して加えることにより、エコーを消去する機能を有している。 - 特許庁
An echo component is detected from a received speech signal coming through a public telephone network and a delay time and an attenuation rate of the echo component are measured.例文帳に追加
公衆電話網を介して到来する受話音声信号からエコー成分を検出し、エコー成分の遅延時間と減衰率を測定する。 - 特許庁
Since the frequency characteristics of a false echo component g(n) approach flat characteristics through the filter 12, impairment of echo suppression amount dependent on the frequency characteristics of echo component can be prevented.例文帳に追加
フィルタ12を通過することで擬似エコー成分g(n)の周波数特性が平坦な特性に近づくため、エコー成分の周波数特性に依存したエコー抑圧量の劣化を防ぐことができる。 - 特許庁
To provide an apparatus performing echo canceling with high accuracy through simple echo cancel processing in a voice signal transmitter-receiver or the like for outputting each voice signal received through multichannel from speakers.例文帳に追加
マルチチャンネルで受信した各音声をスピーカから出力する音声信号送受信装置等において、簡易なエコーキャンセル処理で精度良くエコーキャンセルをするものを提供する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「echo through」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 77件
To provide an echo suppression method, apparatus, and program for suppressing an echo signal through analog signal processing while keeping phase information between channels of transmission voice in the case of employing a plurality of sound pickup means.例文帳に追加
複数の収音手段を用いる場合に、送話音声のチャネル間の位相情報を保ちながら、エコー信号をアナログ信号処理で抑圧する。 - 特許庁
A remaining echo measuring part 303 measures acoustic echo information generated when the output test voice is input through the microphone 214.例文帳に追加
残留エコー測定部303は、出力されたテスト音声がマイク214によって入力されることによって生じる音響エコー情報を測定する。 - 特許庁
An output audio signal is obtained through echo cancellers 1B, 1C performing similar processing to above.例文帳に追加
そして、エコーキャンセル部1B,1Cも同様の処理を行うことで出力音声信号を得る。 - 特許庁
To provide an echo delay profile display method by which a demodulation circuit can display an echo delay profile without the need for a measurement device and an occurrence state of an echo through a transmission line can easily be grasped.例文帳に追加
別途、測定機器を準備しなくても、復調回路によりエコーディレイプロファイルが表示でき、伝送路のエコーの発生状況が容易に把握できるようにしたエコーディレイプロファイル表示方法を提供すること。 - 特許庁
A frame copy section 25 and an echo transmission section 22 return copies of a part or all of packets transmitted from the speech destination to the speech destination through the echo back path.例文帳に追加
フレームコピー部25及びエコー送信部22は、通話先から送信されたパケットの全部又は一部の複製を、前記エコーバック経路でその通話先へ返送する。 - 特許庁
To provide a PPP termination device, which realizes high-speed processing of LCP echo processing through hardware control, a network device, and to provide a method of answering the request for LCP echo.例文帳に追加
ハードウェア制御によるLCPエコー処理の高速処理を実現するPPP終端装置、ネットワーク装置及びLCPエコー要求応答方法を提供する。 - 特許庁
The fish finder 1 enables a pulse width of a seafloor echo to be longer than the pulse width of a fish echo with respect to the received reflected waves and thereby detecting the school of fish and determining the seafloor sediment from each echo through a signal processing section 19.例文帳に追加
このとき、魚群探知機1は、受波した反射波に係る海底エコーのパルス幅が、魚エコーのパルス幅よりも長くなるようにして、各エコーから、信号処理部19において魚群探知及び海底の底質判別を行う。 - 特許庁
This sound echo prevention device 1 can communicate with another sound echo prevention device through a network, and is provided with an echo prevention function by an application program 3 for packet sound speech for on/off-controlling at least either voice input on the side of its own device or voice input on the side of another sound echo prevention device through the network in the case of speech.例文帳に追加
この音響エコー防止装置1は、ネットワークを介して他の音響エコー防止装置と通信可能であり、送話時に自装置側の音声入力、及びネットワークを介した他の音響エコー防止装置側の音声入力の少なくともいずれかをオン/オフ制御するためのパケット音声通話用アプリケーションプログラム3によるエコー防止機能を備えている。 - 特許庁
意味 | 例文 (77件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「echo through」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |