小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > korea postの意味・解説 

korea postとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 郵政事業本部(ゆうせいじぎょうほんぶ、Korea Post)は、大韓民国において郵便事業を行う、科学技術情報通信部の直轄機関である。


Weblio英和対訳辞書での「korea post」の意味

Korea Post

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「korea post」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

Therefore even before the annexation of Korea, use of Japanese stamps, which used to be limited in Japanese post offices in Korea, expanded to all over Korea.発音を聞く 例文帳に追加

そのため1910年の韓国併合を前に、従来は在朝鮮日本郵便局に限られていた日本切手が朝鮮全土で使われるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was originally aimed to facilitate the exchange of posts between Japan and Korea, but later more post offices were established in various regions of Korea by Japan.発音を聞く 例文帳に追加

日朝間の郵便物交換の便宜を図る為であったが、その後朝鮮各地に日本による郵便局が設置された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The stamps sold in Japan Post Office in Korea on January 1, 1900 were overprinted with "朝鮮" (Korea in Chinese character), but were canceled at the end of March 1901.発音を聞く 例文帳に追加

1900年1月1日には在朝鮮日本郵便局で発売される切手には「朝鮮」という文字が加刷されたが、1901年3月末でそれを取りやめている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1905, postal services all over Korean Peninsula were taken over by Japan under Japan-Korea Joint Communication Service and unified into Japan Post Office in Korea.発音を聞く 例文帳に追加

1905年には日韓通信業務合同によって朝鮮半島全土の郵便事業が日本に接収され、在朝鮮日本郵便局に一本化された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

- Every November, Korea Post releases nengajo (greeting card and postcard).発音を聞く 例文帳に追加

-毎年11月に大韓民国郵政事業本部から年賀状(カードとはがき)が発売される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Masaharu, together with ITAKURA, was known to draw up plans to dispatch army to Korea, but he did not resign from the governmental post when the Coups of 1873 took place.発音を聞く 例文帳に追加

板垣とともに派兵計画を立てるが、明治六年政変では下野しなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 1900, the Chosen Keifu Railway Company was established in Korea and Michitoshi assumed the post of an executive board member.発音を聞く 例文帳に追加

明治33年(1900年)、朝鮮京釜鉄道会社が設立され常務理事に就任する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「korea post」に類似した例文

korea post

例文

a Korean

例文

the annexation of Korea

例文

a Korean from South Korea

例文

a Korean from North Korea

例文

Trip to Korea

例文

(the) Koreanlanguage

例文

Print in Korea

例文

Guy who likes Korea

例文

the Japanese calendar

例文

the Japan Islands

例文

Japanese goods.

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「korea post」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

HIROTSU proposed to appoint Shigemasa to be Gaimu-taijo (post of Foreign Ministry) and dispatch him to Korea, OSHIMA assented to the proposal.発音を聞く 例文帳に追加

広津は重正を外務大丞に任じて朝鮮に派遣することを提案、大島もこれに同意した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Japan Post Office was post offices in Korea, which were placed in Korean Peninsula by Japan in Meiji Period.発音を聞く 例文帳に追加

在朝鮮日本郵便局(ざいちょうせんにほにゅうびんきょく)とは、明治時代に日本が朝鮮半島に設置していた郵便局である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Starting with the launch of Busan post office on November 10, 1876, Japan set up post offices in various places of Korea; Wonsan in 1880, Incheon in 1883, and Seoul in 1888.発音を聞く 例文帳に追加

1876年11月10日の釜山郵便局を皮切りに、1880年に元山、1883年に仁川、1888年にソウルと朝鮮各地に日本による郵便局が設置された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Narazuke is known among a part of people in the Republic of Korea, since it was brought by Korean residents in Japan and by post-war Korean returnees.発音を聞く 例文帳に追加

大韓民国でも在日韓国・朝鮮人、戦後の朝鮮・韓国人帰国者が奈良漬けを伝えたことで、一部の人々の間で知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kansatsushi refers to a government post which was established in Tang Dynasty China, in Yi Dynasty Korea, and in Japan in the early Heian period, for the purpose of inspecting the local administration.発音を聞く 例文帳に追加

観察使(かんさつし)は、唐の中国、李氏朝鮮、および平安時代初期の日本が設置した地方行政監察のための官職。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 527 he was ordered to take up a new post in Mimana (the Japanese name for the Gara Confederacy of ancient Korea) and given the task of recapturing several provinces, including Arishihinokara and Tokukoton, that had been seized by the kingdom of Silla.発音を聞く 例文帳に追加

継体21年(527年)、新羅によって奪われた南加羅・喙己呑などの諸国を奪還すべく任那への赴任を命じられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He went to Korea to join the Imjin war breaking out in 1592 as a retainer of Mori clan, and then he was appointed the post of Gungaiho (a chief magistrate in a foreign country) in the Korean Peninsula.発音を聞く 例文帳に追加

1592年から始まる文禄の役にも毛利氏家臣として出征し、朝鮮半島の地で代官職である「郡外邦」に任ぜられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Shigemasa to be Gaimu-taijo (post of Foreign Ministry), OSHIMA to be an Official of Foreign Ministry, they were both appointed the posts, and were ordered to go to Korea.発音を聞く 例文帳に追加

そして、重正が外務大丞に、大島が外務省准奏任出仕に任じられ、朝鮮派遣を命じられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


korea postのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS