小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ライフサイエンス辞書 > main group elementの意味・解説 

main group elementとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 典型元素


「main group element」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 63



例文

The stabilizing agent is a compound of a 2nd main transition group or a 3rd main group element.例文帳に追加

また、安定化剤としては第二主遷移族および第三主族の元素の化合物である。 - 特許庁

The semiconductor chip element 100 consists of a chip main body 101, made of a silicon and a group 117 of stud bumps on a lower surface 101a of the main body 101.例文帳に追加

シリコン製のチップ本体101と、この下面101a上のスタッドバンプ群117とよりなる。 - 特許庁

The SiC substrate is a substrate for vapor phase deposition and has a thin film having a composition comprising at least one selected from the group consisting of the carbide of Group V element, the carbide of Group VI element and the nitride of Group XIII element on a main face.例文帳に追加

本発明のSiC基板は、第5族元素の炭化物と、第6族元素の炭化物と、第13族元素の窒化物とからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む組成の薄膜を主面に有する気相成長用基板である。 - 特許庁

A diffraction optical element 17 generates a main beam, a first sub-beam group deflected symmetrically about the main beam in a first direction, and a second sub-beam group deflected symmetrically about the main beam in a second direction.例文帳に追加

回折光学素子17は、メインビームと、第1の方向へメインビームに関して対称に偏向された第1のサブビーム群と、第2の方向へメインビームに関して対称に偏向された第2のサブビーム群とを生成する。 - 特許庁

In this system, a main item display means 12 displays the main item group, and when a main item selecting means 13 selects one main item, an element display means 14 display lower elements.例文帳に追加

このシステムでは主項目表示手段12により主項目群が表示され、主項目選択手段13により1つの主項目を選ぶと、要素表示手段14により下位の要素が表示される。 - 特許庁

A photoelectric conversion device 10 has a I-III-VI compound semiconductor including a Group VI element which is a chalcogen element, as a main component, and includes a semiconductor layer 3 including a silicon element and an oxygen element.例文帳に追加

光電変換装置10は、VI族元素がカルコゲン元素であるI−III−VI族化合物半導体を主成分とするとともに珪素元素および酸素元素を含む半導体層3を具備する。 - 特許庁

例文

To improve light emission efficiency of a group-III nitride semiconductor light-emitting element whose main surface is a plane which provides an internal electric field of zero.例文帳に追加

内部電界0となる面を主面とするIII 族窒化物半導体発光素子の発光効率を向上させること。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「main group element」の意味

main group element


Wiktionary英語版での「main group element」の意味

ウィキペディア英語版での「main group element」の意味

Main group element

出典:『Wikipedia』 (2011/01/18 02:53 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用

「main group element」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 63



例文

The display device is provided with a substrate having a main surface and the rear surface opposite to the main surface, a wiring group and an active element provided on the main surface of the substrate, a first interlayer insulating film which is formed by resin materials and covers the wiring group and the active element and the light emitting element provided on the first interlayer insulating film.例文帳に追加

本発明による表示装置は、主面と主面に対向する裏面とを有する基板と、基板の主面上に設けられた配線群およびアクティブ素子と、樹脂材料から形成され、配線群およびアクティブ素子を覆う第1層間絶縁膜と、第1層間絶縁膜上に設けられた発光素子とを備えている。 - 特許庁

The element to be used, that is, an element group for photography including a photographic lens 11 or an element group for non-photographing action, including a receptacle 51 for a connector, is covered by a front cover 20 to be exposed according to the position of the front cover 20 to a digital camera main body 10.例文帳に追加

ディジタルカメラ本体10に対する表カバー20の位置に応じて使用する素子、撮影レンズ11を含む撮影用素子群またはコネクタ用レセプタクル51を含む非撮影動作用素子群が露出したり表カバー20によって覆われる。 - 特許庁

A vector instruction issuing part sorts a plurality of elements comprising the vector data to an element group and controls to start the tranferring the element group with all element out of the plurality of element groups read from the main memory by the memory access control part from the load buffer to the vector processing part.例文帳に追加

ベクトル命令発行部は、ベクトルデータを構成する複数の要素を複数の要素群に分け、複数の要素群のうちで全ての要素がメモリアクセス制御部によりメインメモリから読み出された要素群に対して、ロードバッファからベクトル処理部への転送を開始するように制御する。 - 特許庁

A camera module 1 is provided with: a lens group 2; an imaging element 4 on which light from the lens group 2 forms an image; a main substrate 5 whereon the imaging element 4 is provided; a non-conductive exterior case 6 covering the circuit board 5; and a shield plate 25 which is buried in the exterior case 6 for shielding the main substrate 5.例文帳に追加

カメラモジュール1は、レンズ群2と、レンズ群2からの光が結像する撮像素子4と、撮像素子4が設けられるメイン基板5と、回路基板5を覆う非導電性の外装ケース6と、外装ケース6に埋設され、メイン基板5をシールドするシールド板25とを備える。 - 特許庁

The spacer layer 16 contains gallium oxide as a main component, and has a main spacer layer 16b containing at least one metal element selected from a group consisting of magnesium, zinc, indium and aluminum.例文帳に追加

スペーサ層16は、酸化ガリウムを主成分とし、マグネシウム、亜鉛、インジウム、及びアルミニウムからなる群から選択された少なくとも1つの金属元素を含む主スペーサ層16bを有している。 - 特許庁

The CPU 11 determines, as a broken line, a pixel group where the white element candidate and the black element candidate associated therewith are in a row along the main scanning direction when judging that the length distribution of the white element candidate is less than a threshold.例文帳に追加

CPU11は、白要素候補の長さの分散が閾値未満であると判断した場合、白要素候補とこれに関連づけられた黒要素候補とが主走査方向に連なる画素群を破線として決定する。 - 特許庁

That is, on the main regions 2a, 2b facing each other, one group of the first contact connections 6 of a semiconductor element 11 attached on one main region 2a and one group of the first contact connections 6 of a semiconductor element 12 arranged on another main region 2b, are arranged within the same zone of the printed circuit board, respectively.例文帳に追加

すなわち、対向する上記主領域2a、2b上において、一方の主領域2aに取り付けられた半導体素子11の第1のコンタクト接続部6の1グループが、それぞれ、他方の主領域2bに配置された半導体素子12の第1のコンタクト接続部6の1グループと、上記プリント回路基板の同じ区域内に配置されている。 - 特許庁

例文

The antenna element group 2 includes a power feed element 21 and non-power feed elements 22, 23 disposed on a main surface 1A of a dielectric substrate 1, while groups of the antenna elements 3 include a power feed element 31 and non-power feed elements 32, 33 disposed on the main surface 1B of the dielectric substrate 1.例文帳に追加

アンテナ素子群2は、誘電体基板1の主面1Aに配置された給電素子21および無給電素子22,23を含み、アンテナ素子群3は、誘電体基板1の主面1Bに配置された給電素子31および無給電素子32,33を含む。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


main group elementのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのmain group element (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのMain group element (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS