1016万例文収録!

「"かみづ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "かみづ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"かみづ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

かみづらい例文帳に追加

difficult to chew  - 日本語WordNet

紙積み装置例文帳に追加

PAPER STACKING DEVICE - 特許庁

かみづ-中宮威子の出産。例文帳に追加

New Water: Empress Ishi's confinement  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神祇官(じんぎかん・かみづかさ・かんづかさ)とは、日本の国家機関の一つ。例文帳に追加

Jingikan (Jingikan/kamizukasa/kanzukasa) was a state organization in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

那須烏山市には1300年ほどの伝統的な紙作りの歴史がある。例文帳に追加

Nasukarasuyama has a history of nearly 1,300 years of traditional papermaking.  - 浜島書店 Catch a Wave


例文

扁平な材料2のための紙積み台1であって、紙積み台1が、扁平な材料2を紙積み台1上で移動不能にするための固定装置を備えている形式のものを改良して、扁平な材料の確実で安定した位置決めが得られるようなものを提供する。例文帳に追加

To provide a paper stack bed 1 allowing surely and stably positioning of a flat material by improving the paper stack bed 1 having a form that a fixing device is provided so as to make the flat material 2 unmovable on the paper stack bed 1 in the paper stack bed 1 for the flat material 2. - 特許庁

「からかみ」作りは、もともと都であった京で始まったもので、京都が発祥地であり本場であり、その技術も洗練されていた。例文帳に追加

The production of 'karakami' began in Kyoto, the capital, and Kyoto was the birthplace and center for making paper with sophisticated techniques.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

横サバキ、吸引車、横寄せなども、同様にして、紙積み台を手動で上昇させる場合、外側に自動的に移動させるようにする。例文帳に追加

In manually raising the paper stacker, similarly, the lateral separator, the suction wheel, the lateral collector, etc., are automatically moved outward. - 特許庁

折り丁送り出し装置5の紙積み部4における紙搬送ベルト15,17の裏面を布製とし、且つ、ベルトの張りを調整可能とした。例文帳に追加

The reverses of sheet carrying belts 15, 17 in a sheet stacking area 4 for the folded leaf feeder 5 are formed of clothes, and the tension of the belts is adjustable. - 特許庁

例文

扁平な材料2のための紙積装置1であって、該装置が滑り台3と、搬送方向10で延びる少なくとも2つの滑りエレメント4とを備えており、滑りエレメント4の表面5が滑り台3に対して隆起して形成されている形式の紙積み装置を改良して、扁平な材料が確実に規定の紙積み位置に搬送可能になっているようなものを提供する。例文帳に追加

To provide a paper stacking device l for a flat material 2 which comprises a slide 3 and at least two slide elements 4 extended in the carrying direction 10, and can reliably carry the flat material to a predetermined paper stacking position by improving a conventional paper stacking device having the slide elements 4 with a surface 5 thereof raised from the slide 3. - 特許庁

例文

日本でも奈良時代から行われ、中国の木版印刷による「紋唐紙」をまねて「から紙」作りが試みられ、「唐紙」にたいして「からかみ」と称した。例文帳に追加

In Japan, since the Nara period, efforts to make 'karakami' imitating the 'mon-toshi' (pattern printed Chinese paper) printed by woodblock in China began and it was called 'karakami' as opposed to 'toshi' (imported Chinese paper).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その矯正ガイド9に対する当接によりシートSの前縁部に上向きに反りを与え、シート前縁部のカールを矯正する状態で紙積み台5上にシートSを積み重ねる。例文帳に追加

The front edges of the sheets S are caused to abut the corrective guide 9 to warp the front edges upwards, and the sheets S are stacked on a paper stacking tray 5 as the front edges are uncurled. - 特許庁

フィーダーステーションの搬送装置と紙積み装置における静電気発生による印刷用紙の2枚送りの問題を解消し、入紙処理をより円滑に行うことができる連続入紙機を得る。例文帳に追加

To provide a continuous sheet receiving machine capable of smoothly receiving sheets while avoiding the double feed of printing sheets due to electrostatic charges between a carrier in a feeder station and a sheet stacker. - 特許庁

給紙部のサッカや横サバキ、排紙部の吸引車や横寄せなど、紙積み台に積載される枚葉紙の大きさに適した位置にその位置が調整される被調整部の破損を未然に防ぐ。例文帳に追加

To prevent breakage of parts to be adjusted such as sucker and a lateral separator at a paper feeding part, and a suction wheel and a lateral collector at a paper discharge part, which are subjected to position adjustment to a position suitable to the size of sheets loaded on a paper stacker. - 特許庁

複雑な屈折率分布を持つ光ファイバや楕円コア光ファイバのように輝度波形の特徴が掴みづらい場合でも正確に光ファイバの種類判別を行うことのできる光ファイバ判別方法を提供する。例文帳に追加

To provide an optical fiber discrimination method which is capable of accurately discriminating a type of an optical fiber even in the case that it is difficult to recognize brightness waveform features of the optical fiber, such as an optical fiber having a complicated refractive index distribution or an elliptic core optical fiber. - 特許庁

扁平な材料2の移動を防止する固定装置が、搬送方向3でみて紙積み台1の後方の領域4に配置された、扁平な材料2に対して高い摩擦を有する表面5として形成されている。例文帳に追加

The fixing device for preventing the moving of the flat material 2 is formed as a surface 5 having high friction for the flat material 2 arranged in an area 4 at the rear side of the paper stack bed 1 from the viewpoint of a carrying direction 3. - 特許庁

含鉄ダスト、含CaOダストおよび含カーボンダストを焼結原料としてリサイクルするための事前混合工程、混練工程、造粒工程の少なくとも一つの工程に紙付石膏ボードを配合する廃石膏ボードの焼結への再資源化法。例文帳に追加

In the method of recycling a waste gypsum board to sintering, a gypsum board with paper is blended into at least one stage selected from a preliminary mixing stage for recycling iron-containing dust, CaO-containing dust and carbon-containing dust as sintering raw materials, a kneading stage and a granulating stage. - 特許庁

例文

また、含鉄ダスト、含CaOダストおよび含カーボンダストを焼結原料としてリサイクルするための事前混合工程、混練工程、造粒工程の少なくとも一つの工程に紙付石膏ボードを分別した後の紙質部を配合する廃石膏ボードの焼結への再資源化法。例文帳に追加

Alternatively, in the method of recycling a waste gypsum board to sintering, a paper part after the fractionation of a gypsum board with paper is blended into at least one stage selected from a preliminary mixing stage for recycling iron-containing dust, CaO-containing dust and carbon-containing dust as sintering raw materials, a kneading stage and a granulating stage. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS