1016万例文収録!

「"ぷりんたぽーと"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ぷりんたぽーと"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ぷりんたぽーと"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 30



例文

リンタポートを利用した電源制御装置例文帳に追加

POWER SUPPLY CONTROLLER UTILIZING PRINTER PORT - 特許庁

リンタポートを動的に作成し、プリンタドライバを自動的に選択する。例文帳に追加

A printer port is dynamically prepared and a printer driver is automatically selected. - 特許庁

LPTポートは一般的にパラレルプリンタポートを識別するために使用されます。例文帳に追加

The LPT port is generally used to identify the parallel printer port.  - Gentoo Linux

インターフェースボード15は、プリンタポート152及びLAN(Local Area Network)ポート153を備えている。例文帳に追加

An interface board 15 is provided with a printer port 152, and a LAN (Local Area Network) port 153. - 特許庁

例文

パラレルポート機能を有するPCカードに関し、パーソナルコンピュータのマザーボード上のプリンタポートと共存でき、様々なアプリケーションに使用可能なプリンタポートを有するPCカードを提供する。例文帳に追加

To provide a PC card having a printer port which is able to coexist with the printer port on the mother board of a personal computer and is usable for a variety of applications as a PC card having a parallel port function. - 特許庁


例文

割り込みの利用は、高負荷が予想される時、例えばレーザープリンターをプリンタポートに接続する場合などに推奨される。例文帳に追加

Interrupts are recommended when high traffic is expected, for example, for laser printers.  - JM

リンタモニタは、PDLデータと転送すべきプリンタポートの情報を通信ドライバ105に送る。例文帳に追加

The printer monitor sends the PDL data and the information of the printer ports to be transferred to a communication driver 105. - 特許庁

制御部30は、プリンタドライバがインストールされる際に、プリンタ60に対応するプリンタポートを生成する。例文帳に追加

A control part 30 generates a printer port corresponding to the printer 60 when the printer driver is installed. - 特許庁

リンタコード情報用RAM25は、好ましくはプリンタコードおよびプリンタポート情報を記憶する不揮発性メモリである。例文帳に追加

The printer code information RAMP 25 is preferably a nonvolatile memory for storing the information for printer code and printer port. - 特許庁

例文

リンタポートに接続されているプリンタの機種IDを取得し(S803)、取得したIDから、ドライバの動作モードを決定する(S804)。例文帳に追加

The model ID of a printer connected to a printer port is acquired (S803) and the operation mode of the driver is determined from the acquired ID (S804). - 特許庁

例文

多くの場合これは acpi(4) ドライバと併せて動作します。 これはデバイスのプローブとアタッチを行うので、プリンタポートへのアクセスモードを制御できます。例文帳に追加

Most of time it comes from acpi(4) driver, this latter is able to probe and attach devices, and therefore, control the access mode to the printer port.  - FreeBSD

`po' 機能と `pf' 機能が端末の termcap エントリに存在すると、screenのウィンドウ内で実行されているアプリケーションは、出力を端末のプリンタポートに送信できる。例文帳に追加

When the `po' and `pf' capabilities are present in the terminal's termcap entry, applications running in a screen window can send output to the printer port of the terminal.  - JM

その際スプーラは、プリンタドライバ102に接続されているプリンタのうち、印刷可能な全てのプリンタにデータを送るように、送るべきプリンタポートの情報(LPT1:、LPT2:等)をプリンタモニタに通知する。例文帳に追加

In such a case, the spooler notifies the printer monitor of the information of printer ports to be sent to (LPT1:, LTP2:, etc.), so as to send the data to all of printable printers among printers connected to the driver 102. - 特許庁

、プリンタドライバにより生成されたイメージデータの表示装置への転送を、このプリンタドライバに割り当てられたプリンタポートに対応する通信インタフェース以外での通信インタフェースによっても行うこと。例文帳に追加

To carry out transfer of image data generated by a printer driver to a display device by a communication interface other than a communication interface that corresponds to the printer port allocated to the printer driver. - 特許庁

制御部30は、設定手法情報がStaticを示す場合に、プリンタ60に現在設定されているIPアドレスを用いて、プリンタポートを生成する。例文帳に追加

When setting method information shows Static, the control part 30 generates a printer port by using the IP address currently set to the printer 60. - 特許庁

磁場解析装置1は、制御部3、記憶装置5、メディア入出力部6、入力部7、表示部9、プリンタポート11等が、バス13を介して互いに接続されている。例文帳に追加

The magnetic field analysis device 1 includes: a control unit 3, a storage device 5, a media I/O part 6, an input unit 7, a display unit 9 and a printer port 11, which are connected with each other through a bus 13. - 特許庁

また、制御部30は、設定手法情報がDHCPを示す場合に、プリンタに現在設定されているノード名を用いて、プリンタポートを生成する。例文帳に追加

Also, when the setting method information shows DHCP, the control part 30 generates a printer port by using a node name currently set to the printer. - 特許庁

アプリケーション4から供給される印刷データをプリンタドライバ6によって中間コードに変換し、当該変換後のデータを言語モニタ7を介してプリンタポートドライバ10からプリンタ装置2に送信する。例文帳に追加

The printing data to be supplied from an application 4 are converted into intermediate codes by a printer driver 6 and the data after conversion are transmitted from a printer port driver 10 to the printer 2 via the language monitor 7. - 特許庁

制御手段81は、印刷要求が第1のプリンタドライバからではなく、かつ取得手段により取得されたプリンタポートを指定するものと判断された場合には、印刷要求の第1の印刷装置への送信を禁止する。例文帳に追加

A control means 81 prohibits transmission of the print request to the first printer when it is determined that the print request is not from the first printer driver and designates the printer port acquired by the acquisition means. - 特許庁

リント基板151には、プリンタポート152及びLANポート153以外にも、様々な電子部品が、インターフェースボード15が所定の機能を有する電子機器として動作するように実装されている。例文帳に追加

In a printed circuit board 151, apart from the printer port 152 and the LAN port 153, various electronic parts are mounted such that the interface board 15 functions as an electronic apparatus having a predetermined function. - 特許庁

プレビューの表示をするように設定されていないと判断すると(S1420でNo)、ジョブデータをPDL化すると共に、プリンタポートI/F47を通じてプリンタ10に送信する(S1430)。例文帳に追加

When determined that the display of the preview is not set (No at S1420), the job data is converted into PDL and also transmitted to a printer 10 through a printer port I/F 47 (S1430). - 特許庁

そして、その取得したプリンタポートで示される送信先IPアドレスが、社内のネットワークセグメント外にあるのか否かを判断する(S1104)。例文帳に追加

It is decided whether a transmission destination IP address shown by the acquired printer port is present outside the in-house network segment or not (S1104). - 特許庁

ネットワーク制御回路を装置構成から除外し、装置の簡素化と制御プログラムの汎用化を実現できるプリンタポートを利用した電源制御装置を得る。例文帳に追加

To obtain a power supply controller utilizing a printer port which excludes a network control circuit from the device configuration and can realize the simplification of the device and the versatile applicability of a control program. - 特許庁

インタフェース変換部33は既設監視制御装置2のプリンタポート24からプリンタへ出力されるロギングデータを受信し、受信データから印刷用制御データを削除してロギング用文字データを抜き出す。例文帳に追加

An interface converting part 33 receives logging data outputted to a printer from a printer port 24 of the existing monitoring and controlling apparatus 2, eliminates control data for printing from the received data and extracts character data for logging. - 特許庁

アプリケーション上でネットワーク上のサーバに記憶された、印刷対象となる所望のデータファイルを指定され印刷の指示があると、プリンタドライバにてアクティブになっているプリンタポートを取得する(S1101)。例文帳に追加

When a desired data file that is a printing target stored in a server on a network is designated on an application and when an instruction of printing is performed, an activated printer port is acquired by a printer driver (S1101). - 特許庁

無線LANプリンタの設定を変更する場合、無線経由の設定ではなく、設定ユーティリティの起動時にインストールされている各プリンタポート経由で通信を行なう。例文帳に追加

When changing a setting of a wireless LAN printer, the utility communicates with the printer though each printer port installed when activating the setup utility, not via wireless LAN. - 特許庁

これを使うと、ユーザは端末に接続されているプリンタに対し、ウィンドウのアプリケーションの出力を送信できる。 この際にも、他のウィンドウはすべてアクティブなままである(ひとまとまりの出力ごとにプリンタポートは繰り返し有効/無効にされる)。例文帳に追加

This allows a user to have an application in one window sending output to a printer connected to the terminal, while all other windows are still active (the printer port is enabled and disabled again for each chunk of output).  - JM

簡単な構成で、プリンタの状態を監視する処理と、プリンタとのデータの入出力を制御する処理とを分散させて、プリンタポートの管理やマルチユーザ環境におけるUIの表示処理が複雑になるのを回避する。例文帳に追加

To avoid the complication of the management of a printer port and displaying of UI (User Interface) in a multi-user environment by distributing a processing of monitoring the status of a printer and a processing of controlling data input/output relative to the printer in a simple constitution. - 特許庁

ネットワークに接続されたプリンタが置き換えられた場合において、ユーザによる手動のプリンタポート設定の変更を不要にでき、しかも置き換えられた新プリンタでの印刷を行うことができるポート設定変更装置等を提供する。例文帳に追加

To provide a port setting changing device, etc. with which a manual change of setting of a printer port by a user is made unnecessary and printing with a new replaced printer is performed when a printer connected with a network is replaced. - 特許庁

例文

ホスティングサーバ2には、端末装置4−1〜4−3から送信される動的グローバルIPアドレス、ポート番号、及び該印刷装置のプリンタポート番号を記憶保持する端末装置情報記憶管理手段を設けておき、当該手段に記憶されている情報に基づいて、ホスティングサーバ2に蓄積された情報を該端末装置に送信する。例文帳に追加

The hosting server 2 is provided with a terminal device information storage management means storing and holding a printer port number of the printer, a port number, and a dynamic global IP address transmitted from the terminal device 4-1 to 4-3, and transmits information stored in the hosting server 2 to the terminal device on the basis of information stored in the means. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS