1016万例文収録!

「"一方は"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "一方は"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"一方は"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1375



例文

もう一方は例文帳に追加

Another is  - Weblio Email例文集

一方は…他方は….例文帳に追加

(the) one … the other…  - 研究社 新英和中辞典

もう一方は駄目です。例文帳に追加

The other one doesn't work. - Tatoeba例文

もう一方は駄目です。例文帳に追加

The other one is no good. - Tatoeba例文

例文

一方は絶壁、 一方は地獄谷例文帳に追加

On one side a perpendicular cliff, a bottomless ravine on the other.  - 斎藤和英大辞典


例文

その猫の一方は黒で、もう一方は茶だ。例文帳に追加

One of the cats is black, the other is brown. - Tatoeba例文

一方は背が高く、もう一方は背が低い。例文帳に追加

One is tall and the other is short. - Tatoeba例文

一方は赤で、また一方は白である。例文帳に追加

One is red and the other is white. - Tatoeba例文

コインの一方は「表」で、もう一方は「裏」と呼ばれる。例文帳に追加

One side of a coin is called 'heads' and the other side is called 'tails'. - Tatoeba例文

例文

一方は背が高く、もう一方は背が低い。例文帳に追加

One is tall and the other is short.  - Tanaka Corpus

例文

一方は赤で、また一方は白である。例文帳に追加

One is red and the other is white.  - Tanaka Corpus

その猫の一方は黒で、もう一方は茶だ。例文帳に追加

One of the cats is black, the other is brown.  - Tanaka Corpus

コインの一方は「表」で、もう一方は「裏」と呼ばれる。例文帳に追加

One side of a coin is called 'heads' and the other side is called 'tails'.  - Tanaka Corpus

一方は398万円,もう一方は468万円だ。例文帳に追加

One costs 3.98 million yen and the other costs 4.68 million yen.  - 浜島書店 Catch a Wave

腹の左右のどちらか一方例文帳に追加

one side of one's abdomen  - EDR日英対訳辞書

一方はそれであるさま例文帳に追加

the other side of something  - EDR日英対訳辞書

彼女は猫を二匹飼っている、一方は白でもう一方は黒である。例文帳に追加

She has two cats. One is black, and the other is white. - Tatoeba例文

彼女は猫を二匹飼っている、一方は白でもう一方は黒である。例文帳に追加

She has two cats. One is black, and the other is white.  - Tanaka Corpus

ラッチの一方はクロックデータラッチであり、もう一方はクロックイネーブルデータラッチである。例文帳に追加

One of the latches is a clock data latch and the other is a clock enable data latch. - 特許庁

こうして一方は東ヨーロッパ、もう一方は西小アジアの間の戦争となったんだ。例文帳に追加

so that the war was between Eastern Europe, on one side, and Western Asia Minor on the other.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

一方は本土、もう一方はどくろ島で、どちらの岸からも3マイルほどの所だった。例文帳に追加

about a third of a mile from each shore, the mainland on one side and Skeleton Island on the other.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

この靴下のもう一方はどこにいったのだろう.例文帳に追加

Where is the pair to this sock?  - 研究社 新英和中辞典

一方は平面で他方は円錐状になっている.例文帳に追加

It is plane on one side and conical on the other.  - 研究社 新和英中辞典

2 人を比べると一方はまるで子供だ.例文帳に追加

He is a mere boy beside [by the side of] the other.  - 研究社 新和英中辞典

一方は若武者, 他方は古つわものだった.例文帳に追加

One was a young soldier, and the other was a veteran.  - 研究社 新和英中辞典

一方は知っているが他方は知らない。例文帳に追加

I know one of them but not the other. - Tatoeba例文

この部屋は寝室でもう一方は事務所です。例文帳に追加

This room is my bedroom, and the other one is my office. - Tatoeba例文

斜面の一方は急で,他方はなだらかな丘例文帳に追加

a hill in which one side has a gentle slope while the other side has a steep slope  - EDR日英対訳辞書

一方のドアはぱっと開き、もう一方はゆっくりと閉まる。例文帳に追加

One door would swing open, and the other would slowly close. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

一方は知っているが他方は知らない。例文帳に追加

I know one of them but not the other.  - Tanaka Corpus

この部屋は寝室でもう一方は事務所です。例文帳に追加

This room is my bedroom, and the other one is my office.  - Tanaka Corpus

一方は私撰集で、他方は為定の家集である。例文帳に追加

One was privately compiled and the other was the Tamesada's family collection.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

筒が一方はラッパ状に開口し、他方は閉じている。例文帳に追加

One side of the cylinder is flared and the other side is closed. - 特許庁

副画素電極の一方は他方より高い。例文帳に追加

One sub-pixel electrode has a height greater than a height of the other. - 特許庁

片方は暖炉、もう一方はランプ。例文帳に追加

--in the one case a fire, in the other a lamp.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

forkは呼び出されると二度戻ります。 一方は親プロセスに子プロセスのプロセス ID を返し、 もう一方は子プロセスに 0を返します。例文帳に追加

The fork call returns twice: once in the parent process, where the return value is the process identifier of the child, and once in the child process, where the return value is 0.  - FreeBSD

ずっと続く flo の独立なペアの列が生成される。 ペアの一方は IP -> EP の形であり、もう一方は基本形の IP -> ED である。例文帳に追加

A series of independentpermanent flo pairs, one of the form IP - EP, and the other of the basic form IP - ED, are constructed. - XFree86

一方は伊勢から倭(大和国)に向かって大伴吹負軍の増援となり、もう一方は不破から出て近江に直に入った。例文帳に追加

One went from Ise Province to Wa (Yamato Province) to reinforce the troops of OTOMO no Fukei and the other one directly entered Omi Province from Fuwa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金融における官と民のベストバランスを、一方は財務省がやり、一方は金融庁がやるというので、ベストバランスが作れるのでしょうか。例文帳に追加

Is it possible to achieve the optimum balance when the Ministry of Finance and the FSA are separately trying to do that?  - 金融庁

その炭化水素を分留して、一方は発動機燃料にし、一方は分留してヘキサンをつくる。例文帳に追加

The hydrocarbon is subjected to fractional distillation to use as a generator fuel at one side and make hexane by the fractional distillation at the other side. - 特許庁

注射筒1は、一方はプランジャを収容するよう開口され、もう一方はルアーロック接続部の形の注射器接続部を含む。例文帳に追加

This injection tube 1 includes one end which is open to accommodate a plunger and the other end which has an injector connector with a shape of a lure lock connector part. - 特許庁

端末側では、伝送された信号を分配し、一方はテレビ303やVTR302へ、もう一方は専用受信装置304に入力する。例文帳に追加

On the terminal side, the transmitted signal is distributed, one signal is inputted to a television 303, a VTR 302 and the like and another signal is inputted to a dedicated receiver 304. - 特許庁

シール端部のいずれかの一方は環状溝6により構成され、もう一方は環状突起8により構成される。例文帳に追加

One of the seal end parts is composed of an annular groove 6, and the other is of an annular projection 8. - 特許庁

靴の片方はここにあるんだけど。もう片一方はどこだろう?例文帳に追加

One of my shoes is here. Where's the other one? - Tatoeba例文

手袋の一方はここにあるけれど,もう片方はどこへいったのかな例文帳に追加

Here's one of my gloves, but where's its fellow? - Eゲイト英和辞典

は正規表現となり、この参照要素にマッチします。 一方例文帳に追加

is a regular expression that matches this collating element, while  - JM

印刷領域の少なくとも一方は、光学的に可変な効果を有する。例文帳に追加

At least one side of the printing domain has an optically variable effectiveness. - 特許庁

チャネル信号の一方は「クリーン」であり、他方は添加ノイズを含む。例文帳に追加

One channel signal is 'clean' and the other includes added noise. - 特許庁

エミッタおよびベースの一方は第2半導体膜に形成されている。例文帳に追加

Any one of the base and the emitter is formed on the base and the emitter. - 特許庁

例文

このロータの上下の表面の少なくとも一方は滑らかでない。例文帳に追加

The rotor has upper and lower surfaces at least one of which is not smooth. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS