1016万例文収録!

「"動作指定"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "動作指定"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"動作指定"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

印刷装置、印刷システム、PDL動作指定方法及び記憶媒体例文帳に追加

PRINTER, PRINT SYSTEM, METHOD FOR DESIGNATING PDL OPERATION, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

複写システム、複写管理装置、複写動作指定方法及び記憶媒体例文帳に追加

COPYING SYSTEM, COPY MANAGING APPARATUS, METHOD FOR DESIGNATING COPYING OPERATION AND STORAGE MEDIUM - 特許庁

自動調整中に動作指定部からの受信した動作指定情報cが無効であると動作判別手段6が判別すると、その動作指定情報aを動作制御部3へは送信しない。例文帳に追加

When the operation discriminating means 6 discriminates that operation specifying information (c) received from the operation specifying section during automatic adjustment is in valid, the operation specifying information (a) in not transmitted to an automatic control section 3. - 特許庁

この制御によって自動調整中の有効動作のみの動作指定を受け付ける制御を行う。例文帳に追加

Control by which operation specifying of only valid operation during automatic adjustment is received is performed by this control. - 特許庁

例文

次いで、動作指定部22が動作指示データ26を基に競合する処理を有するタスクプログラムに対する指示を検索する。例文帳に追加

Then an operation specification part 22 retrieves an indication to a task program having contention processing according to operation indication data 26. - 特許庁


例文

遊技台の遊技制御手段は、特定のアドレスを送信先アドレスとして含む動作指定情報を第一ドライバ手段612および第二ドライバ手段620に送信することで、第一電気部品418および第二電気部品418に該動作指定情報に基づく動作を行わせる。例文帳に追加

In the game machine, a game control device transmits motion specifying information including a specific address as a delivery address to a first driver device 612 and a second driver device 620 to make a first electric part 418 and a second electric part 418 operate based on the motion specifying information. - 特許庁

スレッドが動作プロセッサ指定機能を実行した場合、動作プロセッサ変換表120を参照し、閉塞しているプロセッサを動作指定した場合は他の使用可能な閉塞していないプロセッサに動作指定先を変更し、正常終了値を戻り値とする。例文帳に追加

When a thread executes an operating processor specifying function, the table 120 is referred to, and when the operation of a closed processor is specified, the operation specification destination is changed to another usable unclosed processor and a normal end value is set up as a return value. - 特許庁

画像形成装置100は、WEBサーバ105を備え、携帯電話200からアクセスがあると画像形成部104に対する印刷機能・印刷動作指定する動作指定データを入力する為の入力用データを携帯電話200に送信し、携帯電話200では当該入力用データに画像形成装置100に対する印刷機能・印刷動作指定する動作指定データが入力され、当該入力された動作指定データが画像形成装置100に送信される。例文帳に追加

The image formation device 100 is provided with a WEB server 105 and transmits to a cellular phone 200 input data for inputting operation designation data that designates printing functions and operations for an image formation part 104 responding to an access from the cellular phone 200. - 特許庁

データ番号6の配信タイミングでは、画像に関する動作指定が継続段階なので、その画像に関する実データのファイルが同時に配信される。例文帳に追加

Since designation of operation for the image is continuous stage in the distribution timing of data number 6, the actual data file of that image is distributed simultaneously. - 特許庁

例文

AWB/MWB切り替え部は、タイミング調整部の出力がMWB動作指定であるときWBゲイン設定レジスタの出力を選択し、AWB動作指定に切り替わったときAWBゲイン調整部の出力を選択する。例文帳に追加

An AWB/MWB switcher selects output of a WB gain setting register when the output of the timing adjustment unit is the MWB operation designation, and selects output of an AWB gain adjustment unit when switching to the designation of the AWB operation. - 特許庁

例文

この転送先の切換えは第1のリード制御回路6で生成されるリードデータバス切換信号RSELによって行われ、この切換信号RSELは、データビット幅設定信号MSと、データ読出し動作指定信号READと、アドレス信号ADDとに基づいて生成される。例文帳に追加

This switching of a place to be transferred is performed by a read-data bus switching signal RSEL generated by a read-control circuit 6, this switching signal RSEL is generated based on a data bit width setting signal MS, a data read-out operation specifying signal READ, and an address signal ADD. - 特許庁

命令制御10の動作制御情報生成部12は、命令実行制御部13からの制御情報、動作指定部11からのノイズ低減指定情報に基づいて動作制御情報を生成し、ベクトルパイプライン演算部160〜ベクトルパイプライン演算部167に対して時間的にずらして出力する。例文帳に追加

An operation control information generating part 12 of an instruction control part 10 generates operation control information based on control information from an instruction execution control part 13 and noise reduction designation information from an operation designating part 11, and outputs it to vector pipeline arithmetic parts 160 to 167 variably in time. - 特許庁

印刷装置内に存在するPDLの数に応じて適切なPDL選択処理を決めることを可能とし、印刷装置内に存在しているPDLを常に選択することを可能とし、意味のない操作を使用できなくしユーザの混乱を防止することを可能とした印刷装置、印刷システム、PDL動作指定方法及び記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a printer, a print system, a method for designating PDL operation, and a recording medium in which an appropriate PDL select processing can be determined depending on the number of PDLs existing in a printer, PDLs existing in the printer can be selected at all times and a user is protected against trouble by disabling meaningless operations. - 特許庁

例文

温度検出回路10からの温度検出信号と、動作指定信号15により、不揮発性メモリモードとDRAMモードを切り替えるモード切り替え信号発生回路12とがチップ上に形成され、前記モード切り替え信号発生回路からのモード信号13により、強誘電体メモリ回路14のモードを切り替える。例文帳に追加

A mode switching signal generating circuit 12 switching a non- volatile memory mode or a DRAM mode by a temperature detecting signal and an operation specifying signal 15 from a temperature detecting circuit 10 is formed on a chip, a mode of a ferroelectric memory circuit 14 is switched by a mode signal 13 from the mode switching signal generating circuit. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS