1016万例文収録!

「"眩しさを感じる"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "眩しさを感じる"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"眩しさを感じる"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

その結果、利用者は、紫外線による日焼け等の影響を受けることがなく、かつ可視光線による眩しさを感じることが少なくなる。例文帳に追加

As a result, a user does not receive influence of the sunburn or the like by ultraviolet rays, and barely feels the dazzle by visible rays. - 特許庁

画面が急激に明るくなったときでも、眩しさを感じることを防ぐことができる画像表示装置およびバックライト制御回路を提供する。例文帳に追加

To provide an image-displaying device and a backlight-controlling circuit which each prevent a person from being dazzled even when a screen suddenly becomes bright. - 特許庁

運転者が眩しさを感じる前に防眩が可能で、また、運転者毎に細やかな防眩が可能な車両用防眩装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a vehicular anti-glare device capable of accomplishing anti-glare before a driver feels glare and accomplishing fine anti-glare in every driver. - 特許庁

車両運転者が眩しさを感じることを防ぐことができ、なおかつ、十分な路面輝度を確保することが可能な道路照明装置を提供する。例文帳に追加

To provide a road illumination device capable of preventing a vehicle driver from feeling glare as well as securing sufficient road surface brightness. - 特許庁

例文

車両の乗員がミラーを介して後方の状況を確認しようとする場合に、外光によって眩しさを感じることを防止するための防眩装置を提供する。例文帳に追加

To provide an anti-dazzle device preventing feeling dazzle by external light when an occupant of the vehicle confirms the rear side circumstance through a mirror. - 特許庁


例文

画面に対して明るい部分の面積が大きい被写体を映した場合に、より眩しさを感じる人間の視覚特性の影響を緩和するグレア補正機能付撮像装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus having a glare correction function for relieving the influence of visual characteristics in humans who feel glare more when projecting an object of which the area of a light is large to a screen. - 特許庁

LEDで発生した熱を効率良く放熱する構造により、厚みを薄くし、また、出射する光の全てを反射光とすることにより眩しさを感じることの少ない埋込型照明器具を提供する。例文帳に追加

To provide an embedded lighting fixture, with thin size by a structure radiating efficiently the heat generated in an LED and having little dazzling as the whole of emission light is made reflecting light. - 特許庁

執務者全員の覚醒度Mが第1覚醒度基準値Mth1以上であるときは、執務者が採光部を見たときに眩しさを感じることがないように昼光利用(制御手段3による眩しさ感抑制制御)を行う。例文帳に追加

This daylight shading controller enables a worker to utilize daylight to prevent the worker from feeling dazzling when he/she sees a daylighting part (to suppress and control worker's sense of dazzling by a controlling means 3) if degree M of awakening of all the workers exceeds a first awakening degree reference value Mth1. - 特許庁

被写体である来訪者が眩しさを感じるような不快感を与えることなく、当該来訪者が誰なのかの判別を可能とし、さらに、住戸外の周囲環境の視認性も高く確保する。例文帳に追加

To discriminate a visitor without causing the visitor being a subject to feel discomfort due to glare and to secure visibility of surrounding environment outside a residence. - 特許庁

例文

また、装置本体2の正面から見て、照明窓67の手前側が、後側よりも高い位置となるから、照明ランプ光が資料載置面11の中央部を指向するとともに、照明窓67が視聴者に入らないから眩しさを感じることがなくい。例文帳に追加

Further, since the near side of an illumination window 67 takes a position higher than the rear side in the front view of the apparatus body 2, the light of the illumination lamp is directed in the middle of the data placing face 11 and a viewer feels no glare because no light from the illumination window 67 enters the eyes of the viewer. - 特許庁

例文

フラッシュ装置1は、フラッシュ発光部2と、フラッシュ光度Lfより低く、且つ消光状態から発光したときに被写体が眩しさを感じる光度として設定した値より低い光度Lsの補助光を発光する補助光発光部3とを備える。例文帳に追加

A flash device 1 includes a flash light emitting unit 2 and an auxiliary light emitting unit 3 which emits auxiliary light having luminous intensity Ls lower than flash luminous intensity Lf and a value which is set as luminous intensity that a subject feels glare when a non-light emission state changes to a light emission state. - 特許庁

屋内に居る人が採光部を見たときに眩しさを感じることなく昼光利用を行うことができるとともに、屋内の環境を快適に維持することができ、またコスト的にも安価で且つ採光部の見栄えも良い日射遮蔽制御装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a solar radiation shading control device which makes use of daylighting without a feel of glare of a daylighting section by a person in a building, comfortably maintains the indoor environment, is low in cost, and good in daylighting appearance. - 特許庁

車両に搭載されたヘッドライトからの照射光の光量を制御するライト制御装置において、前方車両のドライバが自車両のヘッドライトに対して眩しさを感じることを軽減しつつ、看板等の路側物を容易に識別できるようにする。例文帳に追加

To easily discriminate a road side object such as a signboard, while reducing feeling of the dazzle by a driver of a front vehicle to a headlight of one's own vehicle, in a light control device for controlling a quantity of light of the illumination light from the headlight mounted on the vehicle. - 特許庁

従って、前方車両のドライバが自車両におけるヘッドライトを眩しいと感じる場合に、ヘッドライトにおける照射光の光量を減少させるので、前方車両のドライバが眩しさを感じることを軽減することができる。例文帳に追加

Thus, when the driver of the front vehicle feels the headlight in one's own vehicle as dazzling, since the quantity of light of the illumination light in the headlight is reduced, feeling of the dazzle by the driver of the front vehicle can be reduced. - 特許庁

例文

一方、執務者全員の覚醒度Mが第1覚醒度基準値Mth1よりも低くなり且つ屋外の照度が所定の照度基準値よりも大きければ、執務者が採光部を見たときに眩しさを感じる程度まで執務室内への入射光量を増大することにより、光刺激によって執務者の覚醒度を向上する。例文帳に追加

On the other hand, if the degree M of awakening of all the workers is below the first awakening degree reference value Mth1 and outdoor illuminance exceeds a predetermined illuminance reference value, quantity of incident light coming into an office room is increased up to such extent that the worker feels dazzling when he/she sees the daylighting part to enhance the worker's degree of awakening by the stimulus caused by light. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS