1016万例文収録!

「"言し"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "言し"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"言し"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1261



例文

彼は自分の信念を公言した。例文帳に追加

He avowed his beliefs.  - Tanaka Corpus

彼は雨になると予言した。例文帳に追加

He predicted there would be rain.  - Tanaka Corpus

彼はそこへ行くように助言した。例文帳に追加

He advised me to go there.  - Tanaka Corpus

彼はそこに行くように助言した。例文帳に追加

He advised me to go there.  - Tanaka Corpus

例文

彼の髪型について一言した。例文帳に追加

I remarked on his hair style.  - Tanaka Corpus


例文

多くの人がそれを予言した。例文帳に追加

Many a man has predicted it.  - Tanaka Corpus

私は彼に電話で伝言した。例文帳に追加

I telephoned him the message.  - Tanaka Corpus

私は彼が潔白だと断言した。例文帳に追加

I affirmed that he was innocent.  - Tanaka Corpus

ヨハネはこの方について証言した。例文帳に追加

John testified concerning him.  - Tanaka Corpus

例文

またヨハネは証言しった。例文帳に追加

Then John gave this testimony;  - Tanaka Corpus

例文

その植民地は独立を宣言した。例文帳に追加

The colony declared independence.  - Tanaka Corpus

成年被後見人の遺例文帳に追加

Will of an Adult Ward  - 日本法令外国語訳データベースシステム

死亡の危急に迫った者の遺例文帳に追加

Will Made by Person Rapidly Approaching Death  - 日本法令外国語訳データベースシステム

カウンタ変数名を宣言します。例文帳に追加

Declares the counter variable name.  - NetBeans

小名狂(しょうみょうきょうげん)例文帳に追加

Shomyo Kyogen  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

商社設立禁止宣例文帳に追加

Declaration of Prohibition on Establishing Trading Company  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は以下のように発言している。例文帳に追加

He noted as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ショスタコーヴィチの証例文帳に追加

Witness of Shostakovich  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(h) 商標放棄の宣例文帳に追加

(h) declaration of renunciation to a trademark; - 特許庁

(j) 商標権者による放棄宣例文帳に追加

(j) declaration of renunciation by the trademark holder; - 特許庁

商標保護の権利取消の宣例文帳に追加

declaration of revocation of trademark protection; - 特許庁

ラルフがきっぱりと断言した。例文帳に追加

returned Ralph, positively.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

とライオンが宣言しました。例文帳に追加

declared the Lion.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

大家たちはあると断言しています。例文帳に追加

Great authorities affirm that there is  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

わたしは自分について証言し,わたしを遣わされた父もわたしについて証言してくださる」。例文帳に追加

I am one who testifies about myself, and the Father who sent me testifies about me.  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 8:18』

著者達は関心の衝突はまったくないと宣言した。例文帳に追加

The authors declare that they have no conflicts of interest.  - Weblio Email例文集

あなたが彼女に助言してくれるなら私は嬉しい。例文帳に追加

I would be happy if you would give her advice.  - Weblio Email例文集

スーツを着た男性が何か発言している。例文帳に追加

The man wearing the suit is saying something.  - Weblio Email例文集

スーツを着た男性が発言している。例文帳に追加

The man wearing the suit is speaking.  - Weblio Email例文集

私は酔って失言しないように気をつけます。例文帳に追加

I am careful not to get drunk and have a slip of the tongue.  - Weblio Email例文集

彼は真剣に物事を考えて発言している。例文帳に追加

He is talking while thinking about things seriously. - Weblio Email例文集

私は彼女に私の発を受け入れるよう提言します。例文帳に追加

I will propose that she accept my statement. - Weblio Email例文集

あなたから彼らに助言してもらえますか?例文帳に追加

Could I have you give him advice? - Weblio Email例文集

その赤ちゃんはまだ片言しかしゃべれない。例文帳に追加

The baby is still a babbler.  - Weblio英語基本例文集

家族は彼女が突然急進的になったと証言していた。例文帳に追加

Her family explained that she had suddenly radicalized.  - Weblio英語基本例文集

教皇はアラビア人に対して十字軍を宣言した。例文帳に追加

The Pope declared a Crusade against the Saracens.  - Weblio英語基本例文集

その占星家は何か恐ろしいことが起こると予言した。例文帳に追加

The stargazer predicted that something horrible was going to happen.  - Weblio英語基本例文集

彼は自分が集産主義者であると公言した。例文帳に追加

He professed that he was a collectivist.  - Weblio英語基本例文集

彼は陳述は真実だと断言した.例文帳に追加

He affirmed that the statement was true.  - 研究社 新英和中辞典

それが真実であると証明[証]しますか.例文帳に追加

Will you attest that it's true?  - 研究社 新英和中辞典

彼は私が真実を述べたと証言した.例文帳に追加

He averred that I had spoken the truth.  - 研究社 新英和中辞典

彼は大胆にも私が間違っていると明言した.例文帳に追加

He had the confidence to say clearly that I was wrong.  - 研究社 新英和中辞典

ウィリアムジョーンズが当選だと宣言します.例文帳に追加

I declare William Jones elected.  - 研究社 新英和中辞典

彼は火事の日にその少年を見かけたと証言した.例文帳に追加

He deposed that he had seen the boy on the day of the fire.  - 研究社 新英和中辞典

(腹にすえかねて)ひと言したくなった.例文帳に追加

I felt moved to say something.  - 研究社 新英和中辞典

その科学者たちは地震が起こると予言した.例文帳に追加

The scientists predicted that there would be an earthquake.  - 研究社 新英和中辞典

彼はいつ戦争が起こるかを予言した.例文帳に追加

He predicted when war would break out.  - 研究社 新英和中辞典

国民は彼を国民的英雄だと宣言した.例文帳に追加

The people proclaimed him (to be) a national hero.  - 研究社 新英和中辞典

政府は反逆者は銃殺に処せられると宣言した.例文帳に追加

The Government proclaimed that traitors would be shot.  - 研究社 新英和中辞典

例文

彼らは自分たちは彼の支持者だと公言した.例文帳に追加

They professed themselves supporters of him.  - 研究社 新英和中辞典

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS