1016万例文収録!

「"訴えを起こす"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "訴えを起こす"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"訴えを起こす"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

律令法においては、裁判所の審級を越えて訴えを起こすことである。例文帳に追加

In the Ritsuryo law, it meant pursuing a suit by seeking a judgment from an authority superior to the court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、唐の『闘訟律』には官吏の車駕に対して直接訴えを起こすことは禁じられていた。例文帳に追加

"Toshoritsu" of the Tang Dynasty banned making a direct appeal to government officials in a palanquin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

周辺の村は、長沼村が独占している長沼の入会地化をめぐり幕末に訴えを起こすなどしていた。例文帳に追加

In the end of Edo Period, people in neighboring villages filed lawsuits in order to make Naganuma a common land which Naganuma village had monopolized.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

商標の所有者は,[2]から[4]までの規定に違反して標識を使用する者に対してその使用の差止命令を求める訴えを起こすことができる。例文帳に追加

Any person who uses a sign in breach of subsections (2) to (4) may be sued by the proprietor of the trade mark to enjoin such use.  - 特許庁

例文

また、この他にも東大寺が東寺・醍醐寺を末寺とする訴えを起こすなど、朝廷や幕府、更に宗派間を超えた論争が引き起こされた。例文帳に追加

Other than that, controversies raised involving the Imperial Court and the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), even beyond schools and sects, such as the one claiming by Todai-ji Temple to recognize To-ji Temple and Daigo-ji Temple as its matsuji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

配置設計証明書の所有者は,この証明書を自己の同意なしに王国内で利用することにより侵害する者に対して委員会に訴えを起こすことができる。例文帳に追加

The owner of the certificate of layout design may initiate an action beforethe Committee against any person who infringes his design by exploitingit without his consent inside the Kingdom. - 特許庁

植物に係る保護書類の所有者は,特許品種の増殖材料をその同意なしに王国内で利用することにより特許品種を侵害した者に対し,委員会に訴えを起こすことができる。例文帳に追加

The plant owner of the protection document may initiate an actionbefore the Committee against any person who infringes the patented varietyby exploiting the propagating material of the patented variety withouthis consent inside the Kingdom. - 特許庁

取引上の表示の所有者は,[2]又は[3]の規定に違反して取引上の表示又は類似の標識を使用する者に対してその使用の差止命令を求める訴えを起こすことができる。例文帳に追加

Any person who uses a commercial designation or a similar sign in breach of subsections (2) or (3) may be sued by the proprietor of the commercial designation to enjoin such use.  - 特許庁

御成敗式目では国司や荘園本所、地頭などの支配下にある名主・百姓がその許可なくして鎌倉幕府に直接訴えを起こすことを禁じる従来通りの越訴の禁止を定める一方で、再審制度としての越訴が導入された。例文帳に追加

The Goseibai shikimoku (code of conduct for samurai) banned conventional osso in which nanushi (headmen of a village) or peasants ruled by a kokushi (provincial governor), a shoen honjo (lord of a manor), a jito (agent in charge of a lord's manor) and so on made a direct appeal to the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) without their master's permission, while an osso as a retrial regulation was introduced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

工業意匠証明書の所有者は,その同意なしに王国内で,全部又は相当部分が複製された工業意匠を含む又は示す製品の製造,販売又は輸入を通じて商業目的で利用することにより当該工業意匠を侵害する者に対して,委員会に訴えを起こすことができる。例文帳に追加

The owner of the industrial design certificate may initiate an actionbefore the Committee against any person who infringes the industrialdesign by exploiting it for commercial purposes without his consent withinthe Kingdom through manufacture, sale or importation of a product thatincludes or represents a wholly or substantially copied industrialdesign. - 特許庁

例文

更に前述のように共同体の自治に基づく内済・相対による解決を良しとする伝統的な思想があり、民衆が訴えを起こす際には原告による訴状に名主の奥印が押されていること、他領にまたがる訴訟の場合には領主による添状(大名)・添簡(旗本)の添付がない場合には書類不備を理由に却下されるなど、訴状を受理されるまでに壁が存在していた。例文帳に追加

In addition, as mentioned above, there was a traditional tought that encouraged settlement out of court or without arbitrator, so when people sued, they needed to get through a lot of obstacles before petition was received, such as having nanushi put signature on plaintiff's petition, and in case of suit involving another territory, also attachment of an accompanying letter (daimyo) and another letter called tenkan (hatamoto) from feudal lord, and if documents had deficiency, the suit was turned down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

従業者又は権限のある代表者が営業施設内で侵害行為をした場合は,商標の所有者はその営業施設の所有者に対してその使用の差止命令を求める訴えを起こすことができ,また,従業者又は権限のある代表者が故意又は過失によりその行為をした場合は,営業施設の所有者に対して損害賠償請求をすることもできる。例文帳に追加

Where an employee or an authorized representative undertakes such infringing action in a business establishment, the proprietor of the business establishment may be sued by the proprietor of the trade mark to enjoin such use and, where the employee or authorized representative has undertaken such action intentionally or negligently, compensation for damages may also be claimed from the proprietor of the business establishment.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS