1016万例文収録!

「"Ethyl Acrylate"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Ethyl Acrylate"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Ethyl Acrylate"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 98



例文

Ethyl acrylate 例文帳に追加

アクリル酸エチル - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) ethyl acrylate 例文帳に追加

三 アクリル酸エチル - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) 2-(dimethylamino)ethyl acrylate 例文帳に追加

五 アクリル酸二―(ジメチルアミノ)エチル - 日本法令外国語訳データベースシステム

FIRE-RETARDANT ETHYLENE-ETHYL ACRYLATE COPOLYMER COMPOSITION例文帳に追加

難燃性エチレン−アクリル酸エチル共重合体組成物 - 特許庁

例文

Two or more kinds of ethylene-ethyl acrylate copolymer resins different in content of ethyl acrylate unit and/or melt flow rate are preferably used for the ethylene-ethyl acrylate copolymer resin.例文帳に追加

エチレン−エチルアクリレート共重合樹脂には、エチルアクリレート単位の含有量および/またはメルトフローレートが異なる2種以上のエチレン−エチルアクリレート共重合樹脂を使用するのが好ましい。 - 特許庁


例文

POLYMER CONTAINING 2-(2-OXO-3-OXAZINYL)ETHYL=ACRYLATE, DISPERSANT, AND PIGMENT DISPERSION LIQUID例文帳に追加

2−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)エチル=アクリラートを含む重合体、分散剤及び顔料分散液 - 特許庁

As the thickening-coating agent, an acrylic acid-acrylamide-ethyl acrylate copolymer is used.例文帳に追加

増粘・皮膜剤は、アクリル酸・アクリルアミド・アクリル酸エチル共重合体である。 - 特許庁

ETHYLENE-ETHYL ACRYLATE COPOLYMER HAVING HIGH ETHYL ACRYLATE CONTENT AND LOW MELT MASS FLOW RATE, FLAME RETARDANT RESIN COMPOSITION AND FLAME RETARDANT RESIN MOLDING例文帳に追加

高アクリル酸エチル含有量かつ低メルトマスフローレートのエチレン−アクリル酸エチル共重合体、難燃性樹脂組成物および難燃性樹脂成形物 - 特許庁

ETHYLENE-ETHYL ACRYLATE COPOLYMER WITH HIGH ETHYL ACRYLATE CONTENT AND WITH LOW MELT FLOW RATE, FLAME RETARDANT RESIN COMPOSITION, MOLDED ARTICLE THEREOF AND PREPARATION OF SAID COPOLYMER例文帳に追加

高アクリル酸エチル含有量かつ低メルトマスフローレートのエチレン−アクリル酸エチル共重合体、難燃性樹脂組成物、難燃性樹脂成形物および該共重合体の製造方法 - 特許庁

例文

The compound magnetic body is produced by rolling a sheet-like shaped matter where magnetic powder is dispersed into binding resin composed of ethylene-ethyl acrylate copolymer containing 25-45 wt% of ethyl acrylate.例文帳に追加

エチルアクリレート含量が25〜45重量%のエチレン−エチルアクリレート共重合体からなる結着樹脂中に磁性粉末が分散されているシート状成形物を圧延加工してなる複合磁性体。 - 特許庁

例文

An acrylic rubber comprises 0.1-10 wt.% ethylene monomer units, 0-10 wt.% crosslink site monomer, and 99.9-80 wt.% ethyl acrylate and butyl acrylate monomer units with ethyl acrylate accounting for 60-100 wt.% sum of ethyl acrylate and butyl acrylate.例文帳に追加

エチレン単量体単位0.1〜10重量%、架橋席モノマー単位0〜10重量%とアクリル酸エチルおよびアクリル酸ブチル単量体単位99.9〜80重量%からなり、アクリル酸エチルとアクリル酸ブチルの合計に占めるアクリル酸エチルの割合が60〜100重量%であるアクリル系ゴム。 - 特許庁

The amorphous thermoplastic elastomer incorporates35% of EEA (ethylene ethyl acrylate copolymer) and EA (ethylacrylate).例文帳に追加

非結晶性熱可塑性エラストマーがEEA(エチレンエチルアクリレート共重合体)、EA(エチルアクリレート)分が35%以上とする。 - 特許庁

To provide a method of promoting the decomposition of a (meth)acrylic resin containing at least either one of methyl acrylate and ethyl acrylate.例文帳に追加

アクリル酸メチル、アクリル酸エチルの内、少なくともいずれか一つを含む(メタ)アクリル樹脂の分解を促進する方法を提供する。 - 特許庁

An ethyl acrylate-acrylonitrile copolymer is contained in a water-soluble resin layer provided on the rear surface of this tachograph recording paper.例文帳に追加

タコグラフ記録用紙の裏面に設けられる水溶性樹脂層に、アクリル酸エチル・アクリロニトリル共重合体を含有させる。 - 特許庁

This watertight material for a watertight insulated wire contains an ethylene-ethyl acrylate copolymer resin, a cross linking agent and a cross linking assistant.例文帳に追加

エチレン−エチルアクリレート共重合樹脂、架橋剤及び架橋助剤を含んでなる、水密絶縁電線用水密材料。 - 特許庁

In the producing process, a sheet-like matter produced by dispersing magnetic powder into ethylene-ethyl acrylate copolymer is rolled.例文帳に追加

エチレン−エチルアクリレート共重合体中に磁性粉末を分散させたシート状物を圧延加工する複合磁性体の製造方法。 - 特許庁

To provide a neutral poly (ethyl acrylate, methyl methacrylate) copolymer employed as a carrier in the manufacture of pharmaceutical formulations containing an active ingredient.例文帳に追加

中性ポリ(エチルアクリレート,メチルメタクリレート)共重合体を、有効成分を含む医薬品製剤の製造において、担体として使用する。 - 特許庁

The coating agent for electric wire marking protection is made by blending an ethyl acrylate polymer and acrylic polymer other than an ethyl acrylate polymer, wherein the average molecular weight of the acrylic polymers other than the ethyl acrylate polymer is 10,500 or more and 93,000 or less, and the average molecular weight of the ethyl acrylate polymer is 2,000 or more and 4,000 or less.例文帳に追加

エチルアクリレート系ポリマーと、エチルアクリレート系ポリマー以外のアクリル系ポリマーとが、配合されてなる電線マーキング保護用コーティング剤であって、前記エチルアクリレート系ポリマー以外のアクリル系ポリマーの平均分子量が、10500以上93000以下であり、かつ、前記エチルアクリレート系ポリマーの平均分子量が、2000以上4000以下である電線マーキング保護用コーティング剤。 - 特許庁

The insulator comprises a cross-linked silane graft polyethylene in which ethylene-vinyl acetate copolymer and/or ethylene-ethyl acrylate are added to a low-density linear polyethylene, and which is derived from a blend polymer having a vinyl acetate and/or an ethyl acrylate content of 5-40 wt.%.例文帳に追加

直鎖状低密度ポリエチレンに、エチレン—酢酸ビニル共重合体および/またはエチレン—エチルアクリレートを加え、酢酸ビニルおよび/またはエチルアクリレートの含有量が5〜40wt%であるブレンドポリマーから得られた架橋シラングラフトポリエチレンで絶縁体を構成する。 - 特許庁

The watertight material preferably contains 0.1-5.0 pts.wt. cross linking agent and 0.1-5.0 pts.wt. cross linking assistant in 100 pts.wt. ethylene-ethyl acrylate copolymer resin or 100 pts.wt. total weight of the ethylene-ethyl acrylate copolymer resin and low-density polyethylene.例文帳に追加

好適には、エチレン−エチルアクリレート共重合樹脂100重量部か、或いは、エチレン−エチルアクリレート共重合樹脂と低密度ポリエチレンの合計重量100重量部当たり、架橋剤を0.1〜5.0重量部、架橋助剤を0.1〜5.0重量部を含有する。 - 特許庁

The watertight material is prepared by chemically crosslinking an ethylene/ethyl acrylate copolymer of a melt mass flow rate (at 190°C under a load of 2.16 kg) of 57 to 275 g/10 min or a mixture of such ethylene/ethyl acrylate copolymers with DCP (dicumyl peroxide) to a degree of crosslinking of 80 to 86%.例文帳に追加

メルトマスフローレート(190℃、2.16kg)が57〜275g/10minのエチレン・エチルアクリレート共重合体或いはエチレン・エチルアクリレート共重合体どうしの混合物が、80〜86%の架橋度にDCPによって化学架橋された水密材とすることによって、解決される。 - 特許庁

This silane-cross-linked watertight material is characterized by cross-linking an ethylene-ethyl acrylate copolymer or a mixture of ethylene-ethyl acrylate copolymers having a melt mass flow rate (190°C, 2.16 kg) of 57 to 275 g/10 min with a silane at a cross-linking degree of 28 to 62 %.例文帳に追加

メルトマスフローレート(190℃、2.16kg)が57〜275g/10minのエチレン・エチルアクリレート共重合体或いはエチレン・エチルアクリレート共重合体どうしの混合物が、28〜62%の架橋度にシラン架橋された水密材とすることによって、解決される。 - 特許庁

To improve a working environment in preparing a resin composition and coating electric wires with EVA(ethylene-vinyl acetate copolymer) or EEA (ethylene-ethyl acrylate copolymer) so as to prevent monomer VA(vinyl acetate) or EA(ethyl acrylate) from being evaporated outward.例文帳に追加

EVA(エチレン−酢酸ビニル共重合体)またはEEA(エチレン−エチルアクリレート供重合体)を構成成分とする被覆材が設けられた電線,ケーブルにおいて、その製造時や使用時にモノマーのVA(酢酸ビニル)またはEA(エチルアクリレート)が外部に揮散しないようにし、樹脂組成物の製造過程および電線使用時の作業環境を改善する。 - 特許庁

This acrylic rubber composition comprises acrylic rubber being a base of an acrylic rubber composition, containing ethyl acrylate, n-butyl acrylate and a monomer for introducing a crosslinking group as monomer components and has the content ratio B/A of n-butyl acrylate (B) to ethyl acrylate (A) of ≤1.0 in terms of weight ratio.例文帳に追加

アクリルゴム組成物の基材であるアクリルゴムがモノマー成分としてエチルアクリレート、n−ブチルアクリレート及び架橋基導入用モノマーを含有し、かつエチルアクリレート:Aに対するn−ブチルアクリレート:Bの含有量比B/Aが、重量比で1.0以下であるアクリルゴム組成物。 - 特許庁

Particularly, the resin component is obtained by mixing an ethylene-ethyl acrylate copolymer having an MFR (190°C, 2.16 kgf) value regulated by JIS K6922-2 of 220-280 g/10 min and an ethylene-ethyl acrylate copolymer having an MFR (190°C, 2.16 kgf) value regulated by JIS K6922-2 of 18-22 g/10 min.例文帳に追加

特に、JISK6922−2に規定されたMFR(190℃、2.16kgf)値が220〜280g/10minであるエチレンエチルアクリレート共重合体と、JISK6922−2に規定されたMFR(190℃、2.16kgf)値が18〜22g/10minであるエチレンエチルアクリレート共重合体とを混合する。 - 特許庁

This film for thermal compression bonding print lamination has a heat sensitive resin layer composed of ethylene copolymer (except ethylene-maleic anhydride-ethyl acrylate copolymer) (component (A)) of 70 to 99 pts.wt. and ethylene-maleic anhydride-ethyl acrylate copolymer (component (B)) of 1 to 30 pts.wt. that contains maleic anhydride of 0.5 to 10 wt.%.例文帳に追加

感熱樹脂層がエチレン共重合体(ただし、エチレン−無水マレイン酸−アクリル酸エチル共重合体を除く。)(成分(A))70〜99重量部と、無水マレイン酸含有量が0.5〜10重量%であるエチレン−無水マレイン酸−アクリル酸エチル共重合体(成分(B))1〜30重量部からなる熱圧着プリントラミネート用フィルム。 - 特許庁

This fiber treating agent is obtained by using a copolymer of ethyl acrylate and methyl methacrylate as a binder for silk protein, formulating the copolymer of the ethyl acrylate and methyl methacrylate so as to provide, e.g. 0.1-30 pts.wt. thereof based on 1 pt.wt. of the silk protein and using a mixed solvent of ethanol with water as a solvent.例文帳に追加

シルクプロテインのバインダーとしてアクリル酸エチルとメタクリル酸メチルの共重合体を使用し、例えばシルクプロテイン1重量部に対し、アクリル酸エチルとメタクリル酸メチルの共重合体が0.1〜30重量部になるように配合し、溶媒にエタノールと水との混合溶媒を使用してなる繊維処理剤。 - 特許庁

The alkyl acrylates may be made of methyl acrylate, 2-ethyhexyl acrylate, a combination of methyl acrylate and butyl acrylate or a combination of ethyl acrylate and 2-ethyhexyl acrylate.例文帳に追加

アクリル酸アルキルがアクリル酸メチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、アクリル酸メチル及びアクリル酸ブチルの組み合わせまたはアクリル酸エチル及びアクリル酸−2−エチルヘキシルの組み合わせである。 - 特許庁

As the binder high in the adhesiveness, polyester, acrylate, cyanoacrylate, polyolefin, ethylene-vinyl acetate or ethylene-ethyl acrylate based adhesive is used.例文帳に追加

接着性の高いバインダーは、ポリエステル、アクリル、シアノアクリレート、ポリオレフィン、エチレン酢酸ビニル又はエチレン・アクリル酸エチル系の接着剤を用いる。 - 特許庁

For example, methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate or butyl methacrylate is preferably used as the ethylenically unsaturated monomer.例文帳に追加

エチレン性不飽和モノマーとしては、例えばメチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレート等が好適に使用される。 - 特許庁

The agrochemical granular formulation is obtained by coating agrochemical active ingredient-containing granules with a coating material comprising a copolymer of methacrylic acid and an acrylic acid alkyl ester (especially a copolymer of methacrylic acid and ethyl acrylate).例文帳に追加

農薬活性成分を含有する粒状物を、メタクリル酸とアクリル酸アルキルエステルとの共重合体(特に、メタクリル酸とアクリル酸エチルとの共重合体)を含有する被覆材料で被覆してなる、農薬粒状製剤。 - 特許庁

As the olefin based resin, a polyethylene, an ethylene/vinyl acetate copolymer, an ethylene/ethyl acrylate copolymer, an ethylene/α-olefin copolymer and the like can be mentioned.例文帳に追加

オレフィン系樹脂には、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチル−アクリレート共重合体、エチレン−γ−オレフィン共重合体等がある。 - 特許庁

The photosensitive resin composition contains a binder component (A), a monomer component (B) and a photopolymerization initiator (C) and further contains a polymer (D) comprising ethyl acrylate and 2-ethylhexyl acrylate.例文帳に追加

バインダー成分(A)、モノマー成分(B)および光重合開始剤(C)を含有する感光性樹脂組成物であって、さらにエチルアクリレートと2−エチルヘキシルアクリレートからなる重合体(D)を含有している。 - 特許庁

To improve magnetic characteristics and a demolding property which have been considered as problems from before in a resin magnet using an ethylene-ethyl acrylate copolymer as a binder.例文帳に追加

従来よりエチレンエチルアクリレート共重合体をバインダーとして用いた樹脂磁石において問題とされてきた、磁気特性と脱型性を改善すること。 - 特許庁

As a resistance adjusting layer 202 formed on an electrically conductive support 201, a resin composition is used containing 30-70% ethylene-ethyl acrylate copolymer and 70-30% polyether ester amide.例文帳に追加

導電性支持体201上に形成される抵抗調整層202として、エチレン−エチルアクリレート共重合体30〜70%とポリエーテルエステルアミド70〜30%とを含有する樹脂組成物を用いる。 - 特許庁

The polymer is produced by a solution polymerization containing 2-(2-oxo-3-oxazinyl)ethyl=acrylate as a monomer component, and water and/or an organic solvent as a medium.例文帳に追加

単量体成分として、2−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)エチル=アクリラートを含み、水及び/又は有機溶剤を媒体とした溶液重合により製造される重合体。 - 特許庁

In this embodiment, an inner thin component of the buffer layer is made of an ethylene/ethyl acrylate resin so as to facilitate stripping the buffer layer away from the fiber.例文帳に追加

この実施例において、緩衝層の内側の薄い部分はファイバから緩衝層を容易に剥がせるようにエチレン/エチルアクリレート樹脂で作られる。 - 特許庁

This car washing machine brings a washing unit 3 provided in the external periphery of a rotary unit 2 into contact with a surface of a car body so as to wash this car body surface, the washing unit 3 is composed of ethylene-ethyl acrylate resin.例文帳に追加

回転体2の外周に設けた洗浄体3を車体表面に接触させて、該車体表面を洗浄するようにした洗車機において、洗浄体3は、エチレン−エチルアクリレート樹脂からなる。 - 特許庁

The polyester resin is a resin obtained by graft polymerizing a radically polymerizable monomer having a hydrophilic group on to a copolyester resin, and the radically polymerizable monomer comprises at least acrylic acid and ethyl acrylate at a weight ratio of acrylic acid to ethyl acrylate of ≤0.4, and the amount of the copolyester resin based on the graft polyester resin is less than 75 wt.%.例文帳に追加

本発明は、共重合ポリエステル樹脂に親水性基を有するラジカル重合性単量体をグラフト重合した樹脂であって、ラジカル重合性単量体として少なくともアクリル酸およびアクリル酸エチルを含み、アクリル酸のアクリル酸エチルに対する重量比率が0.4以下であり、共重合ポリエステル樹脂がグラフトポリエステル樹脂に対して75重量%未満であることを特徴とする。 - 特許庁

This polyamide resin composition is obtained by compounding a polyamide resin with at least one kind of a copolymer resin selected from the group consisting of an ethylene-ethyl acrylate copolymer and an acid- modified ethylene-ethyl acrylate copolymer, an acid-modified ethylene-propylene- diene copolymer or a mixture of the acid-modified ethylene-propylene-diene copolymer and an ethylene-propylene-diene copolymer, a phosphoric acid ester and a nitrogen-based flame retardant.例文帳に追加

ポリアミド樹脂に、エチレン−アクリル酸エチル共重合体および酸変性エチレン−アクリル酸エチル共重合体からなる群から選択される少なくとも1種の共重合体樹脂もしくは酸変性エチレン−プロピレン−ジエン共重合体または酸変性エチレン−プロピレン−ジエン共重合体とエチレン−プロピレン−ジエン共重合体との混合物、リン酸エステルおよび窒素系難燃剤を配合する。 - 特許庁

The radical scavenger is useful and effective for a mixed gas of the unreacted gas that contains ethylene and at least one of the group of methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, glycidyl methacrylate and vinyl acetate.例文帳に追加

ラジカル捕捉剤前記未反応ガスがメチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、グリシジルメタクリレート、酢酸ビニルのいずれかとエチレンを含んでいる混合ガスである場合等に有用かつ効果的である。 - 特許庁

In another aspect, the adhesive composition contains the components (A) and (B) as essential components, and the vinylic monomer constituting the main chain of the component (A) contains at least two selected from butyl acrylate, ethyl acrylate and 2-methoxyethyl acrylate.例文帳に追加

また、上記(A)、(B)成分を必須成分とし、(A)成分の主鎖を構成するビニル系モノマーが、アクリル酸ブチル、アクリル酸エチル及び2−メトキシエチルアクリレートから選ばれる少なくとも2つを含むものである粘着剤組成物。 - 特許庁

A vinyl monomer such as ethyl acrylate is polymerized in living fashion to an iniferter with light irradiation to get a star polymer as a homopolymer, and N-isopropyl acrylamide is polymerized by block polymerization to the homopolymer to obtain the polymer material.例文帳に追加

ポリマー材料は、イニファターにエチルアクリレートなどのビニル系モノマーを光照射リビング重合させたスター型重合体よりなるホモポリマーに対し、N−イソプロピルアクリルアミドをブロック重合させたものである。 - 特許庁

The method for producing the resin emulsion for paper processing comprises carrying out emulsion polymerization of ethylenic unsaturated monomers containing (B) methyl acrylate and/or ethyl acrylate as an essential component in the presence of (A) a polyoxyethylene alkyl ether having average50 oxyethylene units in one molecule.例文帳に追加

一分子中にオキシエチレン単位を平均50個以上有するポリオキシエチレンアルキルエーテル(A)の存在下で、メチルアクリレート及び/又はエチルアクリレート(B)を必須成分として含有するエチレン性不飽和単量体類を乳化重合することを特徴とする。 - 特許庁

This material for optical materials uses an acrylic resin containing an alicyclic hydrocarbon group substituted with a 4-12C alkyl group in the molecular structure, represented by a copolymer between 4-tertiary butylcyclohexyl methacrylate and ethyl acrylate, as a main component.例文帳に追加

4−ターシャリーブチルシクロヘキシルメタクリレートとエチルアクリレートとの共重合体に代表される炭素原子数4〜12のアルキル基で置換された脂環式炭化水素基を分子構造中に有するアクリル系樹脂を主たる成分として使用。 - 特許庁

This cross-linked resin aqueous dispersion for processing fibers contains acrylic copolymer fine particles comprising the emulsion copolymer of a specific monomer group containing ethyl acrylate as a main monomer component, wherein the acrylic copolymer fine particles are at least partially crosslinked in the particles.例文帳に追加

主単量体成分としてエチルアクリレートを含む特定の単量体群の乳化共重合体により構成されるアクリル系共重合体微粒子であって、その少なくとも一部が粒子内架橋されている共重合体微粒子を含有してなる繊維加工用架橋型樹脂水性分散液。 - 特許庁

This separator 18 is formed of a mixed material which contains a thermoplastic resin selected from an ethylene vinyl acetate copolymer, and an ethylene ethyl acrylate copolymer, and carbon particles selected at at least one type from the group consisting of a Ketjenblack, graphite and acetylene black.例文帳に追加

この燃料電池用セパレータ18を、エチレン・酢ビ共重合体、エチレン・エチルアクリレート共重合体から選択した熱可塑性樹脂と、ケッチェンブラック、黒鉛、アセチレンブラックの少なくとも一種から選択した炭素粒子とを含んだ混合材で形成したものである。 - 特許庁

As a processing liquid for impregnating a woody material, an aqueous solution is used containing 5-18 wt.% zinc acrylate, 2-6 wt.% aluminum acrylate, 5-24 wt.% hydroxyl ethyl acrylate, and a required quantity of a radical generating agent.例文帳に追加

本発明において、木質材料を含浸させる処理液として、アクリル酸亜鉛5〜18重量%とアクリル酸アルミニウム2〜6重量%とヒドロキシルエチルアクリレート5〜24重量%とラジカル発生剤の所要量とを含む水溶液が用いられる。 - 特許庁

The foam filling composition 1 comprises an ethylene-ethyl acrylate copolymer having an MFR of 2-8 g/10 min and/or an ethylene-butyl acrylate copolymer having an MFR of 1-6 g/10 min, a blowing agent, and an organic peroxide.例文帳に追加

MFRが2〜8g/10minのエチレン−エチルアクリレート共重合体および/またはMFRが1〜6g/10minのエチレン−ブチルアクリレート共重合体と発泡剤と有機過酸化物とを配合して発泡充填用組成物1を調製する。 - 特許庁

例文

In the manufacturing of pharmaceutical formulations containing an active ingredient, the neutral poly (ethyl acrylate, methyl methacrylate) copolymer is employed as a carrier, and the formulations are preferably made by melt extrusion, and can have rubbery characteristics and can exhibit tamper resistance.例文帳に追加

中性ポリ(エチルアクリレート,メチルメタクリレート)共重合体を、有効成分を含む医薬品製剤の製造において、担体として使用し、該製剤を溶融押出により作製するのが好ましく、ゴム状特性を有することができ、耐改ざん性を示すことができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS