1016万例文収録!

「"as described"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "as described"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"as described"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1507



例文

The contents are as described above. 例文帳に追加

などが述べられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

...as described below. 例文帳に追加

~は下記に説明されています。 - Weblio Email例文集

You can either run su with the -K option, or uninstall Kerberos as described in the next question. 10.17. 例文帳に追加

そのディレクトリに cd。 - FreeBSD

The default behavior, as described in dbopen (3), 例文帳に追加

デフォルトの動作はdbopen (3) - JM

例文

Out-of-band data may also be transmitted as described in send (2) 例文帳に追加

帯域外データの転送もsend (2) - JM


例文

and received as described in recv (2). 例文帳に追加

に記述されており、受信もrecv (2) - JM

at implementation level 3, as described in ISO 10646-1:2000. 例文帳に追加

の level 3 実装と全く同じである。 - JM

(which are set as described above), and 例文帳に追加

を前述のように設定し、 - JM

There are various ways of chanting it, as described below. 例文帳に追加

称え方は様々有る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Ame no Minakanushi no Kami as described in "Nihonshoki" (The Chronicles of Japan) 例文帳に追加

日本書紀の天御中主尊 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Sometimes, the sengu is classified as described above. 例文帳に追加

このように区別する場合がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Her name is usually written as 額田 (as described in "Manyoshu"), while 額田 (as described in "Nihon Shoki" (Chronicles of Japan)) and 額田 (as described in "Yakushiji Engi" (The History of The Yakushi-ji Temple)) are also used. 例文帳に追加

額田王(『万葉集』)の表記が一般的だが、額田姫王(『日本書紀』)・額田部姫王(『薬師寺縁起』)とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

as described in the previous page例文帳に追加

前のページで説明されているように - Weblio Email例文集

This is just the same as described above for Type1 fonts, that is, use% 例文帳に追加

上の Type1 フォントの場合と同じように、% - FreeBSD

XDM can be used, as described earlier. 例文帳に追加

xdmは上で述べたようにその目的で使うことができます。 - FreeBSD

Edit /etc/lvm/lvm.conf as described earlier. 例文帳に追加

earlierで説明されているように/etc/lvm/lvm.confを編集してください。 - Gentoo Linux

As described in the next section, 例文帳に追加

実ユーザと実効ユーザは同一です。 - JM

sticky bit (restricted deletion flag, as described in unlink (2)) 例文帳に追加

スティッキー・ビット (sticky bit) (削除制限フラグ、unlink (2) - JM

(Mandatory locking must still be enabled on a per-file basis, as described in fcntl (2).) 例文帳に追加

(強制ロックを有効にするには、fcntl (2) - JM

These messages contain a struct tcmsg as described above. 例文帳に追加

これらのメッセージは、上述のstruct tcmsgを伴う。 - JM

Add other branches (Else If and Else) as described below. 例文帳に追加

次のようにして、そのほかの分岐 (Else If および Else) を追加します。 - NetBeans

Apply a style using the SDK Configurator as described above. 例文帳に追加

上記の手順で SDK Configurator を使用してスタイルを適用します。 - NetBeans

If not, create it as described above. 例文帳に追加

そうでない場合、前述のように作成します。 - NetBeans

This can beused to set up SIGPOLL notification, as described below. 例文帳に追加

これは、後述のSIGPOLLの通知を組み立てるのに使われます。 - Python

Requires a pixmap parameter, as described in the PIXMAPS section of this man page.Example:例文帳に追加

ピックスマップをパラメータとして必要とする。 - XFree86

Requires a pixmap parameter, as described in the PIXMAPS section of this man page.Example: stipple plaid例文帳に追加

ピックスマップを引き数として要求する。 - XFree86

Requires a pixmap parameter, as described in the PIXMAPS section of this man page.例文帳に追加

ピックスマップを引き数として要求する。 - XFree86

There is a certain manner to visit and carry out prayer as described below. 例文帳に追加

参拝には以下のような決まった作法がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As described in the overview, amazake is now drunk in winter. 例文帳に追加

概要のように、今では冬季に飲まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As described above, yokai has been passed down in various forms. 例文帳に追加

このように様々な形で妖怪が伝承されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Men's hakama as described in the above section, 'Structure.' 例文帳に追加

上記「構造」の項で説明したような男物の袴。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its role is similar to that of Locke the Superman as described above. 例文帳に追加

役割は上記にある超人ロックと同様。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also used for a song sung in Chinkonsai (a service for the repose of the dead) as described as follows. 例文帳に追加

鎮魂祭の歌(下記)にも使用される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Imperial family of today is as described below 例文帳に追加

現在の皇族は、以下の通りである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As described in "Kugyo Honin" (The appointment of court nobility) unless stated otherwise. 例文帳に追加

※特に指示の無い限り『公卿補任』の記載による。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As described later, it is also said that the money might have been used for land exploitation. 例文帳に追加

これは後述の開拓費用に充てたとも伝わる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are various theories about his death as described below. 例文帳に追加

後述のようにその死については諸説ある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As described above, Ryoo continued to devoted himself to these activities. 例文帳に追加

そのように、献身的な活動をつづけた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ame no Minakanushi no Kami as described in "Kojiki" (the Records of Ancient Matters) 例文帳に追加

古事記の天之御中主神 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One theory states that it came from the description of "Yakushikyo sutra" as described above. 例文帳に追加

上記『薬師経』の「身攣背傴」に由来するとの説がある - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Just as described above, the public order continued to deteriorate. 例文帳に追加

上記のような有様で、治安は悪化の一途を辿った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word shinabe contains more than one meaning as described above. 例文帳に追加

上記のように複数の意味を有する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For example, is there handling as described below? 例文帳に追加

例えば、以下のような対応を行っているか。 - 金融庁

Therefore, the judgment as described above is made. 例文帳に追加

したがって上記のように判断する。 - 特許庁

Thus, the approach as described above is taken. 例文帳に追加

したがって上記のように取り扱う。 - 特許庁

The finding of a claimed invention is handled as described in "2.2.2(1)." 例文帳に追加

請求項に係る発明の認定は、 2.2.2(1)と同様に行う。 - 特許庁

The antibody molecules may be labelled as described.例文帳に追加

抗体分子は、記載のようにしてラベルされ得る。 - 特許庁

The wire harness as the circuit body is obtained as described below.例文帳に追加

回路体としてのワイヤハーネスは以下のように得られる。 - 特許庁

A steel door pocket (5) is configured as described above.例文帳に追加

このように構成して鋼製戸袋(5)として設ける。 - 特許庁

例文

As described above, the underwater electric potential (UEP) is visualized.例文帳に追加

以上の結果より、水中電界(UEP)が可視化される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS