1016万例文収録!

「"central image"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "central image"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"central image"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

a monk in a temple who conducts memorial services for the central image of Buddha, called {"minor priest"} 例文帳に追加

寺で,本尊の供養に奉仕する供僧という僧 - EDR日英対訳辞書

A central image output unit 409 outputs the processed central image to a control unit 110, after the central image is processed by the central image processing unit 408.例文帳に追加

中央画像出力部409は、中央画像加工部408によって中央画像が加工されると、加工後の中央画像を制御部110へ出力する。 - 特許庁

After the central image is processed by the central image processing unit 408, a central image output unit 409 outputs the processed central image to the control unit 110.例文帳に追加

中央画像出力部409は、中央画像加工部408によって中央画像が加工されると、加工後の中央画像を制御部110へ出力する。 - 特許庁

The monitor 111 displays the synthetic image and the central image side by side.例文帳に追加

モニタ111は、合成画像と中央画像を並べて表示する。 - 特許庁

例文

The central image stands at 224.2 centimeters in height and the remaining eight statues that stand four on the left and four on the right measure approximately 140 centimeters in height. 例文帳に追加

中尊は像高224.2cm、左右に各4体ずつ安置される残り8体は像高140cm前後である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

A central image deciding device 702 selects an image (central image) where a target object comes to the closest part to the center of the image as the image for setting a feature point.例文帳に追加

中心画像決定装置702は時系列画像から、対象物体が画像の中心にもっとも近い部分に写っている画像(中心画像)を、特徴点を設定する画像として選び出す。 - 特許庁

In this case, the light utility efficiencies of the scanning lenses 6 and 7 are larger at the peripheral image height than at the central image height.例文帳に追加

このとき、走査レンズ6、7の光利用効率は周辺像高のほうが中央像高よりも大きくなる。 - 特許庁

A central image processing part 204 transfers image data after transferring a determination code to an output system image processing part 205 through an image bus 220.例文帳に追加

中央画像処理部204は、画像バス220を介して判定コードを出力系画像処理部205に転送した後、画像データを転送する。 - 特許庁

An image capture section 26 sets an image capture area at the current location of a self-propelled traveling body 100 and captures its central image and surrounding image.例文帳に追加

画像取得部26が自走式移動体100の現在位置に画像取得領域を設定し、その中心画像と周囲画像とを取得する。 - 特許庁

例文

A tracking result integrating device 704 executes the tracking of the feature point of the central image back and forth for the designated image column.例文帳に追加

追跡結果統合装置704は指定された画像列に対して、前方および後方に中心画像の特徴点の追跡を実施する。 - 特許庁

例文

If the both images match, a traveling control section 32 outputs a traveling instruction signal to a driving device 102 of the self-propelled traveling body 100 and moves the self-propelled traveling body from the central image to a direction of the surrounding image conforming to the characteristic information image so that the surrounding image is aligned with the central image.例文帳に追加

両画像が一致した場合には、移動制御部32が移動指示信号を自走式移動体100の駆動装置102に対して出力し、す中心画像から特徴情報画像と一致した周囲画像の方向へ、当該周囲画像が中心画像の位置に一致するように自走式移動体を移動させる。 - 特許庁

A receiver of television image signals which comprises having a time base control circuit to reduce the central image signals and expanding the peripheral image signals upon reception of signals. 例文帳に追加

受信テレビジョン信号の時間軸を画面中央部では圧縮し、画面周辺部では伸長する時間軸変換回路を備えたテレビジョン画像信号の受信装置。 - 特許庁

A central image processing unit 408 carries out various kinds of processing in displaying images for observation output from the image acquisition unit 401 on the monitor 111.例文帳に追加

中央画像加工部408は、画像取得部401から出力される観測用の画像をモニタ111に表示させるに際して、種々の加工を行う。 - 特許庁

Central difference arithmetic parts 10a-10d calculate central differences Ddet0-Ddet3 of the luminance data Yc of a central image with luminance data Y0-Y3 of pixels in one circumferential point thereof, respectively.例文帳に追加

中心差分演算部10a〜10dは、各々、中心画素の輝度データYcと周囲1点の画素の輝度データY0〜Y3との中心差分Ddet0〜Ddet3を演算する。 - 特許庁

Thus, the light utility efficiency of the surface layer of a photoreceptor 9 is smaller at the peripheral image height than at the central image height, and the both light utility efficiencies are canceled out.例文帳に追加

したがって、感光体9の表面層の光利用効率は中央像高に比べ周辺像高が小さくなるので、両者の光利用効率が互いに相殺される。 - 特許庁

In addition, the colonies K in the central image area are sectioned into the large size and the small size and the number of the colonies in each section is counted by a data processing method suitable for individual large or small colony section.例文帳に追加

また、中心画像領域10のコロニーKを大、小のサイズに分別して、それぞれに適したデータ処理によりコロニー数を別個に計数、加算して中心画像領域10のコロニー数を算出する。 - 特許庁

The image split section 203 splits a central image obtained by removing the peripheral image from the inputted image into four split images each having an overlap region.例文帳に追加

画像分割部203は、入力された画像の周辺画像を除いた中央画像を、互いに重なり合うようにオーバーラップ領域を持たせて4分割する。 - 特許庁

Then, the colony numbers in the central image area 10 and the one of the peripheral image area 11 are totaled to obtain the whole number of colonies in the number-counting image area 13.例文帳に追加

そして、中心画像領域10と周辺画像領域11のコロニー数を加算して計数画像領域13全体のコロニー数を求める。 - 特許庁

In an imaging unit 110, frame image data which are sequentially photographed and generated one by one at a fixed exposure time are sent out to an image synthesis unit 130 and a central image selecting unit 140.例文帳に追加

撮像部110は、一定の露光時間で順次撮像し生成したフレーム画像データを撮像順に画像合成部130と中央画像選択部140とに送出する。 - 特許庁

The image captured with a CCD camera 7 is used as image data for setting up as a number-counting image area 13 for counting the number of a colony K, and the number-counting image area 13 is divided into the central image area 10 and the peripheral image area 11 and they are processed with different type of data processing means that are suitable for the each area image conditions.例文帳に追加

CCDカメラ7による撮影画像を撮影画像データとして取込んで、コロニーKの数を計数する計数画像領域13として設定し、計数画像領域13を中心画像領域10と周辺画像領域11に2分割して、それぞれの領域の画像条件に好適な異なるデータ処理手段により個別にコロニー数を算出する。 - 特許庁

例文

In the central image selecting unit 140, frame image data of which sending-out order from the imaging unit 110 is central are selected at each predetermined number of frame image data as a synthesis object of the image synthesis unit 130, and recorded in a continuous region of a short time exposure image recording unit 160 continuously in the order of the generation (order of selection).例文帳に追加

また、中央画像選択部140は、画像合成部130による合成対象である所定数のフレーム画像データ毎に、撮像部110からの送出順が中央であるフレーム画像データを選択し、短時間露光画像記録部160の連続領域に生成順(選択順)に連続して記録する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS