1016万例文収録!

「 ボールド」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  ボールドの意味・解説 >  ボールドに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

 ボールドを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 103



例文

ボールド体で書く例文帳に追加

write in boldface  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

ボールド体で表示する例文帳に追加

display in a bold typeface  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

ボールド体の文字例文帳に追加

characters in bold type  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

ボールド体のフォント例文帳に追加

a boldface font  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

例文

単語をボールド体にする例文帳に追加

make a word bold  - 研究社 英和コンピューター用語辞典


例文

ボールドで印刷する例文帳に追加

print in boldface  - 日本語WordNet

例外として NULL はボールドにしない。例文帳に追加

Exception: don't boldface NULL.  - JM

軽量線材用段ボールドラム例文帳に追加

CORRUGATED BOARD DRUM FOR LIGHT WIRE - 特許庁

テキストをボールド体としてマークする, ボールド体のマークをつける例文帳に追加

mark text as boldface  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

例文

ボールド属性をカラー表示する場合にはボールドフォントは無効にしておくことが望ましい。例文帳に追加

It may be desirable to disable bold fonts when color is being used for the bold attribute. - XFree86

例文

このタグはテキストのスタイルをボールドにする例文帳に追加

This tag stylizes the text as bold.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

キーワードはボールド体で示されている例文帳に追加

Keywords are indicated in bold type.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

ボールドイタリック[太イタリック体]のテキスト例文帳に追加

bold-italic text  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

attrcolor i "+b"高輝度色のテキストをボールドにもする。例文帳に追加

attrcolor i "+b" Make bright colored text also bold.  - JM

\\& ボールドとイタリックとを交互に(特に関数指定に便利)。例文帳に追加

Bold alternating with italics (especially useful for function specifications)  - JM

「 private 」をクリックします。 可視性 がボールドで表示されます。例文帳に追加

Click the word private.Notice that the word visibility appears in bold type.  - NetBeans

現在のスレッドはボールドで表示されます。例文帳に追加

The current thread is displayed in bold.  - NetBeans

現在のプロセスインスタンスは、ボールドで示されます。例文帳に追加

A process instance that is current is shown in bold.  - NetBeans

デフォルトのコレクションはボールドで表示されます。例文帳に追加

The default collection is listed in bold type.  - NetBeans

クラスに追加するコードを次にボールドで示します。例文帳に追加

The code added to the class is shown in bold below:  - NetBeans

次の import タグ (ボールド部分) を JSP ページに追加します。例文帳に追加

Add the import tags (in bold) to the JSP page.  - NetBeans

メソッドに、次のボールドのコードを追加します。例文帳に追加

Add the following code in bold to the method.  - NetBeans

code に似ていますが、ボールド書体にします。例文帳に追加

Like code, but also makes the font bold-face.  - Python

-「アートとフットボールドイツ連邦議会議事堂」例文帳に追加

Art and Football at the German Bundestag"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次のボールドの行 (ボールドで表示された部分) を init メソッドの末尾に追加します。 ただし、コードには「クラスが見つかりません」エラーが含まれます。例文帳に追加

Add the following lines of bold (shown in bold) at the end of the init method, but note that the code contains a Class Not Found error.  - NetBeans

ビットマップ文字パターンを利用したボールド処理結果との差がない、新たなボールド処理手法が求められている。例文帳に追加

To provide a new bold process method with no difference from a bold process result using bit map character patterns. - 特許庁

書体, 文字の大きさ, ボールド, イタリックといった効果を指定する例文帳に追加

specify typeface, size, and effects such as bold or italic  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

お気づきかもしれませんが、bはテキストをボールドにするのに使われます。例文帳に追加

As you might have guessed, b is used to boldface some text. - Gentoo Linux

次のコード例にボールドで示している div 要素を挿入します。例文帳に追加

Insert the div element that is shown in bold in the following code sample. - NetBeans

メソッド内の return 文を次のコード (ボールド部分) に置き換えます。例文帳に追加

Replace the return statement in the method with the following code shown in bold.  - NetBeans

次のコード例でボールドで示している文を edit.html.erb ファイルに追加します。例文帳に追加

Add the statements shown in bold in the following code sample to the edit.html.erb file. - NetBeans

次のコード例でボールドで示している文を new.html.erb ファイルに追加します。例文帳に追加

Add the statements shown in bold in the following code sample to the new.html.erb file. - NetBeans

h1 要素と table 要素を削除し、次のボールドで示すコードに置き換えます。例文帳に追加

Delete the h1 and table elements, and replace them with the following code that is shown in bold. - NetBeans

prerender メソッドに、次のボールドで示されるコードを追加します。例文帳に追加

Add the following code shown in bold to the prerender method:  - NetBeans

このメソッドに、次にボールドで示されているコードを追加します。例文帳に追加

Add the following code shown in bold to the method.  - NetBeans

このクラスに、次のクエリー文字列 (ボールド部分) を追加します。例文帳に追加

Add the following query strings (in bold) to the class.  - NetBeans

次のコード (ボールド部分) を body タグ間に追加します。例文帳に追加

Add the following code (in bold) between the body tags to call FilmHelper.java and retrieve the list of film titles.  - NetBeans

タイトル ID を取得する次のコード (ボールド部分) を追加します。例文帳に追加

Add the following code (in bold) to get the film ID passed from index.jsp.body%//Get title IDint film ID = 1;if (request. - NetBeans

name の下に、次のボールドで示す宣言を追加します。 private String name;private String email;例文帳に追加

Add the following declaration beneath name (changes in bold):private String name;private String email;  - NetBeans

ソースエディタで次のフィールド宣言 (ボールド部分) を AccountStatusBean に追加します。例文帳に追加

In the source editor, add the following field declaration (in bold) to AccountStatusBean:  - NetBeans

次に示すボールドの部分を入力して getStatus メソッドに注釈を付けます。例文帳に追加

Type the following (in bold) to annotate the getStatus method.  - NetBeans

強く強調されたテキストです; ボールドフォントで表現されます。例文帳に追加

Strongly emphasized text; this will be presented using a bold font. - Python

manualFontBold (Class Font)マニュアルページのボールド体のテキストに使うフォント。例文帳に追加

manualFontBold (ClassFont) The font to use for bold text in the manual pages.  - XFree86

\\+pcこのオプションはボールドカラーの PC 式の使い方を無効にする。例文帳に追加

This option disablesthe PC-style use of bold colors.  - XFree86

"boldFont (class BoldFont)"重ね打ちの代わりに使うボールドフォントを指定する。例文帳に追加

boldFont (class BoldFont) Specifies the name ofthe bold font to use instead of overstriking.  - XFree86

"boldMode (class BoldMode)"このリソースは、解決されたボールドフォントが通常フォントと同じ場合に、ボールドフォントをシミュレートするためにボールド属性を持つフォントを重ね打ちするかどうかを指定する。例文帳に追加

boldMode (class BoldMode) This specifies whether or not text with the bold attribute should be overstruckto simulate bold fonts if the resolved bold font is the same as the normalfont.  - XFree86

例:attrcolor b "R"ボールドのテキストを表示するとき、色を明るい赤に変更する。例文帳に追加

Examples: attrcolor b "R" Change the color to bright red if bold text is to be printed.  - JM

X11R5 由来のような、古いバージョンの xterm(1) はブリンク SGR をボールド SGR として解釈する。例文帳に追加

Old versions of xterm(1), for example, from X11R5, interpret the blink SGR as a bold SGR.  - JM

ボールドとローマンとを交互に(特に他のマニュアルページを参照するときに便利)。例文帳に追加

Bold alternating with Roman (especially useful for referring to other manual pages)  - JM

例文

コマンドを使えば、単語はボールドで、句読点をローマンで表すことができる。例文帳に追加

command can be used to specify a word in bold followed by a mark of punctuation in Roman.  - JM

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS