1016万例文収録!

「あじりじん」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あじりじんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あじりじんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 59



例文

アジリジン誘導体例文帳に追加

AZIRIDINE DERIVATIVE - 特許庁

アルケンのアジリジン化法例文帳に追加

AZIRIDINATION OF ALKENE - 特許庁

アジリジン化合物の製造法例文帳に追加

PRODUCTION OF AZIRIDINE COMPOUND - 特許庁

アジリジン誘導体の製造法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING AZIRIDINE DERIVATIVE - 特許庁

例文

アジリジン類の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING AZIRIDINE - 特許庁


例文

アジリジンの製造用触媒およびそれを用いたアジリジンの製造方法例文帳に追加

CATALYST FOR PRODUCING AZIRIDINE, AND METHOD FOR PRODUCING AZIRIDINE USING THE SAME - 特許庁

シアノアジリジン誘導体という種類の薬物である。例文帳に追加

it belongs to the family of drugs called cyanoaziridine derivatives.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

アジリジン類およびN−ビニルアミド類の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING AZIRIDINE COMPOUND AND N-VINYL AMIDE COMPOUND - 特許庁

アジリジン誘導体とその製造方法例文帳に追加

AZIRIDINE DERIVATIVE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

例文

光学活性なアジリジン化合物及びアミン化合物の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE AZIRIDINE COMPOUND AND AMINE COMPOUND - 特許庁

例文

エポキシドまたはアジリジンと、そのN−末端にある官能性とを含む。例文帳に追加

The peptide-based compounds include an epoxide or aziridine, and functionalization at the N-terminus. - 特許庁

アジリジン化合物の製造方法および気相反応方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING AZIRIDINE COMPOUND AND VAPOR-PHASE REACTION METHOD - 特許庁

更に、本発明にかかる触媒を用いたアジリジンの製造方法である。例文帳に追加

The present invention discloses a method for producing the aziridine (compound) using the catalyst. - 特許庁

ネ イソフタル、トリメシン、イソシアヌル又はトリメチルアジピンの骨格を有する多官能性アジリジンアミドであって、二—メチルアジリジン基又は二—エチルアジリジン基を有するもの例文帳に追加

(t) A multi-functional aziridineamide having an isophthal-, trimesin-, isocyanur-, or trimethyladipin- skeleton having a 2-methylaziridine group or a 2-ethylaziridine group  - 日本法令外国語訳データベースシステム

アジリジン化合物としては、例えば、トリメチロールプロパン−トリ−β−アジリジニルプロピオネート、テトラメチロールメタン−トリ−β−アジリジニルプロピオネート又はN,N−ヘキサメチレン−1,6−ビス−1−アジリジンカルボキシアミドが挙げられる。例文帳に追加

The aziridine compound used is, for example, trimethylolpropane-tri-β-aziridinyl propionate, tetramethylolmethane-tri-β-aziridinyl propionate, or N, N-hexamethylene-1, 6-bis-1-aziridine carboxamido. - 特許庁

アジリジン化合物を添加したポリビニルアルコールをプラスチックフィルムに塗布してエージングしたガスバリア性フィルムであり、アジリジン化合物、すなわちアジリジン官能基を有するアジリジン化合物をPVAの架橋剤として添加したPVA塗布剤(ガスバリア性組成物)をプラスチックフィルムに塗布してエージングしたガスバリア性フィルムである。例文帳に追加

This gas barrier film is obtained by coating and aging polyvinyl alcohol added with an aziridine compound to a plastic film, e.g. a PVA coating agent (the gas barrier composition), which is obtained by adding the aziridine compound having an aziridine functional group to the PVA as a cross linking agent, is coated to the plastic film and carried out an aging. - 特許庁

N−メタクリロイルアジリジン系重合体ならびにその重合体の製造方法例文帳に追加

N-METHACRYLOYLAZIRIDINE-BASED POLYMER AND METHOD FOR PRODUCING THE POLYMER - 特許庁

カルボキシラートアニオン基の含有量が0.3〜1.5mmol/gである分岐状ポリエステル中和物(A)、および、アジリジニル基を少なくとも3つ有するアジリジン化合物(b1)を含むアジリジン系硬化剤(B)を含有する、プラスチック用非水系コーティング剤組成物。例文帳に追加

This non-aqueous coating agent composition for plastics contains a branched polyester neutralization product (A) in which the contents of a carboxylate anion group is 0.3 to 1.5 mmol/g, and an aziridine-based curing agent (B) containing an aziridine compound (b1) having at least three aziridinyl groups. - 特許庁

絶縁性樹脂の官能基がカルボキシル基である場合には、多官能性化合物として多官能性アジリジン化合物を使用することが好ましく、例えば、トリメチロールプロパン−トリ−β−アジリジニルプロピオネート、テトラメチロールメタン−トリ−β−アジリジニルプロピオネート又はN,N−ヘキサメチレン−1,6−ビス−1−アジリジンカルボキシアミドが挙げられる。例文帳に追加

When the functional group of the insulating resin is carboxyl group, it is desirable to use a polyfunctional aziridine compound as a polyfunctional compound, such as trimethylol propane-tri-β-azirdinyl propionate, tetramethylolmethane-tri-β-azirdinyl propionate, or N, N-hexamethylene-1, 6-bis-1-aziridine carboxy amide. - 特許庁

テトラメチロールメタン−トリ−β−アジリジニルプロピオネートを含んでなる多官能アジリジン化合物と、多官能イソシアネート化合物とを反応させてなる一分子中にアジリジニル基と、イソシアネート基とを有することを特徴とする引き裂き性向上添加剤。例文帳に追加

The additive for improving tearability has an aziridinyl group and an isocyanate group in one molecule obtained by the reaction of a polyfunctional aziridine compound including tetramethylolmethane-tri-β-aziridinyl propionate with a polyfunctional isocyanate compound. - 特許庁

分子内に特定構造のアジリジニル基を少なくとも3つ有する多官能アジリジン誘導体(A)、アジリジニル基開環触媒(B)、ヘテロ原子含有π共役系導電性ポリマー(C)、および溶媒(D)を含有する導電性組成物を用いる。例文帳に追加

The conductive composition contains a multifunctional aziridine derivative (A) having at least three aziridinyl groups having a specified structure in its molecule, an aziridinyl group ring-opening catalyst (B), a hetero atom containing π-conjugated conductive polymer (C) and a solvent (D). - 特許庁

アジリジンをミカエル−受容体分子と反応させることによってアスパラギン酸アジリジニルを形成させ、次いで該生成物に活性水素含有化合物を反応させることを含む官能性アスパラギン酸エステルの製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing a functional aspartic ester involves the reacting of aziridine with a Michael acceptor molecule to thereby form aziridinyl aspartate, then the reacting of this product with an active hydrogen-containing compound. - 特許庁

カルボキシラートアニオン基を有するガラス転移温度が−5〜120℃のアクリルコポリマー(A)およびアジリジニル基を少なくとも3つ有するポリアジリジン化合物(B)を含有するアンダーコート剤。例文帳に追加

The undercoating agent includes (A) an acrylic copolymer having a carboxylate anion group and having a glass transition temperature of -5 to 120°C and (B) a polyaziridine compound having at least three aziridinyl groups. - 特許庁

医薬、農薬等の前駆体、合成中間体等として有用な、新しいアジリジン誘導体とそのための新しい合成方法を提供する。例文帳に追加

To obtain a new aziridine derivative useful as a precursor, intermediate or the like for medicaments, agrochemicals or the like, and to provide a method for synthesizing the aziridine derivative. - 特許庁

塩基触媒の存在下、アジリジン化合物と少なくとも1個以上のアルコール性水酸基を有するアルコール化合物を反応させる。例文帳に追加

An aziridine compound is reacted with an alcohol compound containing at least one or more alcoholic hydroxy groups in the presence of a base catalyst. - 特許庁

工業的に容易に入手可能な試薬を用い、簡便な手法でかつ効率良く、工業的に優れた手法でアジリジン誘導体を得る。例文帳に追加

To efficiently obtain an aziridine derivative by using an industrially easily available reagent by a simple and industrially excellent method. - 特許庁

架橋剤としては、イソシアネート系、エポキシ系、アジリジン系、ポリカルボジイミド系から選ばれる少なくとも1種以上が望ましい。例文帳に追加

The cross-linking agent is preferably one or more selected from a group of an isocyanate, an epoxy, an aziridine and a polycarbodiimide series. - 特許庁

3以上のアジリジン環を有するアジリジン化合物と、非プロトン性溶媒にリチウム塩が溶解されてなる有機電解液とが少なくとも混合された電解質材料を用いて形成されたことを特徴とする電解質を採用する。例文帳に追加

The electrolyte is formed by using an electrolyte material in which an aziridine compound having three or more aziridine rings and an organic electrolytic solution made by dissolving lithium salt in an aprotic solvent are at least mixed. - 特許庁

エチレン−極性モノマー共重合体及び置換されていてもよいアジリジン基を分子中に少なくとも一個有するアジリジン化合物を含む太陽電池封止膜用組成物、太陽電池用封止膜、およびこれを用いた太陽電池により上記課題を解決する。例文帳に追加

A composition for sealing films of solar cells comprising an ethylene-polar monomer copolymer and an aziridine compound containing at least one aziridine group which may be substituted in the molecule, a sealing film for solar cells, and a solar cell using the same are provided. - 特許庁

本発明は、アルカノールアミンを気相分子内脱水反応しアジリジン化合物を製造するための触媒であって、リン系複合酸化物かつ比表面積が2.0〜100m^2/gであることを特徴とするアジリジン化合物製造用触媒である。例文帳に追加

This catalyst is a catalyst for producing the aziridine compound by a gas-phase intramolecular dehydration reaction of an alkanolamine, comprises a phosphorous compound oxide, and has 2.0-100 m^2/g of specific surface area. - 特許庁

塩基存在下、0℃〜100℃、好ましくは0℃〜60℃の反応温度で、α−フェニルエチルアミノアルコール化合物をメタスルホンクロリドなどのスルホニルハライドにより環化反応させ、N−α−フェニルエチルアジリジン化合物を得ることを特徴とするアジリジン誘導体の製造法。例文帳に追加

The method for producing the aziridine derivative comprises subjecting an α-phenylethylaminoalcohol compound to a cyclization reaction by a sulfonyl halide such as methanesulfonyl chloride in the presence of a base at 0-100°C, preferably 0-60°C to provide an N-α-phenylethylaziridine compound. - 特許庁

(A)酢酸ビニル含量が30〜40重量%、メルトインデックスが0.2〜2.0g/10分のエチレン−酢酸ビニル共重合体、(B)分子内に2個以上のアジリジニル基を有するアジリジン誘導体、(C)ポリエチレンイミンを含有することを特徴とする樹脂組成物により目的が達成される。例文帳に追加

The resin composition contains (A) an ethylene-vinyl acetate copolymer with a vinyl acetate content of 30-40 wt.% and a melt index of 0.2-2.0 g/10 min, (B) an aziridine derivative containing ≥2 aziridinyl groups in the molecule and (C) a polyethyleneimine. - 特許庁

ベンジルアジリジンの環状四量体化による1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン(シクレン)の製造方法であって、ベンジルエタノールアミンを現場で硫酸と反応させることによりベンジルアジリジンを形成し、ベンジルアジリジンを単離することなく、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸又は硫酸より選ばれる、0.25〜0.35モルの強酸の存在下においてテトラベンジルシクレンに四量体化し、そして水素化によってベンジル基を除去することを含む方法。例文帳に追加

The method for producing 1,4,7,10-tetraazacyclododecane (cyclene) by cyclotetramerizing of benzylaziridine comprises: forming benzylaziridine by reacting benzylethanolamine with sulfuric acid in situ; tetramerizing it without isolation into tetrabenzylcyclene in the presence of 0.25-0.35 mol of a strong acid selected from the group consisting of p-toluenesulfonic acid, methanesulfonic acid and sulfuric acid, and removing the benzyl groups by hydrogenation. - 特許庁

ポリ乳酸と粘着付与剤樹脂としてロジン系樹脂を混和したポリ乳酸エマルションに、オキサゾリン系、カルボジイミド系、アジリジン系、ヒドラジン系化合物よりなる群から選ばれたカルボキシル基との反応性を有する架橋剤を添加したエマルション粘着剤である。例文帳に追加

The emulsion adhesive comprises a polylactic acid emulsion prepared by mixing a polylactic acid with a rosin-based resin as a tackiness imparting agent resin, a cross linking agent added therein having a reactivity with a carboxyl group selected from the group consisting of an oxazoline, carbodiimide, aziridine and hydrazine-based compound. - 特許庁

入手が容易で経済的なナイトレン先駆体を用い、高いエナンチオ選択性で光学活性なアジリジン化合物及びアミン化合物を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing an optically active aziridine compound and amine compound with high enantioselectivity by using a nitrene precursor that is readily available and economical. - 特許庁

(A)エチレン−酢酸ビニル共重合体、(B)アジリジン誘導体、(C)ポリエチレンイミンおよび(D)透明改質剤を含有することを特徴とする樹脂組成物により目的が達成される。例文帳に追加

The resin composition contains (A) an ethylene-vinyl acetate copolymer, (B) an aziridine derivative, (C) a polyethylene imine, and (D) a transparent modifier. - 特許庁

複数の活性を有するこのようなNtnの活性は、3つのペプチド単位、エポキシドまたはアジリジン、およびN末端における官能化を有している化合物によって差別的に阻害され得る。例文帳に追加

The activities of those Ntn having multiple activities can be differentially inhibited by the compounds having three peptide units, an epoxide or aziridine, and functionalization at the N-terminus. - 特許庁

ヨウ化物塩と次亜ハロゲン酸塩またはエステルの存在下で、遷移金属化合物の非存在下、アミドとオレフィンの反応により、アジリジン化合物,及びオキサゾリン化合物を得る。例文帳に追加

This method for producing the nitrogen-containing heterocyclic compound comprises reacting an iodide with an amide and an olefin in the presence of a hypohalite or its ester and in the absence of a transition metal compound. - 特許庁

光学活性トリオールを配位子とした触媒を用いてアジリジンのアニリン誘導体による不斉開環反応を行い、光学活性1,2−ジアミン化合物を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing an optically active 1,2-diamine compound, which comprises an asymmetric ring-opening reaction of an aziridine compound with an aniline derivative in the presence of a catalyst containing an optically active triol as a ligand. - 特許庁

カルボキシラートアニオン基含有アクリル樹脂(A)、多官能アジリジン化合物(B)、および、ヘテロ原子含有π共役系導電性ポリマー(C)を含有する帯電防止コーティング剤を用いる。例文帳に追加

The antistatic coating agent contains (A) an acrylic resin containing a carboxylato anionic group, (B) a polyfunctional aziridine compound and (C) a π-conjugated electrically-conductive polymer containing a heteroatom. - 特許庁

これらの官能基は、ポリマー中に存在する官能基の少なくとも1つとそれぞれ反応する他の2つの多官能性反応体、つまりポリアルデヒドおよびアジリジンと反応することができる。例文帳に追加

These functional groups are capable of reacting with two other functional reactants, that is, polyaldehyde and aziridine which are present in a polymer and reactive with one of polyaldehyde and azirdine. - 特許庁

導電粒子の表面がカルボキシル基を有する絶縁性樹脂からなる絶縁性樹脂層で被覆されてなる絶縁被覆導電粒子の当該絶縁性樹脂層を、多官能アジリジン化合物で表面処理する。例文帳に追加

An insulating resin layer of the insulation coated conductive particle whose surface is coated with the insulating resin layer comprising an insulating resin having a carboxyl group is surface-treated with a multifunctional aziridine compound. - 特許庁

チタン、ジルコニウム、又はハフニウム化合物と、トリオールから成る反応系中で、式Iで表されるアジリジン化合物と、式IIアニリン誘導体とを反応させる。例文帳に追加

Provided is a method for producing the optically active 1,2-diamine compound, characterized by reacting an aziridine compound represented by formula I with an aniline derivative represented by formula II in a reaction system comprising a titanium, zirconium or hafnium compound and a triol. - 特許庁

本発明は、担体の選択や焼成温度による触媒活性の低下を抑制することで、アジリジン類製造効率を向上することを目的とするものである。例文帳に追加

To enhance an aziridine production efficiency, by restraining catalyst activity from getting low caused by selection of a carrier and a firing temperature. - 特許庁

尚、中間層に架橋剤を含有することは好ましく、該架橋剤が、アルデヒド系、ムコハロゲン酸系、エポキシ系、トリアジン系、ビニルスルホン系、アジリジン系、アクリロイル系、マレイミド系、イソシアナート系の何れかの化合物であることは更に好ましい。例文帳に追加

In addition, a crosslinking agent is preferably incorporated in the intermediate layer and it is furthermore preferable that the crosslinking agent is a compound of either one of aldehyde, mucohalogenic acid, epoxy, triazine, vinyl sulfone, aziridine, acryloyl, maleimide and isocyanate compounds. - 特許庁

フッ素含有量が10重量%以上であり、かつカルボキシル基および/またはスルホン酸基を有する含フッ素樹脂の水性分散液とアジリジン基、カルボジイミド基またはオキサゾリン基を有する架橋剤とからなる架橋性含フッ素樹脂水性分散液組成物。例文帳に追加

This aqueous dispersion composition of a fluororesing consists of an aqueous dispersion of the fluororesing containing10 wt.% fluorine and having a carboxylic acid group and/or sulfonic acid group and a cross- linking agent having an aziridine group, carbodiimide group or oxazoline group. - 特許庁

ジエン系ゴム100重量部に対し、カルボキシル基を含有する樹脂を1〜20重量部、カルボジイミド基、オキサゾリン基、アジリジン基から選ばれる少なくとも1つの官能基を有する化合物を1〜50重量部配合したことを特徴とする。例文帳に追加

This rubber composition for the tires is characterized by comprising 100 pts.wt. of a dienic rubber, 1 to 20 pts.wt. of a carboxyl group-containing resin, and 1 to 50 pts.wt. of a compound having at least one functional group selected from a carbodiimide group, an oxazoline group and an aziridine group. - 特許庁

(a)米発酵エキス、(b)特定の2官能性化合物、(c)水酸基、カルボキシル基、アミノ基、スルホン酸基またはリン酸基を含む化合物および(d)アジリジン基を含む化合物の重合体を布帛上に固定化してなる米発酵エキス固定化布帛。例文帳に追加

This rice fermented extract-immobilized fabric is obtained by fixing, on a fabric, a polymer of (a) a rice fermented extract, (b) a specific bifunctional compound, (c) a compound containing hydroxy group, carboxy group, amino group, sulfonic group or phosphate group and (d) a compound containing aziridine group. - 特許庁

正極と負極と非水電解質とを具備してなり、前記非水電解質に不燃性溶媒が含まれ、前記負極の表面にポリアクリレート化合物及び/またはアジリジン化合物からなる被膜が形成されていることを特徴とするリチウム二次電池を採用する。例文帳に追加

This lithium secondary battery is provided with a positive electrode, a negative electrode, and a nonaqueous electrolyte, and it is characterized in that a noncombustible solvent is contained in the nonaqueous electrolyte, and a coating comprising a polyacrylate compound and / or an azridine compound is formed on the surface of the negative electrode. - 特許庁

例文

気相分子内脱水反応によるアジリジン化合物の製造などの各種気相反応を実施するに当たり、配管などへのタール状物質の付着を効果的に防止し、気相反応を工業的に有利に行う方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for industrially advantageously carrying out a vapor-phase reaction while effectively preventing the attachment of a tar-like material to piping or the like when carrying out various kinds of the vapor- phase reactions such as production or the like of an aziridine compound by a vapor-phase intramolecular dehydration reaction. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS