1016万例文収録!

「こぐに」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こぐにに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こぐにの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1208



例文

逆にこぐ.例文帳に追加

back the oars  - 研究社 新英和中辞典

上手にこぐ.例文帳に追加

pull a good oar  - 研究社 新英和中辞典

岸に向かってこぐ.例文帳に追加

row toward (the) shore  - 研究社 新英和中辞典

の風上に向かってこぐ例文帳に追加

sail to the windward of  - 日本語WordNet

例文

オールを上手にこぐ例文帳に追加

pull a good oar - Eゲイト英和辞典


例文

1分間に20ピッチでこぐ例文帳に追加

row 20 to the minute - Eゲイト英和辞典

逆に漕ぐ例文帳に追加

to back oarsback water  - 斎藤和英大辞典

船歌に合わして舟をこぐ例文帳に追加

The rowers keep time with the song.  - 斎藤和英大辞典

船歌に拍子を合わしてこぐ例文帳に追加

The rowers keep time with the boat-song.  - 斎藤和英大辞典

例文

船歌に合わせて舟をこぐ例文帳に追加

The rowers keep time with the boat-song.  - 斎藤和英大辞典

例文

オールを水に入れてこぐ例文帳に追加

dig the oars into the water  - 日本語WordNet

ボートをこぐときに、操作する例文帳に追加

operate when rowing a boat  - 日本語WordNet

運河に沿ってカヌーをこぐ例文帳に追加

canoe along the canal  - 日本語WordNet

二人でこぐレース用のボート例文帳に追加

a racing boat that is rowed by two oarsmen  - EDR日英対訳辞書

品物を小口に分ける例文帳に追加

to divide the goods into small lots  - 斎藤和英大辞典

一漕ぎ二漕ぎ漕ぐ例文帳に追加

to pull a few strokes  - 斎藤和英大辞典

コグニティブ無線端末例文帳に追加

COGNITIVE RADIO TERMINAL - 特許庁

コグニティブ無線システム例文帳に追加

COGNITIVE RADIO SYSTEM - 特許庁

2個1組の、2個1組に関する、または、2に基づく例文帳に追加

of or relating to a dyad or based on two  - 日本語WordNet

船尾に最も近い場所にある,整調手のこぐオール例文帳に追加

the oar that is the nearest the stern and is rowed by a stroker  - EDR日英対訳辞書

こぐときに)かいをはずしてひっくりかえる例文帳に追加

to catch a crab  - 斎藤和英大辞典

(自転車のような)ペダルをこぐ乗り物に乗る人例文帳に追加

a person who rides a pedal-driven vehicle (as a bicycle)  - 日本語WordNet

櫓で船をこぐとき,あとに起こる波のような水のゆらぎ例文帳に追加

ripples on the water caused by the rowing action of an oar  - EDR日英対訳辞書

ペダルを速くこぐにつれて,火花はより大きくなります。例文帳に追加

The sparks get bigger as he pedals faster.  - 浜島書店 Catch a Wave

コグニティブ通信システムおよびコグニティブ通信方法例文帳に追加

COGNITIVE COMMUNICATION SYSTEM AND COGNITIVE COMMUNICATION METHOD - 特許庁

「あんたがこぐのをやめたら、勝手に止まりますよ」例文帳に追加

`If you leave off rowing, it'll stop of itself.'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

庭仕事をひとしきりやる[ボートをひとしきりこぐ].例文帳に追加

take a turn at gardening [at the oars]  - 研究社 新英和中辞典

船歌に合わせて舟を漕ぐ例文帳に追加

The rowers keep time with song.  - 斎藤和英大辞典

書物の小口に書いたもの例文帳に追加

notes written in the margin of a book  - EDR日英対訳辞書

動力によらず手で船を漕ぐこと例文帳に追加

a row boat with oars but no motor  - EDR日英対訳辞書

動力によらず手で漕ぐ漁船例文帳に追加

a fishing boat powered by oars but without a motor  - EDR日英対訳辞書

舟を漕ぐとき櫓にかける綱例文帳に追加

a rope that is attached to an oar when rowing a boat  - EDR日英対訳辞書

(舟を櫂で)漕ぐようにさせる例文帳に追加

to make someone row a boat  - EDR日英対訳辞書

(自転車を)漕ぐようにさせる例文帳に追加

to make someone pedal a bicycle  - EDR日英対訳辞書

彼は粉薬を水に溶かした例文帳に追加

He dissolved the powder in water. - Eゲイト英和辞典

仕上げに、小口切りのねぎを散らす例文帳に追加

Top with shredded leek to finish.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

この粉薬もその中にあったよ。例文帳に追加

Among other things I exhibited this powder,  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

大字北小栗栖、及び大字南小栗栖は昭和6年、「小栗栖」を冠称する15町に編成された。例文帳に追加

Oaza Kita Ogurisu and Oaza Minami Ogurisu were reorganized into 15 towns prefixing the name 'Ogurisu' in 1931.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私、粉薬って苦手なのよね。例文帳に追加

I have trouble taking powdered medicine. - Tatoeba例文

トムは粉薬を飲むのが苦手です。例文帳に追加

Tom has difficulty taking powered medicine. - Tatoeba例文

二挺の櫓をつけて漕ぐ船例文帳に追加

a boat having two oars  - EDR日英対訳辞書

コグニティブサイエンスという科学例文帳に追加

the empirical sciences  - EDR日英対訳辞書

私、粉薬って苦手なのよね。例文帳に追加

I have trouble taking medicine powders.  - Tanaka Corpus

虎口(こぐち)とは中世以降の城郭における出入り口のことで、「こぐち」には狭い道・狭い口という意味がある。例文帳に追加

Koguchi is an entrance fixed to castle walls built in the medieval period and afterward, and 'koguchi' means narrow path and narrow entrance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コグニティブ無線通信システム例文帳に追加

COGNITIVE RADIO COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

2個組ベッド及び袋シーツ例文帳に追加

TWO-PIECE BED AND FITTED SHEET - 特許庁

コグニティブ無線通信方法例文帳に追加

COGNITIVE RADIO COMMUNICATION METHOD - 特許庁

私たちは川の強い流れにさからってボートをこぐことができなかった。例文帳に追加

We couldn't row against the strong current. - Tatoeba例文

スカル(ボート後部を軸にしてボートを進める長いオール)をこぐ例文帳に追加

someone who sculls (moves a long oar pivoted on the back of the boat to propel the boat forward)  - 日本語WordNet

例文

私たちは川の強い流れにさからってボートをこぐことができなかった。例文帳に追加

We couldn't row against the strong current.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS