1016万例文収録!

「さのはらがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さのはらがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さのはらがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49886



例文

そのうわさがどこから出たのか私にはわからない.例文帳に追加

I can't think where the rumor came from.  - 研究社 新英和中辞典

あの男ははらわたが腐っている例文帳に追加

He has a corrupt heart  - 斎藤和英大辞典

あの男ははらわたが腐っている例文帳に追加

He is rotten to the core.  - 斎藤和英大辞典

合わせガラスの破砕装置例文帳に追加

LAMINATED GLASS CRUSHING APPARATUS - 特許庁

例文

彼は自然の美しさがわからない.例文帳に追加

He's blind to the beauties of nature.  - 研究社 新英和中辞典


例文

その良さがわからぬばかではない。例文帳に追加

I am not such a fool but can appreciate it. - Tatoeba例文

その良さがわからぬばかではない。例文帳に追加

I am not such a fool but can appreciate it.  - Tanaka Corpus

うわさではわが社は他の会社と合併するらしい例文帳に追加

Word has it that we are merging with another company. - Eゲイト英和辞典

私はそのお皿が欲しい。例文帳に追加

I want that plate. - Weblio Email例文集

例文

私は寒いのが嫌いです。例文帳に追加

I dislike cold weather. - Tatoeba例文

例文

私は寒いのが嫌いです。例文帳に追加

I dislike cold weather.  - Tanaka Corpus

ワラ製で普通のわらじの半分の長さのつま先で履くわらじ。例文帳に追加

Ashinaka is waraji (straw sandal) whose size is half the normal one and is put on by a toe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最近はわれながら無理のしすぎだ.例文帳に追加

I have been overdoing it recently.  - 研究社 新英和中辞典

この河はこちら側は浅いが向こう側は深い例文帳に追加

The river is shallow on this side, but deep on the other side.  - 斎藤和英大辞典

小笠原氏(おがさわらし)は日本の氏族。例文帳に追加

The Ogasawara clan is one of the Japanese clans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

わあわあ泣きながら、小さな女の子は戸口へ走って行った。例文帳に追加

Crying loudly, the little girl hurried to the door. - Tatoeba例文

わあわあ泣きながら、小さな女の子は戸口へ走って行った。例文帳に追加

Crying loudly, the little girl hurried to the door.  - Tanaka Corpus

16世紀の金(きん)箔(ぱく)瓦(がわら)が発見される例文帳に追加

16th-Century Gilded Roof Tiles Found  - 浜島書店 Catch a Wave

わたしはその方を知っている。わたしはその方のもとから来ており,その方がわたしを遣わされたからだ」。例文帳に追加

I know him, because I am from him, and he sent me.  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 7:29』

彼のジョークが私をいらいらさせ[神経にさわり]始めた.例文帳に追加

His jokes have begun to wear on me [my nerves].  - 研究社 新英和中辞典

この河は長さがいくらあるか例文帳に追加

How long is this river?  - 斎藤和英大辞典

この河は長さがいくらあるか例文帳に追加

What is the length of this river?  - 斎藤和英大辞典

われわれがわれわれならではの価値をお客様に提供します例文帳に追加

We provide guests with our unique values.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

彼の言うことはさっぱりわけがわからぬ例文帳に追加

I can make nothing ofdon't know what to make of―can't make head or tail of―what he says―What he says is unintelligible to meGreek to me―without rhyme or reason.  - 斎藤和英大辞典

その嬉しさが五臓六腑に染み渡る、はらわたに染み渡る例文帳に追加

The joy thrills me to the heart's core.  - 斎藤和英大辞典

さらには、いろんな形が使われているのもわかるでしょう。例文帳に追加

You observe, also, different forms employed.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

これらの靴は大きさは違うが形は違わない。例文帳に追加

These shoes vary in size, but not in shape. - Tatoeba例文

これらの靴は大きさは違うが形は違わない。例文帳に追加

These shoes vary in size, but not in shape.  - Tanaka Corpus

「最初にわれわれに願いをかなえさせたのはクエララです。例文帳に追加

"he was the first to lay his wishes upon us.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

彼の考えは芸術に表わされた.例文帳に追加

His ideas found expression in art.  - 研究社 新英和中辞典

彼の良さは外見では分からない。例文帳に追加

You can't know his merits by his appearance. - Tatoeba例文

彼の良さは外見では分からない。例文帳に追加

You can't know his merits by his appearance.  - Tanaka Corpus

木の葉がお皿の代わりになった例文帳に追加

Leaves did duty for dishes. - Eゲイト英和辞典

掖上博多山上陵(わきがみのはかたのやまのえのみささぎ)に葬られた。例文帳に追加

Emperor Kosho was buried in Wakigami no hakata no yamanoe no misasagi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あの人たちが言うことは私にはさっぱりわからない.例文帳に追加

I cannot understand a word they say.  - 研究社 新和英中辞典

あの人たちが言うことは私にはさっぱりわからない.例文帳に追加

I can't make head or tail of what they're saying.  - 研究社 新和英中辞典

そのライオンは皮をはがされていた。例文帳に追加

The lion was skinned. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

私にはその秘密が知らされていた.例文帳に追加

I was let into the secret.  - 研究社 新英和中辞典

祭神は菅原道真。例文帳に追加

The enshrined deity is SUGAWARA no Michizane.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

養女は小笠原貞慶の妻(小笠原秀政の母)。例文帳に追加

He also adopted the wife of Sadayoshi OGASAWARA (who was Hidemasa OGASAWARA's mother).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家のこちら側は朝日をとらえる。例文帳に追加

This side of the house catches the morning sun. - Tatoeba例文

家のこちら側は朝日をとらえる。例文帳に追加

This side of the house catches the morning sun.  - Tanaka Corpus

「こちらの側からは3発きました。例文帳に追加

"Three shots were fired on this side.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

私の写真ではそれの良さが伝わらないでしょう。例文帳に追加

It's greatness probably doesn't come through in my photo. - Weblio Email例文集

というのも私にはみるべきものがたくさんあるわけですから。例文帳に追加

for I have so much to see.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

我々は市街地の反対側に移動させられた.例文帳に追加

We were relocated to the other side of town.  - 研究社 新英和中辞典

彼は人の感情などにはさらにかまわぬ(がみがみ言う)例文帳に追加

He has no regard for others' feelings.  - 斎藤和英大辞典

(僕は来たばかりで)この辺の様子がさらにわからない例文帳に追加

I am quite a stranger here  - 斎藤和英大辞典

(僕は来たばかりで)この辺の様子がさらにわからない例文帳に追加

I must grope my way among strangers.  - 斎藤和英大辞典

例文

私はこのコンピューターの操作の仕方がわからない。例文帳に追加

I don't know how to operate this computer. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS