1016万例文収録!

「にんきもの」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > にんきものの意味・解説 > にんきものに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

にんきものの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4455



例文

その費用は彼に[彼の勘定に]つけられるべきものだ.例文帳に追加

The expense is chargeable on [to] him [his account].  - 研究社 新英和中辞典

きものをはかずに地面にいること例文帳に追加

the condition of standing on the ground without having any footwear on  - EDR日英対訳辞書

事後に受けとるべきものを事前に受けとる例文帳に追加

to receive something in advance  - EDR日英対訳辞書

行以降に現れるべきもので、そのファイルには存在していない。例文帳に追加

in that file.  - JM

例文

このため、文学的には特に見るべきものはない。例文帳に追加

For this reason, it has no specific character in literary terms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

着物を容易にした洋服着物に関する。例文帳に追加

To provide a western clothes type kimono easy to wear and take off. - 特許庁

実業界において最も重んずべきものは信用である例文帳に追加

Credit is the most important thing in business.  - 斎藤和英大辞典

与えるべきもの何ものも持たない心は感じ取るべきものを殆どみいださない。例文帳に追加

Minds that have nothing to confer find little to perceive.  - Tanaka Corpus

それに関して私が準備すべきものはありますか。例文帳に追加

Is there anything that I should prepare for that?  - Weblio Email例文集

例文

その知らせはみんなにとって驚くべきものだった。例文帳に追加

That announcement was surprising to everyone. - Weblio Email例文集

例文

ウクライナには見るべきものがたくさんあります。例文帳に追加

There are lots to see in Ukraine. - 時事英語例文集

偽りはどんな場合にも決して許すべきものでないか例文帳に追加

Is a lie permissible in no case?―under no circumstances?  - 斎藤和英大辞典

彼の進歩は実に驚嘆すべきもの例文帳に追加

His progress is a wonder―a marvel.  - 斎藤和英大辞典

宗教は確信に基づいて信ずべきもの例文帳に追加

One's religion should be grounded on conviction.  - 斎藤和英大辞典

人はなにはさておき本分を尽すべきもの例文帳に追加

A man should, before everything, do his duty.  - 斎藤和英大辞典

事ここに及んでは策の施すべきもの無し例文帳に追加

Things having come to this, there is nothing to be done.  - 斎藤和英大辞典

戦争には悲惨と悲しみがつきものだ。例文帳に追加

The accompaniments of the war are misery and sorrow. - Tatoeba例文

彼らの関係につきものだった大喧嘩はなくなった例文帳に追加

the storms that had characterized their relationship had died away  - 日本語WordNet

定め書きという,商店の店頭に掲示する書きもの例文帳に追加

a price list displayed in a shop window  - EDR日英対訳辞書

膿んだできものが顔にできています。例文帳に追加

I've got a festering boil on my face. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

戦争には悲惨と悲しみがつきものだ。例文帳に追加

The accompaniments of the war are misery and sorrow.  - Tanaka Corpus

きもの(作品が数話に渡って展開されるもの)例文帳に追加

Serial comic (A work is developed with several episodes.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

というのも私にはみるべきものがたくさんあるわけですから。例文帳に追加

for I have so much to see.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

京都には沢山の見るべきものがあります。例文帳に追加

There are many things in Tokyo that should be seen.  - Weblio Email例文集

あなたは目指すべきものに向かって頑張ってください例文帳に追加

Please face what you should aim for and do your best.  - Weblio Email例文集

初めての一人暮らしには不安がつきものです。例文帳に追加

There will always be uneasiness living alone for the first time. - 時事英語例文集

道徳の低下は実に慨嘆すべきものがある.例文帳に追加

The decline in public morals is simply deplorable.  - 研究社 新和英中辞典

この種の仕事にはある程度の危険はつきものである.例文帳に追加

Running some risks is unavoidable in this kind of work.  - 研究社 新和英中辞典

預かり物は当然その主に返すべきもの例文帳に追加

What one holds in trust, ought to be restored to its owner.  - 斎藤和英大辞典

あの少年は後来恐るべきものになる例文帳に追加

The boy has in him the making of a great man  - 斎藤和英大辞典

あの少年は後来恐るべきものになる例文帳に追加

He is designed for something great.  - 斎藤和英大辞典

演説家は聴衆の程度に合わすべきもの例文帳に追加

The speaker should adapt himself to the intelligence of his audience.  - 斎藤和英大辞典

理論には実際と相伴うべきもの例文帳に追加

Theory should go hand in hand with practice.  - 斎藤和英大辞典

鉄道は民営にすべきものでない例文帳に追加

Rail way business should not be left to private enterprise.  - 斎藤和英大辞典

教育はこの原則に基づいて施行すべきものである例文帳に追加

Education should be conducted on this principle.  - 斎藤和英大辞典

航空術の進歩実に驚くべきものあり例文帳に追加

Aeronautics has made wonderful progress.  - 斎藤和英大辞典

法律は天地の正義公道に拠るべきものである例文帳に追加

All law should be based upon justice and equity.  - 斎藤和英大辞典

外交問題は政争の具とすべきものにあらず例文帳に追加

Foreign relations should not be made a question for party polities.  - 斎藤和英大辞典

彼の技術は独特で、本当に驚くべきものだった。例文帳に追加

His technique was unique and absolutely amazing. - Tatoeba例文

白ワインは魚料理にはつきものだ。例文帳に追加

White wine is the usual companion of fish. - Tatoeba例文

それは明らかに、満足すべきものとは言いがたい。例文帳に追加

That is decidedly short of satisfactory. - Tatoeba例文

悪魔にも当然与えるべきものは与えよ。例文帳に追加

Give the devil his due. - Tatoeba例文

(誰かまたは何か)憎むべきものを宣告する行為例文帳に追加

the formal act of pronouncing (someone or something) accursed  - 日本語WordNet

彼の返答に対する自制は驚くべきものだった例文帳に追加

his forbearance to reply was alarming  - 日本語WordNet

そのような非常に大きな反応は驚くべきものだった例文帳に追加

such an enormous response was astonishing  - 日本語WordNet

本来は裏であるべきものが表になっていること例文帳に追加

the condition of being back to front  - EDR日英対訳辞書

帳面などに記すべきものが脱落していること例文帳に追加

the omission of a necessary entry from an account book  - EDR日英対訳辞書

帳面などに記すべきものが脱けおちていること例文帳に追加

the state of an account book missing a necessary entry  - EDR日英対訳辞書

ストレスは仕事につきものです。それが現実です。例文帳に追加

Stress comes with the job. That's just the way it is. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

彼の技術は独特で、本当に驚くべきものだった。例文帳に追加

His technique was unique and absolutely amazing.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS