1016万例文収録!

「はたど」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はたどに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はたどの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49910



例文

彼は正しく行動した。例文帳に追加

He did right.  - Tanaka Corpus

書道を習うのは楽しい。例文帳に追加

Learning calligraphy is fun.  - Tanaka Corpus

このドレスは高そうだ。例文帳に追加

That dress seems to be very expensive.  - Tanaka Corpus

制御は直ちに戻る。例文帳に追加

Control returns immediately.  - JM

例文

旗役頭取。例文帳に追加

He was a hatayaku todori (chief of flag men).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

父は鷹司政通。例文帳に追加

His father was Masamichi TAKATSUKASA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

道徳的には正しい。例文帳に追加

``it is morally justifiable  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

ドローンは立ち上がり例文帳に追加

Dolon arose  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

と子供は頼みました。例文帳に追加

asked the child.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

旗色が変ると彼はたちまち態度を一変する例文帳に追加

He turns his coat at the first turn of the tide.  - 斎藤和英大辞典

例文

あなたが一生懸命働けば働くほど彼は働かなくなる。例文帳に追加

The harder your work, the less he works.  - Weblio Email例文集

人はその働きに準じて繁昌する(働けば働くほど繁昌する)例文帳に追加

A man will prosper in proportion as he labours  - 斎藤和英大辞典

人はその働きに準じて繁昌する(働けば働くほど繁昌する)例文帳に追加

The more a man labours, the more he will prosper.  - 斎藤和英大辞典

うん、それは高いけど…一日なら……例文帳に追加

Well, that's expensive but... for one day... - Weblio Email例文集

ジョンはどこで働いているの?例文帳に追加

Where is John working? - Weblio Email例文集

あなたの叔父さんはどこで働いてる?例文帳に追加

Where does your uncle work?  - Weblio Email例文集

価格は高いけれど価値はある。例文帳に追加

The price is expensive but it has value.  - Weblio Email例文集

仕事は大変だけど楽しい。例文帳に追加

Work is tough but it is fun.  - Weblio Email例文集

私は太郎を死ぬほど好きだった。例文帳に追加

I loved Taro so much I could die.  - Weblio Email例文集

あなたは他にどこか行きましたか。例文帳に追加

Did you go somewhere else?  - Weblio Email例文集

あなたはどこで働いてるの?例文帳に追加

Where are you working?  - Weblio Email例文集

だけど、それは達成感があります。例文帳に追加

But, that has a sense of accomplishment.  - Weblio Email例文集

だけど僕は一日中働いている。例文帳に追加

But I am working all day.  - Weblio Email例文集

私はどうしたらここで働けますか?例文帳に追加

How can I work here?  - Weblio Email例文集

どうして夜も働いているのですか。例文帳に追加

Why do you work nights too?  - Weblio Email例文集

どの会社で働いていますか。例文帳に追加

Which company do you work at?  - Weblio Email例文集

あなたはどのくらい働いていますか。例文帳に追加

How much are you working?  - Weblio Email例文集

あなたはどこで働いていますか?例文帳に追加

Where are you working?  - Weblio Email例文集

だけど、太郎は働いている。例文帳に追加

But, Taro is working.  - Weblio Email例文集

あなたはどこで働きたいですか。例文帳に追加

Where do you want to work?  - Weblio Email例文集

あなたはどのくらい働きますか?例文帳に追加

How much do you work?  - Weblio Email例文集

私は立ち上がるのがしんどいです。例文帳に追加

Standing up is tiring for me. - Weblio Email例文集

彼は鬱になるほど働く。例文帳に追加

He works to the point of depression. - Weblio Email例文集

あなたはどこで働いていますか。例文帳に追加

Where do you work? - Weblio Email例文集

このぶどうの皮は食べられる。例文帳に追加

I can eat this grape skin. - Weblio Email例文集

このぶどうの皮は食べる事が出来る。例文帳に追加

I can eat this grape skin. - Weblio Email例文集

それは食べられないほどすっぱい。例文帳に追加

That is so sour that I cannot eat it. - Weblio Email例文集

私は子どもたちのために働きたい。例文帳に追加

I want to work for children. - Weblio Email例文集

ゼラニウムのほとんどは多年草だ。例文帳に追加

Most pelargoniums are perennials.  - Weblio英語基本例文集

ウォンバットは単独で暮らす動物だ。例文帳に追加

Wombats are solitary animals.  - Weblio英語基本例文集

これらのどれでも長さは足りる.例文帳に追加

Any of these is long enough.  - 研究社 新英和中辞典

彼は(体がこわばるほど)ヘビが怖い.例文帳に追加

He's scared (stiff) of snakes.  - 研究社 新英和中辞典

彼らは短期間その町にとどまった.例文帳に追加

They sojourned briefly in the town.  - 研究社 新英和中辞典

彼はどうみても 70 歳は確かだ.例文帳に追加

He's seventy if a day.  - 研究社 新英和中辞典

どうやらこうやら金は足りた.例文帳に追加

I barely had enough money.  - 研究社 新和英中辞典

傍で見るほど楽ではない.例文帳に追加

It's not as easy as it might seem to outsiders.  - 研究社 新和英中辞典

真偽のほどは確かではない.例文帳に追加

I don't know for certain whether it is true or not.  - 研究社 新和英中辞典

ひとかどの働きをする例文帳に追加

to do a man's workfill a man's shoes  - 斎藤和英大辞典

可愛い子どもには旅をさせろ例文帳に追加

If you love your child, send him out into the world.  - 斎藤和英大辞典

例文

彼はよんどころ無く働くのだ例文帳に追加

He works of necessity  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS