1016万例文収録!

「やつかみ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > やつかみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

やつかみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1605



例文

やつやした髪.例文帳に追加

glossy hair  - 研究社 新英和中辞典

身八つ口どまり(みやつくちどまり・みやつぐちどまり)身八つ口の最下部の点。例文帳に追加

Miyatsukuchidomari, also pronounced as Miyatsuguchidomari: The lowest points of Miyatsukuchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仲国造。例文帳に追加

Naka no kuninomiyatsuko  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

君は愉快なやつだ。例文帳に追加

He is a merry fellow.  - Tanaka Corpus

例文

八つ手型耳かき例文帳に追加

HAND SHAPE EAR CLEANER - 特許庁


例文

「八雷神(やついかつちのかみ)」例文帳に追加

Yatsuikatsuchi no kami'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

——おさとうのかかったパンみたいなやつ例文帳に追加

--like a sugar loaf.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

ともかく君も見たとおり、やつは死んだ。例文帳に追加

but he's dead, you see,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

死を操る神例文帳に追加

A god who controls death  - Weblio Email例文集

例文

賀陽国造例文帳に追加

Kayo no kuni no miyatsuko  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上毛野国造(かみつけぬのくにのみやつこ・かみつけぬこくぞう・かみつけののくにのみやつこ・かみつけのこくぞう)は上野国を支配した国造。例文帳に追加

Kamitsukenu no kuninomiyatsuko (also known as Kamitsukenukokuzo, Kamitsuke no kuninomiyatsuko, and Kamitsukenokokuzo) was kuninomiyatsuko (local ruling families in ancient Japan) ruled Kamitsuke Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

カバネには臣(おみ)・連(むらじ)・伴造(とものみやつこ)・国造(くにのみやつこ)などがある。例文帳に追加

Kabane includes Omi, Muraji, Tomonomiyatsuko and Kuninomiyatsuko (heads of local governments).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「樫の木の幹はすっかりやつれていて、例文帳に追加

"It was an old withered stem.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

身八つ口(みやつくち・みやつぐち)身頃の、脇の下に近い部分の、縫いつけずに開いている部分。例文帳に追加

Miyatsukuchi, also pronounced Miyatsuguchi: the slits on Migoro under the armpits.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

教師の風上にも置けぬやつだ.例文帳に追加

He is an absolute disgrace [insult] to the teaching profession.  - 研究社 新和英中辞典

人目をはばかって身なりをやつ例文帳に追加

to disguise oneself so as not to be noticed  - EDR日英対訳辞書

水はやつらの口にはあわなかった。例文帳に追加

Water would have been little to their taste;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

--金子氏(石見国造)例文帳に追加

The Kaneko clan (Iwaminokuni no Miyatsuko)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は本当に見下げはてたやつだ。例文帳に追加

He is a real motherfucker.  - Weblio英語基本例文集

彼はこじきに身をやつした.例文帳に追加

He disguised himself as a beggar.  - 研究社 新英和中辞典

僕は田中のやつを見損なった.例文帳に追加

I was wrong [mistaken] in my estimate of Tanaka.  - 研究社 新和英中辞典

僕は田中のやつを見損なった.例文帳に追加

I am disappointed in Tanaka.  - 研究社 新和英中辞典

彼女は巡礼姿に身をやつした例文帳に追加

She disguised herself as a pilgrim.  - 斎藤和英大辞典

彼は山伏に身をやつした例文帳に追加

He disguised himself as a monk.  - 斎藤和英大辞典

彼は見違えるほどやつれた例文帳に追加

He is so emaciated that one would not recognize him  - 斎藤和英大辞典

彼は見違えるほどやつれた例文帳に追加

He is emaciated beyond recognition.  - 斎藤和英大辞典

見る影も無くやつれている例文帳に追加

He is the shadow of his former self.  - 斎藤和英大辞典

『うる星やつら』(高橋留美子)例文帳に追加

"Lum, Urusei Yatsura" (Rumiko TAKAHASHI)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「もう味方になるやつはいねぇよ」例文帳に追加

"Not another man of them'll jine."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

伊甚国造(いじむのくにのみやつこ・いじみのくにのみやつこ・いじむこくぞう・いじみこくぞう)は上総国東部を支配した国造。例文帳に追加

Chichibu no kuni no miyatsuko (知々夫国) was a kuni no miyatsuko, who ruled the west part of Musashi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らは海でサバニを巧(たく)みに操(あやつ)った。例文帳に追加

They handled sabani skillfully at sea.  - 浜島書店 Catch a Wave

那珂国造・那賀国造・常道仲国造とも。例文帳に追加

It was also written as 那珂国造, 那賀国造, and 常道国造.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仲国造(なかのくにのみやつこ・なかこくぞう)は常陸国東部を支配した国造。例文帳に追加

Naka no kuninomiyatsuko 国造 (also known as Nakakokuzo) was kuninomiyatsuko (local ruling families in ancient Japan) ruled the east part of Hitachi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奴島田に結った髪例文帳に追加

hair done up in a 'shimada' coiffure  - EDR日英対訳辞書

紙八手という植物例文帳に追加

a plant called a rice-paper plant  - EDR日英対訳辞書

下海上国造。例文帳に追加

Shimotsuunakami kuninomiyatsuko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高国造(たかのくにみやつこ・たかこくぞう)は常陸国北部を支配した国造。例文帳に追加

Taka no kunimiyatsuko 国造 was kuninomiyatsuko (local ruling families in ancient Japan) ruled the north part of Hitachi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甲斐国造の祖。例文帳に追加

He was the ancestor of 'Kai Kuni no miyatsuko (regional administrator).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葛木国造とも。例文帳に追加

Also written as "国造".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上海上国造(かみつうなかみのくにみやつこ・かみつうなかみこくぞう)は上総国中部を支配した国造。例文帳に追加

Kamitsuunakami no kunimiyatsuko 上海上国 (also known as Kamitsuunakamikokuzo) was kuninomiyatsuko (local ruling families in ancient Japan) ruled the central part of Kazusa Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

お前みたいな信心深いやつ向きじゃないな、トミー。」例文帳に追加

Not for a pious chap like you, Tommy."  - James Joyce『小さな雲』

千葉国造(ちはのくにみやつこ・ちはこくぞう)は下総国中南部を支配した国造。例文帳に追加

Chiba no kunimiyatsuko 千葉国造 was kuninomiyatsuko (local ruling families in ancient Japan) ruled the middle south of Kazusa Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

科野国造(しなののくにのみやつこ・しなのこくぞう)は信濃国を支配した国造。例文帳に追加

Shinano no kuninomiyatsuko (also known as Shinanokokuzo) was kuninomiyatsuko (local ruling families in ancient Japan) ruled Shinano Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やつの顔をみろ、そこに書いてあるじゃねぇか」例文帳に追加

Look in the face of him and you'll see it wrote there."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

「赤ん坊なみの常識もないようなやつらもいるんだからな!」例文帳に追加

`have no more sense than a baby!'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

いいかもがやって来た. やつに一つ試してみよう.例文帳に追加

Here's an easy mark [a sucker] coming. Let's try it on him.  - 研究社 新和英中辞典

やつはけちだ, だからみんなに嫌われる.例文帳に追加

He is stingy; that's why everyone hates him.  - 研究社 新和英中辞典

具体的通貨としては円のみです、今回のやつは。例文帳に追加

The statement issued at this time did not contain references to any specific currencies other than the yen.  - 金融庁

やつの話は、みんなを心からこわがらせた。例文帳に追加

His stories were what frightened people worst of all.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

やつらはまだ、ばかみたいに酔っ払ってるに違いないや」例文帳に追加

"they must still be drunk as owls."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS