1016万例文収録!

「を基に」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > を基にの意味・解説 > を基にに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を基にの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49990



例文

…の調に触れる[を探る].例文帳に追加

strike [sound] the keynote of…  - 研究社 新英和中辞典

礎を鞏固にする例文帳に追加

to place anything on a firm basison a solid basison a sound basison a stable basis  - 斎藤和英大辞典

固定のために礎を置く例文帳に追加

rest on for support  - 日本語WordNet

URI を基にした package 依存性例文帳に追加

uri-based package dependencies  - PEAR

例文

彼がそれを準にする例文帳に追加

He's making that a criterion.  - 京大-NICT 日英中基本文データ


例文

板収納器のスロットに板を挿入し、センサが板の位置を検出する。例文帳に追加

A reference substrate is inserted into a slot of the substrate storage container, and then a sensor detects the position of the reference substrate. - 特許庁

窒化アルミニウム板および同板を用いた回路例文帳に追加

ALUMINUM NITRIDE BOARD AND CIRCUIT BOARD USING THE SAME - 特許庁

Bはニトロ、アミノ、水酸又はアルキルを表す。例文帳に追加

B represents a nitro group, an amino group, a hydroxyl group or an alkyl group). - 特許庁

国の礎を動かす例文帳に追加

to shake the foundation of the Empire  - 斎藤和英大辞典

例文

国の礎を危うする例文帳に追加

to undermine the foundation of the Empire  - 斎藤和英大辞典

例文

式(3)中、R^2は、カルボキシル、エチレンオキサイド、アミド又はスルホを有するを表す。例文帳に追加

In formula (3), R^2 represents carboxyl, ethylene oxide, amide or sulfo. - 特許庁

板表面に板処理を行う際に、板処理による板上パターンへの損傷を小さくする。例文帳に追加

To reduce damage to a pattern on a substrate due to substrate processing when a substrate surface is processed. - 特許庁

(X2):末端にHO−CH_2CH_2O−を有する例文帳に追加

The group (X2): a group having a HO-CH_2CH_2O- group on its terminal. - 特許庁

板として樹脂板を用い、具体的にはガラスエポキシ板を用いる。例文帳に追加

A resin substrate, concretely, a glass epoxy substrate is used as the substrate. - 特許庁

炭素系板上にシリコン板を接合して複合板を形成する。例文帳に追加

To form a composite substrate by joining a silicon substrate with a carbon-based substrate. - 特許庁

板テーブルは、板を支持するとともに、ある走査速度で板を走査する。例文帳に追加

The substrate table supports and scans a substrate at a scanning velocity. - 特許庁

板加工方法によると、板を支持し、支持された板を回転させる。例文帳に追加

In the substrate machining method, the substrate is supported and the supported substrate is rotated. - 特許庁

更に、この板を他の板と貼り合せてSOI板を生成する。例文帳に追加

Further, this substrate is stacked to the other substrate to generate an SOI substrate. - 特許庁

クローズ法を使用する読解力の準になるまたは準にづく例文帳に追加

based on or being a test of reading skill using the cloze procedure  - 日本語WordNet

板2は、板表面に開口する板キャビティ2Aを備える。例文帳に追加

The substrate 2 includes a substrate cavity 2A opened to a substrate front surface. - 特許庁

(X1):末端にHO−CH_2CF_2O−を有する例文帳に追加

The group (X1): a group having a HO-CH_2CF_2O- group on its terminal. - 特許庁

板の搬送に用いる板トレイ上に板を平面度良く載置する。例文帳に追加

To place a substrate on a substrate tray which is used to transfer the substrate, with good flatness. - 特許庁

成膜板23を板ドーム22に配置する。例文帳に追加

A film depositing substrate 23 is arranged at a substrate dome 22. - 特許庁

R_2はアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アリール、アラルキルまたはハロゲンを示す。例文帳に追加

Further, R_2 denotes alkyl group, alkoxy group, cycloalkyl group, allyl group, aralkyl group or halogen. - 特許庁

(A_1はCN、カルボアルコキシ等を、Ar_1、Ar_2はアリーレンまたは複素環を表す。R_1、R_2はアルキル、アルコキシ、アリール等を、R_3〜R_7はH、ハロゲン原子、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル等を表し、Xは酸性を有する有機残を表す。n、mは0以上の整数を表す。)例文帳に追加

The photoelectric transducer and solar cell contain the compound. - 特許庁

板に薬液を滴下し、板を回転して板を処理する板処理装置が開示される。例文帳に追加

A substrate processing apparatus is disclosed which drops liquid onto the substrate and processes the substrate by rotating the substrate. - 特許庁

(R^1はオキシラニル、オキセタニル、エピスルフィド、ビニル、アリル、(メタ)アクリロイル、カルボキシル、ヒドロキシル、メルカプト、イソシアネート、アミノ、ウレイド、スチリルの群から選ばれる少なくとも1種の官能を含有する置換を表す。)例文帳に追加

In the formulae, R^1 represents a substituent containing at least one functional group selected from a group consisting of an oxiranyl group, oxetanyl group, episulfide group, vinyl group, allyl group, (meth)acryloyl group, carboxyl group, hydroxyl group, mercapto group, isocyanate group, amino group, ureido group and styryl group. - 特許庁

礎を固める、礎を強固にする例文帳に追加

to solidify the foundationplace anything on a solid basis  - 斎藤和英大辞典

置換はオルト位に置換を有するフェニルである。例文帳に追加

The substituent is a phenyl group having a substituent at the o-position. - 特許庁

板保持部20は、回路板10を特定の板保持位置に保持する。例文帳に追加

The board-holding part 20 holds the circuit board 10 at a specific board-holding position. - 特許庁

(式中、R_1、R_2はそれぞれ独立に水素原子、アルキル、アルコキシ、アリール、シアノ、チオシアノ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシル、スルホ、又はホスホニウムを示す。)例文帳に追加

In the formula, R_1, R_2 show each independently hydrogen atom, alkyl group, alkoxy group, aryl group, cyano group, thiocyano group, halogen group, nitro group, amino group, carboxyl group, sulfo group, or phosphonium group. - 特許庁

板用コネクタを板に対して簡易に固定する。例文帳に追加

To easily fix a substrate connector to a substrate. - 特許庁

第1板2と第2板とを電気的に接合する。例文帳に追加

A 1st substrate 2 and a 2nd substrate are electrically joined together. - 特許庁

その後、板10,20間に液晶を封入する。例文帳に追加

Subsequently a liquid crystal is filled in between the substrates 10, 20. - 特許庁

また、板上に高さの準として第一準を設定し、高さの準を当該第一準一つに統合する。例文帳に追加

Further, on the reference substrate, a 1st reference is set as a height reference, and unifies the height reference into the sole 1st reference. - 特許庁

線を本にして絵をかく例文帳に追加

to draw a picture using lines as standards  - EDR日英対訳辞書

ワニス1に材2を浸漬する。例文帳に追加

The substrate 2 is immersed in the varnish 1. - 特許庁

材1にワニス2を含浸する。例文帳に追加

A base material 1 is impregnated with varnish 2. - 特許庁

透明板2にポリカーボネート板を使用する。例文帳に追加

A polycarbonate substrate is used for the transparent substrate 2. - 特許庁

板5をサセプタ1の板支持部20に取り付ける。例文帳に追加

A substrate 5 is mounted on a substrate support part 20 of the susceptor 1. - 特許庁

第1の板と対向する位置に、第2の板を配置する。例文帳に追加

A second substrate is positioned to face the first substrate. - 特許庁

次いで、第1台11上に第2台12を取り付ける。例文帳に追加

Secondly, the second base 12 is mounted on the first base 11. - 特許庁

板用板材40を銅コアボール18を介して下板用板材50に接続する。例文帳に追加

The substrate material 40 for the upper substrate is connected to the substrate material 50 for the lower substrate through the copper core ball 18. - 特許庁

第1の板(22)(例えば、キャリア板)は、導電性板領域を含む。例文帳に追加

A first substrate (22) (e.g., carrier substrate) includes an electrically conductive substrate region. - 特許庁

φはフェニレン、ナフチレン、又は、アントラニレンを表す。例文帳に追加

In the formulae, ϕrepresents a phenylene group, naphthylene group or anthranilene group. - 特許庁

板、板上に素子を形成した装置および板のリサイクル方法例文帳に追加

SUBSTRATE, DEVICE WITH ELEMENT FORMED ON THE SUBSTRATE, AND RECYCLING METHOD OF THE SUBSTRATE - 特許庁

名称付与の準は、本的には地方行政区画名を準する。例文帳に追加

The standard of designation application is basically a local administrative district name. - 特許庁

板保持機構およびこれを用いた板処理装置、ならびに板保持方法例文帳に追加

SUBSTRATE HOLDING MECHANISM, SUBSTRATE PROCESSOR USING THE SAME AND SUBSTRATE HOLDING METHOD - 特許庁

板面内及び板間における板処理の均一性を向上させる。例文帳に追加

To improve the uniformity of substrate processing intra substrate surface and inter substrates. - 特許庁

例文

板、及びこの板を備えるカメラモジュール、並びに板の実装方法例文帳に追加

BOARD, CAMERA MODULE EQUIPPED THEREWITH AND METHOD OF MOUNTING THE SAME - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS