1016万例文収録!

「アクリルニトリル」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アクリルニトリルに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アクリルニトリルを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 34



例文

アクリルニトリル系重合体の連続乾燥方法及び乾燥機例文帳に追加

METHOD OF CONTINUOUSLY DRYING ACRYLONITRILE-BASED POLYMER AND DRYER - 特許庁

芯鞘複合繊維、および該繊維を用いたポリアクリルニトリル系ポリマー繊維の製造方法例文帳に追加

SHEATH-CORE CONJUGATE FIBER AND METHOD FOR PRODUCING POLYACRYLONITRILE-BASED POLYMER FIBER USING THE SAME - 特許庁

アクリルニトリル系モノマーの回収工程で回収される未反応のモノマー成分の回収効率を向上させることができるモノマー回収方法とアクリルニトリル系ポリマーの回収システムとを提供する。例文帳に追加

To provide a monomer-recovering method capable of increasing recovery efficiency of unreacted monomer components recovered in a recovery process of acrylonitrile monomers, and a recovery system of an acrylonitrile polymer. - 特許庁

アクリルニトリル系モノマーの重合時における未反応モノマー成分の回収方法と回収システム例文帳に追加

RECOVERING METHOD AND RECOVERING SYSTEM OF UNREACTED MONOMER COMPONENT IN POLYMERIZATION OF ACRYLONITRILE MONOMER - 特許庁

例文

ポリアクリロニトリル樹脂をヨウ素ガスと接触させることを特徴とするポリアクリルニトリル系不炎化体の製造方法。例文帳に追加

The production method for the polyacrylonitrile-based anti- flaming substance comprises contacting an acrylonitrile resin with iodine gas. - 特許庁


例文

このようなゲル組成物としては、たとえば、アクリルヒドロゲル、セグメント化ポリウレタン系ゲルおよびアクリルニトリル系共重合体等が挙げられる。例文帳に追加

For example, an acrylic hydrogel, a segmented polyurethane-based gel and an acrylonitrile-based copolymer may be cited as the gel composition. - 特許庁

島成分が溶融賦形可能なアクリルニトリル系樹脂、海成分が脂肪族ポリエステルであることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the island component and the sea component are a melt-shapable acrylonitrile-based resin and an aliphatic polyester, respectively. - 特許庁

アクリル化もしくはメタクリル化されたブタジエン−及び/又はアクリルニトリル−オリゴマー又はポリマーは、メチルメタクリレート(MMA)を基礎とする系においても、特にそれらを液状のポリマー(オリゴマー)として添加する。例文帳に追加

The dental material is obtained by adding an acrylated or methacrylated butadiene- and/or acrylonitrile-oligomer or polymer to a methyl methacrylate (MMA) based system as well, particularly as a liquid polymer (oligomer). - 特許庁

アクリルニトリルからアクリルアミドに変換する触媒活性を有する微生物触媒を、アクリル酸水溶液で洗浄した後、該変換反応に使用する。例文帳に追加

The microbial catalyst having catalytic activities for converting acrylonitrile to the acrylamide is used for the converting reaction after washing the catalyst with an aqueous solution of the acrylic acid. - 特許庁

例文

さらに(3)(メタ)アクリル酸、(4)(メタ)アクリル酸エステル、(5)マレイン酸またはマレイン酸金属塩、(6)アクリルニトリル、(7)(置換)スチレンの繰り返し単位の群からなる1,2種以上を含有することもできる。例文帳に追加

Further, at least one or two types of repetition units selected from the group consisting of (meta)acrylic acid (3), (meth)acrylic acid ester (4), maleic acid or maleic acid metal salt (5), acrylnitrile (6), and (substituted) styrene (7). - 特許庁

例文

前記転動部3及び防滑剤層5はアクリルニトリルよりなる球状粉粒体31とアクリルエマルジョンとを配合した混合材をシルクスクリーン印刷等により前記各面をコーティングして構成する。例文帳に追加

The rolling part 3 and the anti-skid agent layer 5 are constituted by coating the respective faces of a mixture resulting from mixing spherical particles composed of acrylonitrile and acrylic emulsion with silk screen printing or the like. - 特許庁

火災や粉塵爆発を起こさず、効率的なペレット状のアクリルニトリル系重合体から発生する重合体粉末を効率的に回収できる前記重合体の熱風乾燥方法及び乾燥装置を提供する。例文帳に追加

To provide a hot air drying method of acrylonitrile-based polymer, effectively recovering polymer powder produced from the acrylonitrile-based polymer of effective pellets and causing neither fire nor dust explosion, and to provide a dryer therefor. - 特許庁

本発明はテストサンプルをポリアクリルニトリルゲルにより電気泳動分解した後、肉眼で認識できるクマシーブリリアントブルー(Coomassie Brilliant Blue)染料によりキチナーゼの活性を検知する。例文帳に追加

The method includes subjecting a test sample to an electrophoresis degradation with polyacrylonitrile gel and then detecting the activity of the chitinase with Coomassie Brilliant Blue dye which can be recognized with naked eyes. - 特許庁

該ミクロスフィアはアクリレート類、メタクリレート類、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド類、アクリルニトリル類、ピロリドン類、ビニルエステル類、及びそれらの混合物からなる群から選択される単量体、好ましくはアクリル酸エチルヘキシル、の重合によって調製されるものである。例文帳に追加

The microsphere is prepared by polymerizing a monomer selected from a group consisting of acrylates, methacrylates, acrylic acid, methacrylic acid, acryl amides, acrylonitriles, pyrrolidones, vinyl esters and their mixtures, preferably ethylhexyl acrylate. - 特許庁

レゾール型フェノール樹脂と、無機充填材とを必須成分とし、エラストマとしてアクリルニトリルブタジエンゴム及び/又はポリビニルアセタールと、離型剤として部分ケン化エステルワックスと、を含有することを特徴とするコンミテータ用フェノール樹脂成形材料。例文帳に追加

This phenolic resin molding material for the commutator contains a resol-type phenolic resin and an inorganic filler as essential components and further contains an elastomer comprising acrylonitrile-butadiene rubber and/or polyvinyl acetal and a mold release agent comprising a partially saponified ester wax. - 特許庁

少なくとも1つの活性メチレン基を有する化合物、および/または少なくとも1つのその化合物の塩が存在する条件で、アクリルニトリルを、ニトリルヒドラターゼを含有する微生物の菌体、またはその菌体処理物により水和反応させる。例文帳に追加

The acrylamide can be produced by subjecting acryl nitrile to a hydration reaction with the use of microbial cells or processed microbial cells containing nitrile hydratase under such conditions as allowing the presence of a compound having at least one active methylene group and/or at least a salt of this compound. - 特許庁

アクリルニトリル−ブタジエン共重合ゴムとエチレン−プロピレン−ジエン共重合ゴムとを重量比で60/40〜95/5の割合で配合してなり、なおかつアクリロニトリル量が30〜40%である配合ゴムにて表面印刷層を形成した印刷ブランケットである。例文帳に追加

This printing blanket is prepared by compounding an acrylonitrile-butadiene copolymer rubber and an ethylene-propylene-diene copolymer rubber by a weight ratio of 60/40-95/5, and the surface printing layer is formed of a compounded rubber with an amount of acrylonitrile of 30-40%. - 特許庁

セル間接続部にPb−Sn−Ag系合金を用いると共に電槽樹脂材質に変性ポリフェニレンエーテル樹脂(PPE)あるいはアクリルニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS)を用いたことを特徴とするものである。例文帳に追加

This lead-acid battery is characterized by using the Pb-Sn-Ag-based alloy for the connection parts between the cells, and by using a denatured polyphenylene ether resin (PPE) or an acrylnitrile-butadiene-styrene resin (ABS) for a battery jar resin material. - 特許庁

使用済みの送配電線用合成樹脂製品から回収したポリエチレン廃棄物とアクリルニトリル/スチレン共重合樹脂廃棄物とを適宜な大きさとなるまで粉砕し、その粉砕廃棄物を混合状態で溶融して得られることを特徴とする。例文帳に追加

This reclaimed synthetic resin composition is obtained by grinding polyethylene wastes recovered from used synthetic resin products for power-transmission wires and acrylonitrile/styrene copolymer resin wastes to an appropriate size and melting the ground wastes in a mixed state. - 特許庁

その結果、アクリルニトリル(AN)と重合開始反応の還元剤である亜硫酸水素ナトリウムとの反応で生成されたのち、系外に排出されるAAP(Acrilonitril Addition Product)の生成量を大幅に減少させることができ、ANの回収効率が増加する。例文帳に追加

Thus, the amount of AAP (Acrylonitrile Addition Products), formed by the reaction of acrylonitrile (AN) with sodium hydrogen sulfite as a reducing agent for a polymerization initiation reaction and subsequently discharged outside the system, is remarkably decreased thereby to increase the recovery efficiency of AN. - 特許庁

そして、ゴム組成物はアクリルニトリルブタジエンゴム(A)の質量を(a)、合成ゴム(B)の質量を(b)、導電性カーボンブラック(C)の質量を(c)とするとき、(a)/(b)が4.00以上、20.0以下、(a)/(c)が1.30以上、4.95以下で含有する。例文帳に追加

The rubber compositions are contained as in the conditions that (a)/(b) is 4.00-20.0 and (a)/(c) is 1.30-4.95, where the mass of the acrylonitrile butadiene rubber (A) is (a), the mass of the synthetic rubber (B) is (b), and the mass of the conductive carbon black (C) is (c). - 特許庁

アクリルニトリルブタジエンゴム及び/又はアクリルゴムからなるベースポリマー100質量部に対し、金属水和物100〜500質量部およびホウ酸塩化合物20〜200質量部を含有するゴム組成物を有する層がガラスクロスの少なくとも片面に形成されている防火用シート。例文帳に追加

In the sheet for fire prevention, a layer having a rubber composition containing 100-500 pts.mass of a metal hydrate and 20-200 pts.mass of a borate compound based on 100 pts.mass of a base polymer comprising an acrylonitrile-butadiene rubber and/or an acrylic rubber is formed on at least one surface of a glass cloth. - 特許庁

3−アルコキシアクリルニトリルを3,3−ジアルコキシプロピオニトリルからアルコールの接触的除去によって製造するに当たり、工業的に簡単に実現可能であり、殊に非連続的な運転形式で通常の攪拌型反応器中で実施可能であり、同時に高い収率を生じる1つの方法を見出す。例文帳に追加

To provide a method for producing a 3-alkoxyacrylonitrile, comprising catalytically removing an alcohol from a 3,3-dialkoxypropionitrile, which can industrially simply be realized, can particularly be performed in an ordinary stirring type reactor in a discontinuous operation style, and simultaneously gives a high yield. - 特許庁

約2:1のモル比でアクリルニトリル及びエチレンジアミンを反応させ、N,N’−ビス(シアノエチル)−1,2−エチレンジアミン反応生成物を製造する段階、そして当該反応生成物を水素化する段階を含む、N,N’−ビス(3−アミノプロピル)−1,2−エチレンジアミンの製造法に関する。例文帳に追加

This invention relates to a method for producing N,N'-bis(3-aminopropyl)-1,2-ethylenediamine comprising a step in which N,N'-bis(cyanoethyl)-1,2-ethylenediamine reaction product is produced by reacting acrylonitrile and ethylenediamine by a molar ratio of approximately 2:1 and a step in which the reaction product is hydrogenated. - 特許庁

特定組成の、1,3−ブタジエン、アクリロニトリル、メタクリル酸からなる単量体混合物を共重合するに際し、アクリルニトリルの一部とメタクリル酸の一部とを、重合開始後に重合反応系に添加して共重合して得られるカルボキシ変性アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ラテックス。例文帳に追加

The latex is a carboxy-modified acrylonitrile-butadiene copolymer latex which is obtained in a way that in coploymerizing the monomer mixture comprising 1,3-butadiene, acrylonitrile and methacrylic acid in a specific composition, part of the acrylonitrile and part of the methacrylic acid is added to the polymerization reaction system, after the polymerization is initiated. - 特許庁

本発明の固体電解コンデンサは、陽極電極箔と陰極電極箔とをセパレータを介して巻回するとともに、導電性ポリマーをセパレータで保持したコンデンサ素子を備えた固体電解コンデンサにおいて、セパレータとしてナイロン、ポリアクリルニトリル等のナノ繊維からなる不織布を用いているので、PEDTの保持量を増大させることができ、ESR特性が良好である。例文帳に追加

In the solid electrolytic capacitor having a capacitor element for retaining conductive polymer by a separator while anode electrode foil and cathode one are wound via the separator, nonwoven cloth made of nano fiber, such as nylon and polyacrylnitrile, is used as the separator, thus increasing the amount of retention of PEDT and improving ESR characteristics. - 特許庁

高強度繊維はパラ系アラミド繊維、全芳香族ポリエステル繊維、超高強度ポリエチレン繊維、5−ヘテロ環高性能繊維、超高強度ポリビニルアルコール繊維、高重合度の高シンジオタクティックポリビニルアルコール繊維、高強度ポリアクリルニトリル繊維、高強度ポリプロピレン繊維から選ぶことが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the high strength fiber be selected from a para series aramide fiber, an all aromatic polyester fiber, an ultra high strength polyethylene fiber, a 5-membered heterocyclic high-performance fiber, an ultra high strength polyvinyl alcohol fiber, a high syndiotactic polyvinyl alcohol fiber of a high degree of polymerization, and a high strength polypropylene fiber. - 特許庁

剥離可能な基材シート上に、マーキングシートが積層されてなるマーキングシート用積層シートであって、前記マーキングシートは、表面層が着色熱可塑性樹脂層であり、裏面層がホットメルト接着剤層であり、着色熱可塑性樹脂層とホットメルト接着剤層との間に、ポリアクリルニトリルフィルム層が設けられているマーキングシート用積層シート。例文帳に追加

This laminated sheet for a marking sheet is obtained by laminating the marking sheet on a peelable base sheet; wherein the marking sheet is such that the obverse layer is a colored thermoplastic resin sheet, while the reverse layer is a hot-melt adhesive layer, and a polyacrylonitrile film layer lies in between the above two layers. - 特許庁

昆虫成長制御剤を包装材により封入した封入体において、包装材としてその少なくとも内部がエチレン・酢酸ビニル共重合体又はポリアクリルニトリルからなる包装材を用いることにより、昆虫成長制御剤の包装材への移行を防止したことを特徴とする昆虫成長制御剤封入体。例文帳に追加

This inclusion body of an insect growth control agent is obtained by using a packaging material having at least the interior thereof composed of an ethylene-vinyl acetate copolymer or a polyacrylonitrile as the packaging material and thereby is capable of preventing the insect growth control agent from migrating to the packaging material in the inclusion body in which the insect growth control agent is sealed therein with the packaging material. - 特許庁

レドックス系触媒を開始剤とした連続重合法において重合を停止させる際にキレート剤と重合禁止剤を併用して重合を停止させるアクリルニトリル系ポリマーの製造方法であって、重合禁止剤が安定なラジカルを生成するフェノール類、キノン類、ニトロソ化合物、硫黄化合物、ピラゾロン類の少なくとも1種からなり、キレート剤はシュウ酸を含む化合物である。例文帳に追加

In a method for producing an acrylonitrile-based polymer, when polymerization is terminated in continuous polymerization using a redox type catalyst as an initiator, polymerization is terminated by using a chelating agent and a polymerization inhibitor at the same time, wherein the polymerization inhibitor comprises at least one selected from phenols, quinones, a nitroso compound, a sulfur compound and pyrazolones, which generate stable radicals, and the chelating agent is a compound containing oxalic acid. - 特許庁

パレットと、パレットの上に、内部に収納空間が形成されるように立設される4枚の側壁用パネル及び蓋を有するコンテナであって、前記4枚の側壁用パネルの表面が、厚さ0.2mmのアクリルニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂製シートを酢酸ビニル樹脂系接着剤を用いて貼り付けたことにより被覆されてなるものである。例文帳に追加

The container comprises a pallet, four panels for side walls to be erected on the pallet so as to form a storage space inside thereof, and a lid, and surfaces of the four panels for side walls are covered by an acrylonitrile-butadiene-styrene resin sheet of 0.2 mm in thickness using a vinyl acetate resin based adhesive. - 特許庁

ジメドン、バルビツール酸、ヒダントイン、およびこれらの塩からなる群より選ばれる少なくとも1つの化合物および/または少なくとも1つの上記化合物の塩を、ニトリルヒドラターゼを含有する菌体、またはその菌体処理物を用い、アクリルニトリルを水和して得られるアクリルアミドに添加する。例文帳に追加

The acrylamide can be produced by adding at least one compound selected from a group consisting of dimedone, barbituric acid, hydantoin and a salt thereof and/or at least salt of any one of the prescribed compounds to acrylamide which can be produced by hydrating acrylonitrile with a bacterial cell containing nitrile hydratase or a product produced by any treatment of the bacterial cell. - 特許庁

帯電部材を良導電性の支持体と該支持体上の少なくとも1層以上からなる弾性体層とで形成し、弾性体層は結合ニトリル量が25質量%以上45質量%以下のアクリルニトリル−ブタジエン共重合体を含有するベースゴムに導電性粒子としてカーボンブラックを分散し、カーボンブラックは平均粒子径が20〜40nmの低ストラクチャーカーボンブラックであり、アクリルニトリル−ブタジエン共重合体の温度100℃でのムーニー粘度をX、弾性体層の200Vで測定した体積抵抗率が1×10^5Ω・cmとなるカーボンブラックの配合量をYとした場合、下記関係式(1)を満足している。例文帳に追加

The charging member comprises a conductive support and at least one elastic layer on the support, wherein the elastic layer contains a carbon black dispersed as conductive particles in base rubber containing an acrylonitrile-butadiene copolymer having a linked nitrile content of 25-45 mass%. - 特許庁

例文

この発明の多層構造の帯電防止シート10では、一対の熱可塑性樹脂(好ましくはA−PET(アモルファス−ポリエチレンテレフタレート)、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート、アクリル樹脂、アクリルニトリルブタジエンスチレン樹脂)シートで構成された表面層間に有機ホウ素系高分子化合物及びビニール系樹脂バインダーからなる中間層を介在させた三層構造を少なくとも有している。例文帳に追加

The antistatic sheet having the multilayer structure 10 is provided with a three-layer structure at least formed by interposing an intermediate layer comprising an organic boron-based polymer compound and a vinyl resin binder between the surface layers constituted by a pair of sheets made of a thermoplastic resin [preferably, A-PET (amorphous-polyethylene terephthalate), polystyrene, polypropylene, polyethylene, polycarbonate, an acrylic resin, an acrylonitrile-butadiene-styrene resin]. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS