1016万例文収録!

「コンテンション方式」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > コンテンション方式の意味・解説 > コンテンション方式に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

コンテンション方式の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

シームレスポーリング/コンテンション方式を含む媒体アクセス制御(MAC)プロトコル例文帳に追加

MEDIUM ACCESS CONTROL(MAC) PROTOCOL INCLUDING SEAMLESS POLLING/CONTENTION SYSTEM - 特許庁

コンテンション方式媒体アクセスを用いるネットワークにおける無線リンクのアダプテーション方法例文帳に追加

METHOD FOR RADIO LINK ADAPTATION IN NETWORK WITH CONTENTION-BASED MEDIUM ACCESS - 特許庁

上記の2つの競合方式、すなわち、要求・許可方式およびコンテンション方式は、システムの負荷が軽いときコンテンションの利用度が高く、システムの負荷が重くなるにつれて利用度がシームレスに低減するように利用される。例文帳に追加

The two competing systems, i.e., a request/grant system and a contention system, are utilized such that utilization rate of the contention system is high for a light system load and the utilization rate decreases seamlessly as the system load becomes heavier. - 特許庁

その際、通信は、コンテンション方式で行い、かつ、送信先アドレスと送信元アドレスとコマンドとデータとを一つのバイト列で送信する。例文帳に追加

The communication is performed in a contention method and the transmitted address, transmitting address, commands, and data are transmitted in one byte string. - 特許庁

例文

トラフィックが小さいときはコンテンション方式を用い、トラフィックが大きいときは、グループAの子局のみポーリング方式を用いて通信を行う。例文帳に追加

When traffic is small, a contention system is employed and when traffic is high, only a slave station of a group A employs a polling system to conduct communication. - 特許庁


例文

ポーリング方式コンテンション方式との遠隔制御システム間で負荷の制御・監視を可能とし、かつ簡単な接続関係で対応可能とする。例文帳に追加

To provide an inter-system interface whereby a load is controlled and monitored between remote control systems for the polling system and the contention system and that is compatible for the control and monitoring with a simple connection relation. - 特許庁

ポーリング方式コンテンション方式との遠隔制御システム間で負荷の制御・監視を可能とし、かつ簡単な接続関係で対応可能とする。例文帳に追加

To make the control/supervisory of a load possible between the remote control systems of a polling type and a contention type and to deal with the control/supervisory in a simple connection relationship. - 特許庁

信号線RDは、端末制御部から主制御部201へポーリング方式でデータ送信を行うか、或いは、主制御部201と端末制御部との間でコンテンション方式でデータ送受信を行うための信号線である。例文帳に追加

The signal line RD is a signal line for transmitting data by the polling method from the terminal control parts to the main control part 201, or transmitting/receiving data by a contention method between the main control part 201 and the terminal control parts. - 特許庁

ポーリング方式コンテンション方式との遠隔制御システム間で負荷の制御・監視を可能とし、かつ簡単な接続関係で対応可能とする。例文帳に追加

To provide an inter-system interface, which can control/monitor loads between a polling system and a contention system of remote control systems, and makes it possible to cope it with a simple connection relation between the remote control systems. - 特許庁

例文

本発明は、コンテンション方式が適用された通信路を介して伝送情報を送受する通信システムに関し、ノードの台数の変動に柔軟に対応することを目的とする。例文帳に追加

To provide a communication system for sending and receiving transmission information via a communication path with a contention method used, and for flexibly corresponding to variations in the number of nodes. - 特許庁

例文

主制御部と端末制御部とがコンテンション方式で通信を行う自動販売機において、主制御部が端末制御部の送信権を設定できるようにする。例文帳に追加

To permit a main control part to set the transmission right of a terminal control part in an automatic vending machine in which communication is performed in a contention system by the main control part and the terminal control part. - 特許庁

主制御部1は、入力制御部4,販売制御部6,接客制御部7,硬貨処理制御部10等の従属制御部との間で、コンテンション方式で通信を行いながら、それらの従属制御部を統括して制御する。例文帳に追加

While performing communication with the slave control parts such as input control part 4, vending control part 6, customer service control part 7 and coin processing control part 10 by a contention system, a main control part 1 totally controls these slave control parts. - 特許庁

システム間インタフェース3は、ポーリング方式の遠隔制御システムの伝送信号を授受可能な第1信号処理部31と、コンテンション方式の遠隔制御システムの伝送信号を授受可能な第2信号処理部32とを備える。例文帳に追加

A system interface 3 is provided with a first signal processing part 31 capable of exchanging transmission signals of the polling type remote control system and a second signal processing part 32 capable of exchanging the transmission signals of the contention type remote control system. - 特許庁

システム間インタフェース3は、ポーリング方式の遠隔制御システムの伝送信号を授受可能な第1信号処理部31と、コンテンション方式の遠隔制御システムの伝送信号を授受可能な第2信号処理部32とを備える。例文帳に追加

The inter-system interface 3 is provided with: a first signal processing section 31 capable of transceiving a transmission signal of a remote control system adopting the polling system; and a second signal processing section 32 capable of transceiving a transmission signal of a remote control system adopting the contention system. - 特許庁

制御線CTは、主制御部201から端末制御部へポーリング方式の通信を行うことを知らせるか、或いは、主制御部201と端末制御部との間でコンテンション方式の通信を行うことを確認するための信号線である。例文帳に追加

The control line CT is a signal line for informing of execution of the communication of the polling method from the main control part 201 to the terminal control parts, or confirming execution of the communication of the contention method between the main control part 201 and the terminal control parts. - 特許庁

システム間インタフェース3は、ポーリング方式の遠隔制御システムの伝送信号を授受可能な第1信号処理部31と、コンテンション方式の遠隔制御システムの伝送信号を授受可能な第2信号処理部32とを備える。例文帳に追加

An inter-system interface 3 comprises: a first signal processing section 31, which can send and receive transmission signals of the remote control system of the polling system, and a second signal processing section 32, which can send and receive transmission signals of the remote control system of the contention system. - 特許庁

そのようにして多数設けられた各端末制御部に、コントロールライン11及び互いに抵抗値の異なるアドレス設定抵抗R2 〜R9 とを使ってアドレス設定を行い、通常運転に入った後は、コンテンション方式で各制御部間の通信を行いながら制御を行う。例文帳に追加

Addresses are set up in respective terminal control parts by using a control line 11 and address setting resistors R2 to R9 having mutually different resistance values and after starting normal operation, respective control parts are controlled by a contention method while executing communication with them. - 特許庁

例文

ユーザの送信を調整するためにポーリング方式コンテンション方式、両方式間のシームレスな移行、効率的な競合解決アルゴリズムを利用する一方、多数のユーザの衝突を回避するためにツリー分割アルゴリズムを利用するアクセスマーケット用高速無線ネットワークが開示される。例文帳に追加

A high speed radio network for access market utilizes, on one hand, a polling system, a contention system, seamless transition between both systems, and an efficient competition solving algorithm in order to coordinate transmission of a user, and utilizes, on the other hand, a tree split algorithm in order to avoid conflict of a large number of users. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS