1016万例文収録!

「ゴムひも」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ゴムひもの意味・解説 > ゴムひもに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ゴムひもの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 272



例文

ゴムひも.例文帳に追加

elastic string  - 研究社 新英和中辞典

ゴムひも例文帳に追加

an elastic  - 斎藤和英大辞典

ひもゴム例文帳に追加

CORD RUBBER - 特許庁

ゴムひも例文帳に追加

an elastic cord - Eゲイト英和辞典

例文

ゴムひも1本例文帳に追加

a piece of elastic - Eゲイト英和辞典


例文

ゴムを編んで作った紐例文帳に追加

a cord of elastic braid  - EDR日英対訳辞書

ゴム紐を有する靴例文帳に追加

SHOE HAVING RUBBER STRING - 特許庁

袋口しめ用ゴム例文帳に追加

RUBBER STRING FOR TIGHTENING OPENING OF BAG - 特許庁

ゴム紐の支持構造例文帳に追加

SUPPORT STRUCTURE OF RUBBER STRING - 特許庁

例文

ゴム紐付ランチクロス例文帳に追加

LUNCH CLOTH WITH RUBBER STRING - 特許庁

例文

ゴムひもをパチンといわせる.例文帳に追加

snap a rubber band  - 研究社 新英和中辞典

ゴムひも付き腰つりネット器具例文帳に追加

WAIST-HANGING NET TOOL WITH RUBBER STRING - 特許庁

ゴム糸を芯にして織った紐例文帳に追加

an elastic cord  - EDR日英対訳辞書

ゴム入り組紐の接続方法例文帳に追加

JOINTING METHOD FOR CORE RUBBER-CONTAINING BRAID - 特許庁

ゴム紐製ヘアーバンドの製造方法及びゴム紐製ヘアーバンド例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING HAIR BAND MADE OF RUBBER CORD AND HAIR BAND MADE OF RUBBER CORD - 特許庁

輪状ゴム紐の製造方法及び製造装置並びに輪状ゴム例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD AND DEVICE FOR ANNULAR ELASTIC CORD, AND ANNULAR ELASTIC CORD - 特許庁

合成ゴム本体と合成ゴムひもを用いた道糸絞め付け方式ウキ止め例文帳に追加

MAIN FISHING LINE-TIGHTENING TYPE FLOAT STOPPER USING SYNTHETIC RUBBER MAIN BODY AND SYNTHETIC RUBBER STRING - 特許庁

ゴム紐片の端部の組紐の解れをより簡単に防止しながらゴム紐製ヘアーバンドを製造するためのゴム紐製ヘアーバンドの製造方法及びゴム紐製ヘアーバンドを提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a hair band made of a rubber cord while easily preventing the fray of the braided cord at an end of the rubber cord and provide a rubber cord hair band produced by the method. - 特許庁

自動車用EPDMゴム製紐状シール製品例文帳に追加

EPDM RUBBER STRING-LIKE SEAL PRODUCT FOR AUTOMOBILE - 特許庁

ゴム芯入り組紐リング及び同リングの製造方法例文帳に追加

RUBBER CORE-CONTAINING BRAID RING AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

ゴム紐の狭持機構とその張掛計測方法例文帳に追加

RUBBER STRING PINCH MECHANISM AND ITS TENSION HOLD MEASURING METHOD - 特許庁

ゴム芯入り組紐リングの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING RUBBER CORE-CONTAINING BRAID RING - 特許庁

ゴム紐(B)には、鈴(E)を取り付けてもよい。例文帳に追加

A bell E can be installed on the elastic B. - 特許庁

ファイル用具におけるゴム紐の支持構造例文帳に追加

SUPPORTING STRUCTURE OF RUBBER STRING IN FILING TOOL - 特許庁

平織ゴム装着の靴紐止めの作業靴例文帳に追加

LACED WORK SHOE WITH RUBBER CLOTH - 特許庁

着用者の頭部を締め付け保持するゴム紐14を備えた帽子に対してゴム紐止め具3を装着使用することとして、ループ状に形成した前記ゴム紐14両端部を掛止するよう前記ゴム紐止め具3を略フック状に形成した。例文帳に追加

This holdback is formed almost hook-fashion to engage both ends of an elastic cord 14 formed loop-fashion wherein the cap has an elastic cord 14 fastening and holding the head of the wearer tight. - 特許庁

中心部がゴムひも1aで、端部を布ひも1bとした、衣紋抜き固定用のひも1を設けた。例文帳に追加

The tool is further provided with a collar fixing string 2 having a cloth string at the center part. - 特許庁

従って、輪状ゴム紐1として、重ね合わせ領域W内に2箇所以上の縫着部3が設けられたことになり、丸ゴムを用いたコールゴムで製造した輪状ゴム紐でもスリップインの発生を防止できる。例文帳に追加

Accordingly, an annular rubber cord 1 is provided with sewn portions at not less than the two positions in the region W, thereby preventing generation of slip-in in the annular rubber cord made of a cord rubber. - 特許庁

矩形のランチクロスの一角にゴムひもを輪状にしたものを取り付けたことを特徴とするゴム紐付ランチクロス。例文帳に追加

The lunch cloth with the rubber string is characterized by attaching a ring shaped rubber string to a corner of the rectangular lunch cloth. - 特許庁

例えば、第1の線状体3は発泡シリコーンゴム紐、第2の線状体4はソリッドシリコーンゴム紐である。例文帳に追加

For example, the first linear body 3 is a foaming silicone rubber string, and the second linear body 4 is a solid silicone rubber string. - 特許庁

ゴム入り組紐端部の接続に用いる前処理剤及び芯ゴム入り組紐端部の接続の前処理方法例文帳に追加

PRETREATMENT AGENT USED FOR CONNECTING ENDS OF CORE RUBBER-CONTAINING BRAID AND PRETREATMENT METHOD FOR CONNECTING ENDS OF CORE RUBBER-CONTAINING BRAID - 特許庁

紐状ゴムいらずをパンツのゴム紐の代わりに使えば、締め付けが強すぎたり緩いことなく、パンツは常に体にフィットする。例文帳に追加

The string-like device with no need of rubber is used instead of an elastic cord of underpants so as to constantly fit the pants to the body without making tightening too strong or loose. - 特許庁

鳩目等を用いることなくゴム紐の端部を支持して当該ゴム紐を一対の表紙間に掛け回しできるようにすること。例文帳に追加

To set a rubber string between covers of a pair with the end parts of the string supported without using eyelets and others. - 特許庁

円筒ビニールの一片のはしにゴムヒモを通し入れ、もう一片のはしにゴムヒモを取り付けた円筒ビニール。例文帳に追加

PLASTIC CYLINDER HAVING ONE END ON ONE SIDE THROUGH WHICH RUBBER STRING IS PASSED, AND OTHER END ON OTHER SIDE TO WHICH RUBBER STRING IS ATTACHED - 特許庁

ゴム芯入り組紐リング、その製造方法および製造装置例文帳に追加

BRAID RING CONTAINING RUBBER CENTER AND METHOD AND DEVICE FOR MANUFACTURING IT - 特許庁

多重螺旋のゴム芯入り組紐リング及びその製造方法例文帳に追加

MULTIPLE SPIRAL RUBBER-CORE-CONTAINING BRAID RING AND MANUFACTURING METHOD OF THE SAME - 特許庁

へりには帽子止めの穴を開けられているものの、ゴム紐はなし。例文帳に追加

It was pierced in the brim for a hat-securer, but the elastic was missing.  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

もんぺの腰の部分にゴム紐がないのは戦争のせいでゴムが足りなくなったからだという説があるが、もともともんぺはゴム紐ではなく布の紐で腰を結ぶ服だった。例文帳に追加

Although it is said that an elastic band is not attached to Monpe because of shortage of rubber bands during the war, Monpe originally had a band attached to tie around waist instead of an elastic band.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多重螺旋のゴム芯入り組紐リング7は、所定の長さに切断された、ゴム芯とそれを被覆する外皮組紐とより成るゴム芯入り組紐1を用いる。例文帳に追加

The multiple spiral rubber-core-containing braid ring 7 uses the rubber-core-containing braid ring 1 which is cut in the predetermined length, and comprises the rubber core and an outer skin braid for covering the rubber core. - 特許庁

掃除機ホース内に袋体を入れゴム紐で固定、害虫を吸引した後に吸引した状態でゴム紐をはずし、鍵状の棒が吸引口に引っかかりゴム紐が伸びて袋体を閉塞する。例文帳に追加

The bag body is inserted into a vacuum cleaner hose and fixed with the rubber string, and, after sucking the insect pests and on the sucked state, the rubber string is detached so that the key-shaped rod is hooked on the suction hole and the rubber string is extended to close the bag body. - 特許庁

ボタン掛け3は、ゴム紐30を長手方向に沿ってゴム縁22に所要間隔で縫着することにより形成される。例文帳に追加

The button hooks 3 are formed by sewing an elastic thread 30 to a rubber edge 22 in the longer direction at fixed intervals. - 特許庁

便座カバー3の帯状のカバー本体4の一長辺にゴム5を編み込み、袋状の他長辺にゴム紐6を内挿させる。例文帳に追加

One longer side of a strip-shaped cover body 4 of a seat cover 3 is woven with rubber 5 and the other long side foams pouch and has an elastic band 6 inside. - 特許庁

突起1は凹凸型により、ゴムホースに一体形成するか、台型ヒモ状のゴムをホース内面に接着して形成する。例文帳に追加

The projection 1 is integrally formed on the rubber hose by means of a recessed and projected die, or is formed from a trapezoidal strip of rubber glued to the hose interior. - 特許庁

取付け方法は、ゴムを伸ばした状態で布のふちでゴム紐を包み込んで、布は粘着テープ3で止める。例文帳に追加

The rubber string is attached by enclosing the rubber string with the hem of the cloth in a state where the rubber is stretched and fixing the cloth with adhesive tapes 3. - 特許庁

そのクギにゴムひも5の先端に取り付けてあるフックをひっかけて、四方からネット4を吊る。例文帳に追加

A hook attached to the tip of the rubber string 5 is hung on the peg to suspend a net 4 at its four corners. - 特許庁

目隠し部1aとゴムひも1bとからなるアイマスク1の下方に顔カバー2を設ける。例文帳に追加

A face cover 2 is placed below an eye mask comprising a blindfold portion 1a and an elastic cord braid 1b. - 特許庁

板の上には、小さな穴があって、ゴムひもを通して結び、書類を固定することができる。例文帳に追加

The plate has small holes, and, when a rubber string is passed through the holes and bound, a document can be fixed. - 特許庁

裾をゴムひもでしぼることができる、膝までの、保温のための、オーバースカート例文帳に追加

KNEE-LENGTH WARMING OVER SKIRT WHOSE BOTTOM CAN BE NARROWED WITH ELASTIC CORD - 特許庁

マスク(1)の耳にかけるゴムひも(2)に耳あて(3)を設けた耳あてつきのマスクを特徴とする。例文帳に追加

The mask with ear pads includes the ear pads (3) provided in rubber strings (2) for putting a mask (1) on ears. - 特許庁

例文

ゴム紐20は一本の紐状であり、開口部12を3回横切る構成となっている。例文帳に追加

The rubber string 20 is one string and crosses the opening 12 three times. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS