1016万例文収録!

「下見板 したみいた」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 下見板 したみいたに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

下見板 したみいたの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

下見板張用の外壁板及び下見板張構造例文帳に追加

OUTER WALL BOARD FOR SIDING AND STRUCTURE OF SIDING - 特許庁

外観は下見板張りであった。例文帳に追加

The outer wall adopted the shitami itabari style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

壁は下見板張りであった。例文帳に追加

The outer wall adopted the shitami itabari style (wooden board siding with battens).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-木造平屋建、下見板例文帳に追加

Wooden flat house, Shitamiita-bari (weatherboard)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

簓子という,羽重ねにした下見板を押さえる建材例文帳に追加

a Japanese construction material, called 'sasarako'  - EDR日英対訳辞書


例文

下見板や屋根板として用いられる建築用資材例文帳に追加

building material used as siding or roofing  - 日本語WordNet

下見板の材質は白マツが最もよい。例文帳に追加

White pine is the best material for clapboarding.  - Weblio英語基本例文集

外観は下見板張り、3重目に大入母屋がある。例文帳に追加

The outer wall adopted the shitami itabari style, and the third story above ground had Oirimoya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

外観は下見板張り、大入母屋を交互に重ねた形。例文帳に追加

The outer wall adopted the shitami itabari style, and each Oirimoya was alternately crossed to assemble.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

外観は下見板張りで2重目・3重目を交互に大入母屋が乗る。例文帳に追加

The outer wall adopted the shitami itabari style and the second and third stories carried Oirimoya crossing alternately.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

外観意匠性,耐候性,耐久性に優れた下見板張構造を容易に施工することができる,製造容易な下見板張用の外壁板,及びその製造方法,並びにこれにより得られる下見板張構造を提供する。例文帳に追加

To provide an outer wall board for siding which enables easy construction of a siding structure excellent in appearance design properties, weather resistance and durability and is easy to manufacture, a manufacturing method thereof and the siding structure obtained therefrom. - 特許庁

外観は下見板張りで、複雑に入り組んだ屋根が特徴的。例文帳に追加

The outer wall adopted the shitami itabari style, and complicated roofs were characteristic.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夏の行楽地...偉大な下見板張りと化粧漆喰のホテルに圧迫される−A.J.リープリング例文帳に追加

a summer resort...encumbered with great clapboard-and-stucco hotels- A.J.Liebling  - 日本語WordNet

天守の外壁は黒漆または黒墨や柿渋塗りの下見板張(したみいたばり)と漆喰塗籠(しっくいぬりごめ)の大壁仕上げがある。例文帳に追加

Exterior walls of Tenshu were decorated by Shitamiita-bari (weather-board lined) of black lacquer, Kuroboku soils (black soils rich in humus content) or persimmon juice coatings, or Okabe finishing of Shikkui-nurigome (solid plastered fire-resistant wall).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

外観の具体例としては下見板や、小さくした窓に窓上飾りをつけたり、塔やバルコニーを備えたりする。例文帳に追加

Examples of the outward forms are: weather-boards, window decorations above small windows, towers, and balconies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の江戸の長屋は火事になってもすぐに再建できるようにと、板葺きに下見板という焼屋造りとよばれるつくりが多かった。例文帳に追加

For the nagaya in Edo of the Edo period, many yakiya-zukuri (flammable)-style buildings with shingled roofs and clapboards were built, so that in the event of a fire they could easily be replaced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1重・2重を下見板張り、3重目は白漆喰の塗られた外壁に飾りの外廻縁と高欄が付けられている。例文帳に追加

The exterior walls of the first and second stories were finished with sidings, and decorative verandas with high handrails were built to wrap around the white stucco exterior walls of the third story.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

外装は黒い下見板張りで、最上階には内廻縁と高欄を有し、鯱は木造銅板張である。例文帳に追加

The exterior is finished with black sidings and the top floor has enclosed wrap-around verandas with high handrails, while the orcas are made of copper-laminated wood.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上側の外壁板1の下辺部11を下側の外壁板1の上辺部12の前方に重ね合わせて複数の外壁板1を建築物の構造躯体に留め付けてなる下見板張構造に用いられる,下見板張用の外壁板1。例文帳に追加

The outer wall board 1 for siding is used for the siding structure constituted by putting the lower side part 11 of the upper outer wall board 1 on the front of the upper side part 12 of the lower outer wall board 1 and by fastening the outer wall boards 1 in a plurality to a structural frame of a building. - 特許庁

破風が少なく、黒塗りの下見板がめぐらされているため、漆黒で簡素な外観であるが、複合連結式であるため見る角度によって異なる印象の意匠を見ることができる。例文帳に追加

Its exterior looks austere with a few gables and black-painted sidings but, since the construction is a multiple attached style, the castle tower gives different impressions to its beholders depending on the angle from which it is viewed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従来は下見板張の天守よりも塗籠大壁の天守が新式であるという説があったが、近年では優劣に差はないという見方がある。例文帳に追加

In the past, there was a view that Tenshu with Shikkui-Okabe (Plaster wall) were more in a newer style than Tenshu with Shitamiita-bari; however, recently there is an opinion that they are equal with each other.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本多層フィルムは、戸外の建物下見板、乗り物のボディパネル、及び、看板(サイン)のような支持体の汚染、天候状態、及び、特に衝撃損傷に対する優れた保護を与える。例文帳に追加

The multi-layer film provides an excellent protection to the contamination, the weather state and especially, an impact damage for the weather-board of an outdoor building, the body panel of a vehicle, and the supporting body of a sign or the like. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS