1016万例文収録!

「乙姫」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

乙姫を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

乙姫海老という海老例文帳に追加

a shrimp called Stenopus hispidus  - EDR日英対訳辞書

乙姫が住む宮。例文帳に追加

A palace where Otohime princess lived.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幼名は乙姫宮。例文帳に追加

Her childhood name was Otohimenomiya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乙姫様は浦島太郎に美しい玉手箱をくれました。例文帳に追加

Lady Otohime gave Urashima Taro a beautiful Tamate-box. - Tatoeba例文

例文

乙姫様は浦島太郎に美しい玉手箱をくれました。例文帳に追加

Lady Otohime gave Urashima Taro a beautiful Tamate-box.  - Tanaka Corpus


例文

海の底にあって,竜神や乙姫が住むという想像上の宮殿例文帳に追加

an imaginary palace under the sea, in which a princess and the dragon king are supposed to live  - EDR日英対訳辞書

それを見かねた乙姫は、マツに明かりを照らして場所を示した。例文帳に追加

Otohime, wanting to help him, put a light to a pine tree and showed him where it was.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、乙姫が枝に光を照らしたマツも大正時代に枯死。例文帳に追加

The pine tree to which Otohime put a light also died during the Taisho Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

竜宮城では乙姫(一説には東海竜王の娘:竜)が太郎を歓待する。例文帳に追加

At Ryugu-jo Castle, the dragon Otohime (according to one theory, a daughter dragon of Tokai Ryuo, Dragon King of the East) welcomed Taro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

娘は乙姫と素性を明かし、漁師は竜宮で歓待の日々を過ごすこととなる。例文帳に追加

The girl called herself Otohime, and the fisherman spent his days in Ryugu, receiving warm and friendly treatment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しばらくして太郎が帰る意思を伝えると、乙姫は「決して開けてはならない」としつつ玉手箱を渡す。例文帳に追加

After a while, Taro told her that he would go home, at which point Otohime gave him a casket, saying 'Don't ever open this.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一時的に乙姫は回復したが、後に再び体調を崩して回復の見込み無しとして都に帰ったという。例文帳に追加

Otsuhime once recovered, but got ill again and he returned to Kyoto because he could not expect her recovery.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

亀の恩返し(報恩)と言うモチーフを取るようになったのも『御伽草子』以降のことで、乙姫、竜宮城、玉手箱が登場するのも中世であり、『御伽草子』の出現は浦島物語にとって大きな変換点であった。例文帳に追加

The motif of the turtle returning the favor in gratitude was established after "Otogi zosh,i" and moreover, Otohime, Ryugu-jo Castle, and the tamatebako (Urashima's casket) appeared in the Medieval period, and so the appearance of "Otogi zoshi" marked a considerable change in the tale of Urashima.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

前者は育子を実能の実娘、忠通の養女、義兄近衛基実の猶子とし、後者は忠通の乙姫君(皇嘉門院につぐ忠通の次女)として異母兄基実の猶子になったとする。例文帳に追加

The former says Muneko was the real daughter of Saneyoshi & the adopted child of Tadamichi & the adopted child of Motozane KONOE, her brother-in-law, and the latter says that Muneko was Tadamichi's Otohime gimi (Tadamichi's second daughter next to Kokamon-in) and that she became the adopted child of Motozane, her elder half brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS