1016万例文収録!

「信号の畳み込み」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 信号の畳み込みに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

信号の畳み込みの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 113



例文

埋め込み側においては、埋め込みデータに応じて生成したインパルス応答関数(3)と原音響信号との畳み込み処理(4)により埋め込みデータを埋め込み、抽出側においては、埋め込みデータを埋め込んだ音響信号と原音響信号とを対象にクロススペクトル法を用いることにより埋め込みデータを抽出するようにした。例文帳に追加

At an embedding side, embedding data are embedded by folding processing 4 of an impulse response function 3 generated in accordance with the embedding data and an original acoustic signal and at an extracting side, the embedded data are made so as to be extracted by using a cross spectrum method by using the acoustic signal in which the embedding data are embedded and the original acoustic signal as an object. - 特許庁

次いで、T5間隔で予め設定された標準フィルタ係数を補間処理して補正後のリサンプリング時刻tx4にその中心を有するフィルタ係数を前記サンプリング時刻の各々に対して算出し、このフィルタ係数と前記MR信号の振幅値との畳み込み積分によりリサンプリング時刻tx4におけるMR信号の振幅値b4を算出する。例文帳に追加

Then, this apparatus interpolates a standard filter coefficient preset at T5 interval, calculates a filter coefficient having its center at a resampling time tx4 after the correction relative to each of the sampling times, and calculates an amplitude value b4 of the MR signal at the resampling time tx4 by a convolution integral of the filter coefficient and the amplitude value of the MR signal. - 特許庁

NNビットの畳み込み演算で定まる目標値に対して,N(N>NN)ビットのビット列に応じた補償量を加えて目標値を定め,これと再生信号を比較しながら,Nビットのビット列の中から最も確からしい,すなわち再生信号と目標値の誤差が最小になるビット列に2値化するPRML方式を用いる。例文帳に追加

A PRML system is used to establish a target value by adding a compensation amount according to the bit string of N (N>NN) bits to a target value set by the convolution calculation of NN bits, and to binarize it to be a surest bit string in which an error between a reproducing signal and the target value becomes minimum among the bit strings of N bits while comparing reproducing signals with each other. - 特許庁

リスナの両耳の近傍の位置に設置される電気音響変換手段により音声信号が音響再生されたときに、想定される仮想音像定位位置に音像が定位するように聴取されるようにするための頭部伝達関数を、前記音声信号に畳み込むようにする頭部伝達関数畳み込み方法である。例文帳に追加

The head-related transfer function convolution method convolutes the head-related transfer function for allowing listening such that a sound image is localized in a perceived virtual sound image localization position into an audio signal when the audio signal is reproduced acoustically by an electro-acoustic conversion means disposed in a nearby position of both ears of the listener. - 特許庁

例文

FIRマトリクス回路42は各収音信号をそれぞれ対応する方向のS1〜Snについて求めたインパルス応答でそれぞれ畳み込み演算し、該演算により生成された各音響信号を任意の実際の空間32内でそれぞれ対応する方向のR1〜Rmに対応して配置されたスピーカSP1〜SPmからそれぞれ再生する。例文帳に追加

An FIR matrix circuit 42 conducts fold in computations on the collected signals by impulse responses obtained for the regions S1 to Sn in the corresponding directions and reproduces acoustic signals generated by the computations above from speakers SP1 to SPm arranged corresponding to the regions R1 to Rm in the corresponding directions within an actual arbitrary space 32. - 特許庁


例文

このデータベースから受聴者情報及び音源位置情報に従って簡略化した頭部伝達関数を選択し、この簡略化した頭部伝達関数を受聴を希望する音響信号畳み込み、簡略化した頭部伝達関数が畳み込まれた音響信号を受聴者に提示して臨場感の高い音場を再生する。例文帳に追加

The simplified head transfer function is selected from the database according to listener information and sound source position information, the simplified head transfer function is folded on a sound signal that the listener wants to receive, and the sound signal with the simplified head transfer function folded thereon is presented to the listener to reproduce a high presence sound field. - 特許庁

情報ビット系列を連接畳み込み符号によってフレーム毎に符号化した符号ビット系列に対し、フレーム同期信号に相当する特定ビットパタンを挿入して伝送ビット系列を得る場合に、復号側で符号間干渉によってフレーム同期信号を正確に検出できず、復号不能になることを防止する。例文帳に追加

To prevent a decoder side from being incapable of carrying out decoding because the decoder side cannot accurately detect a frame synchronizing signal due to an interference between codes in the case of obtaining a transmission bit sequence by inserting a particular bit pattern equivalent to the frame synchronizing signal to a code bit sequence resulting from coding an information bit sequence with a concatenated convolutional code by each frame. - 特許庁

このとき、フィルタ部13における伝達関数は、別の機種のギターにおける胴の共鳴に応じたピークf1、f2が現れる周波数特性を持ち、畳み込み演算後の信号において弦2の振動における基音の成分の減衰よりも早くピークf1、f2の成分を減衰させる伝達関数にする。例文帳に追加

Here, a transfer function in the filter unit 13 has a frequency characteristic, in which peaks f1 and f2 corresponding to resonance of the body in the guitar of the different model appear, and the components of the peaks f1 and f2 decay more rapidly than the component of a fundamental sound of the vibration of the string 2 in the signal obtained after convolution operation. - 特許庁

逆拡散回路82は、上記直交信号を拡散符号を用いて逆拡散処理し、この処理結果を誤り訂正復号器831で誤り訂正復号を行なった後、畳み込み符号化器85で再び符号化し、この符号化結果と復号前の逆拡散されたデータとをシンボル比較器86で比較することにより、逆拡散されたデータの誤り率を求める。例文帳に追加

An inverse spread circuit 82 applies inverse spread processing to the orthogonal signal by using a spread code, after an error correction decoder 831 applies error correction decoding to the processing result, a convolution coder 85 re-encodes the result, a symbol comparator 86 compares the coding result with the data spread inversely before decoding to obtain an error rate of the data spread inversely. - 特許庁

例文

音源ソースの再生時には、HRTF再生処理部120が音源ソース信号に測定したHRTFフィルタ係数と挿耳型イヤホンを使ったときに外耳道が開いた状態になるように外耳道伝達関数を補正するフィルタ係数を畳み込み、挿耳型イヤホン200のスピーカユニット220で出力する。例文帳に追加

In the case of reproducing a sound source, an HRTF reproduction processing section 120 convolutes the measured HRTF filter coefficient and a filter coefficient used to correct an external auditory transfer function for bringing the external auditory meatus into an open state when the ear insertion type earphone is in use on the signal of the sound source and the speaker unit 220 of the ear insertion type earphone 200 outputs the result. - 特許庁

例文

第i段間スイッチ回路32−iは、第iレジスタ段31−iに記憶された差分メトリックに対して畳み込み信号系列における複数回のステートの遷移に対応する入れ替え処理を行って生成した差分メトリックを第i+1レジスタ段31−(i+1)に供給するように構成されている。例文帳に追加

An i-th inter-stage switch circuit 32-i is configured to supply to an (i+1)th register stage 31-(i+1) a differential metric generated by performing exchange processing, corresponding to a plurality of times of state transitions in the convolving signal sequence, on the differential metric stored in the i-th register stage 31-i. - 特許庁

ロードノイズに関するプライマリソースPRF,PLF,PRR,PLRは、適応フィルタ7e〜7tでフィルタ係数と畳み込み積和しスピーカ4RF〜4LRから騒音に対する相殺音として出力し、騒音低減状態をマイクチャンネル5RF〜5LRで検出しエラー信号としてLMS演算回路9e〜9tに入力する。例文帳に追加

Primary sources PRF, PLF, PRR, PLR concerning road noise are involutingly product-sum operated with filter coefficients in adaptive filters 7e to 7t to be outputted from speakers 4RF to 4LR as canceling sounds with respect noise and a noise reduction state is detected in microphone channels 5RF to be inputted to LMS arithmetic circuits 9e to 9t as an error signal. - 特許庁

例文

信号増幅器31が、記録媒体から読み出された信号を増幅し、波形等化器32が、波形等化目標記憶部34に予め記憶されている、(1−D)を含まない波形等化目標を用いて、上記増幅された信号に対して波形等化処理を行い、畳込復号器33が、上記の波形等化処理で用いられた波形等化目標を用いて、波形等化処理された信号畳み込み復号して出力する。例文帳に追加

A signal amplifier 31 amplifies a signal read from the recording medium, a waveform equalizer 32 performs waveform equalization processing to the amplified signal using a waveform equalization target which does not include (1-D) which is previously stored in a waveform equalization target storage part 34, and a convolutional decoder 33 performs convolutional decoding of the signal subjected to waveform-equalization using the waveform equalization target used in the waveform equalization processing and outputs the signal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS