1016万例文収録!

「勝負所」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 勝負所の意味・解説 > 勝負所に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

勝負所の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

ここが勝負所だ.例文帳に追加

Now is the moment that will decide our fate.  - 研究社 新和英中辞典

ここが勝負所だ.例文帳に追加

口語Now we've come to the crunch.  - 研究社 新和英中辞典

相撲において,力士が勝負する場例文帳に追加

a ring surrounded by a circle of dirt-filled straw bags where sumo contests are held  - EDR日英対訳辞書

「力士と士たる者との勝負望するのは失礼だ。」例文帳に追加

"Kanzaemon reacted in a justifiable manner."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

相撲で,まわりを土の入ったたわらでまるく囲み,中に砂をしきつめた,力士が勝負する場例文帳に追加

the ring used for sumo wrestling that is [surrounded by a long straw bag placed on a square of heaped up earth]  - EDR日英対訳辞書


例文

そして、修羅場や勝負事から博打が行われる場を「鉄火場」というようになった。例文帳に追加

From that, its meaning was extended to include gambling places which came to be called 'Tekkaba.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通算成績は幕内23場144勝13敗4分10預3無勝負40休、勝率9割1分7厘。例文帳に追加

His total records were: first-grade wrestler, 23 tournaments with 144 victories, 13 defeats, 4 evens, 10 was undecided, three matches not held, 40 absences, and the winning percentage being 91.7 percent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1930年3月場に観客の視界の妨げになること、力士の怪我の原因になることを理由に土俵上にすわっていた勝負検査役を土俵下におろし5人とし、方屋柱に塩桶をくくりつけた。例文帳に追加

In March, 1930, positions of ringside sumo judges, who were sitting on the dohyo until that time, were moved to places below the dohyo because their presence on the dohyo might not only block sight lines of the audience but also become a cause for injury of sumo wrestlers, and the number of judges was increased to five and the Shiooke (salt pails) were tied to the hoya posts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義高と同年の側近であった海野幸氏を身代わりとして、義高の寝床から髻を出し、義高が好んで幸氏といつも双六勝負していた場で双六を打った。例文帳に追加

She made Yukiuji UNNO, who was a close retainer and in the same age of Yoshitaka, a substitute for Yoshitaka, and Yukiuji took out tabusa (hair in a bundle) from Yoshitaka's bed and played sugoroku (Japanese backgammon) at the place where Yoshitaka often played with Yukiuji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

遊技者とディーラーの勝負が引き分けた場合にベットされたベット額をプールして定条件下で遊技者に払い出すカードゲーム機及びカードゲームのプレイ方法例文帳に追加

CARD GAME MACHINE POOLING BET AMOUNT IF GAME BETWEEN PLAYER AND DEALER END IN DRAW AND PAYING THE BET AMOUNT UNDER PRESCRIBED CONDITION, AND METHOD OF PLAYING CARD GAME - 特許庁

例文

また、岡山藩の印西派が当流と呼ばれる以は、池田侯と当時の将軍が弓の勝負をした際に池田侯が勝利し、池田侯が当家でも「当流」と称させて欲しいと願い出たところ、将軍が褒美の意味で当流と称すことを許可した事から。例文帳に追加

Moreover, the reason why the Insai school of Okayama Domain was called "Toryu" is that, when the shogun at that time competed with Ikeda-ko (daimyo IKEDA) in an archery match, Ikeda-ko won, then Ikeda-ko requested to be also called "Toryu" and the shogun allowed his request.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

毛利側の資料『陰徳太平記』では、品川が優勢に勝負を進め幸盛を追い込んだを僚友・秋上庵介の助力で勝ったと記され、尼子側の記述『雲陽軍実記』では幸盛が見事に討ち取ったと記されている。例文帳に追加

The "Intoku Taiheiki," a historical document written by an author biased toward the Mori, maintains that Yukimori defeated Shinagawa with the aid of Iorinosuke AKIAGE, though Shinagawa had battled yukimori into a corner and had the advantage; whereas, the "Unyogun Jitsuki" written by an author biased toward the Amago, maintains that Yukimori slew Shinagawa in a fair combat and in an admirable manner.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS