1016万例文収録!

「即興詩」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 即興詩の意味・解説 > 即興詩に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

即興詩の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

即興詩.例文帳に追加

verses written impromptu  - 研究社 新英和中辞典

即興詩例文帳に追加

an improvised poem - 斎藤和英大辞典

即興詩例文帳に追加

an impromptu poem - 斎藤和英大辞典

即興詩例文帳に追加

an extempore poem - 斎藤和英大辞典

例文

即興詩例文帳に追加

an improvisator  - 斎藤和英大辞典


例文

即興の漢と『孟子』の解説)。例文帳に追加

(He improvised a Chinese poem and explicated "The Book of Mencius.")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その即興詩人が歌う歌はとても素晴らしい例文帳に追加

The songs which the improviser sings are very wonderful.  - Weblio英語基本例文集

曲という,即興性を重んじた自由な形式の器楽曲例文帳に追加

a piece of music that is improvised in an irregular form, called rhapsody  - EDR日英対訳辞書

11月、『しからみ草紙』にハンス・クリスチャン・アンデルセンの「即興詩人」を連載。例文帳に追加

In November, he began a serial, 'Sokkyo Shijin' (Improvising Poet) by Hans Christian Andersen, in "Shigarami Soshi" (Constraint Brochure).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

たとえば、訳者としては、上記の訳集『於母影』(共訳)と、1892-1901年に断続的に発表された『即興詩人』とが初期の代表的な仕事である。例文帳に追加

For example, his initial representative works as a translator were "Omokage" (Vestiges) (joint translation) mentioned above and "Sokkyo Shijin" (Improvising Poet) intermittently published from 1892 to 1901.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このように、外国文学などの翻訳を手始めに(『即興詩人』『ファウスト』などが有名)、熱心に評論的啓蒙活動をつづけた。例文帳に追加

Thus, he passionately continued his critical enlightenment activities, starting with translations of foreign literature ("Sokkyo Shijin" (Improvising Poet) and "Faust" are well-known).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ハンス・クリスチャン・アンデルセン『即興詩人』(『しからみ草紙』1892年11月から掲載され、『めさまし草』1901年2月完)例文帳に追加

"Sokkyo Shijin" (Improvising Poet) by Hans Christian Andersen (began to appear in "Shigarami Soshi Magazine" in November 1892 and ended in "Mezamashi-gusa Magazine" in February 1901).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし彼の即興詩を作る燃え立つような神速さ[#「神速さ」に傍点]にいたっては、同じようには説明することができない。例文帳に追加

But the fervid _facility_ of his _impromptus_ could not be so accounted for.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

帰国後、訳編『於母影』、小説『舞姫』、翻訳『即興詩人』を発表し、また自ら文芸雑誌『しがらみ草紙』を創刊して文筆活動に入った。例文帳に追加

After coming back to Japan, he published a book of songs "Omokage" (Vestiges), a novel "Maihime" (The Dancing Girl) and a translated book "Sokkyo Shijin" (Improvising Poet), and also began to issue a literary magazine "Shigarami Soshi" (Constraint Brochure) by himself to start his career as a writer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『於母影』は明治壇に多大な影響を与えており、『即興詩人』は、流麗な雅文で明治期の文人を魅了し、その本を片手にイタリア各地をまわる文学青年(正宗白鳥など)が続出した。例文帳に追加

"Omokage" (Vestiges) had a great impact on the poetry world of Meiji, while "Sokkyo Shijin" (Improvising Poet) appealed to Meiji period literary men with its flowing elegant sentences, to the extent a lot of young literary enthusiasts (for example, Hakucho MASAMUNE) toured each region of Italy with the book in hand.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もっとも道長本人は和歌より漢の方を得手としていたようである(ちなみに有名な「この世をば」の歌は本人も即興で作った歌であったために気に入らなかったとされ『御堂関白記』などには記載されておらず、政敵・藤原実資の『小右記』に伝えられている)。例文帳に追加

However, Michinaga seemed to have favored Chinese poetry over waka (Japanese) poetry (incidentally, it is said that he did not particularly like his famous poem, 'This world,' because it was composed on the spot, and therefore, it does not appear in "Diary of Mido-Kanpaku," but it is passed down in "Ouki/Shoyuki" by his political enemy, FUJIWARA no Sanesuke).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の不思議な幻想曲の歌詞はもとより、その曲調も(というのは彼はちょいちょい韻を踏んだ即興詩を自分で伴奏したから)、前に述べたような最高の人為的興奮の特別の瞬間にだけ見られる強烈な精神の集中の結果であるべきだったし、また事実そうであったのだ。例文帳に追加

They must have been, and were, in the notes, as well as in the words of his wild fantasias (for he not unfrequently accompanied himself with rhymed verbal improvisations), the result of that intense mental collectedness and concentration to which I have previously alluded as observable only in particular moments of the highest artificial excitement.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

例文

しかし、そのころはまだ文語文の作品も多く書かれ、和歌の塾に通い、古典の教養を持っていた樋口一葉は古文の呼吸をつかった雅文体で「にごりえ」「たけくらべ」などの作品を書き、翻訳で言文一致を試みた森鴎外も、「舞姫」や「即興詩人」では文語にもどし、評論の分野では北村透谷や幸徳秋水は、漢文書き下しの文体を使って論文を書いていた。例文帳に追加

However, at that time a lot of works were written in literary style Japanese: HIGUCHI Ichiyo, who learned at "Waka School" and was versed in Japanese classics, wrote "Nigorie", "Takekurabe" and so on in the gabuntai style, using the breathing of the classics, MORI Ogai, who challenged a genbinicchi style in his translations, adopted literal style Japanese, and in the field of critical essays Tokoku KITAMURA and Shusui KOTOKU wrote essays in "kanbun-kakikudashi-bun (semi-Chinese style Japanese)".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS