1016万例文収録!

「反応性ポリウレタン」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 反応性ポリウレタンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

反応性ポリウレタンの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 506



例文

本発明に係るポリウレタン樹脂組成物は、活水素基を有するウレタンプレポリマーとポリイソシアネート、あるいはイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーと活水素化合物とを含み、上記活水素基もしくはイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーは、側鎖に炭素数が5以上の炭化水素基を有するアロファネート基含有ポリイソシアネートと、2官能以上の活水素化合物とを反応させてなる。例文帳に追加

The polyurethane resin composition includes an active hydrogen group-containing urethane prepolymer and polyisocyanate or an isocyanate group-containing urethane prepolymer and an active hydrogen compound, and the active hydrogen group- or isocyanate group-containing urethane prepolymer is obtained by reacting allophanate group-containing polyisocyanate having hydrocarbon groups in which the number of carbons is ≥5 on the side chains with an active hydrogen compound of two or more functions. - 特許庁

熱可塑ポリオレフィン樹脂シートと、該シート上に直接形成されたトップコート層、又は、上記シート上に形成されたプライマー層を介して形成されたトップコート層のいずれかを有し、且つ、トップコート層が、下記一般式(1)で表される5員環環状カーボネートポリシロキサン化合物とアミン化合物との反応から誘導されたポリシロキサン変ポリヒドロキシポリウレタン樹脂を主成分としてなる熱可塑ポリオレフィン樹脂表皮材。例文帳に追加

The thermoplastic polyolefin resin skin material has a thermoplastic polyolefin resin sheet, and either of a top coat layer directly formed on the sheet or a top coat layer formed through a primer layer formed on the sheet, and the top coat layer mainly consists of a five-membered ring annular carbonate polysiloxane compound represented by general formula (1) and a polysiloxane-modified polyhydroxy polyurethane resin derived from a reaction with an amine compound. - 特許庁

トナーがキャリアに分散されてなる液体現像剤が用いられる液体現像電子写真装置に備えられ、軸体の外周に弾体層が周設されている液体現像電子写真装置用ローラーであって、前記弾体層は、二官能イソシアネートと、前記キャリアのsp値よりも2以上大きなsp値のポリエステルポリオールとを反応させたポリウレタンが用いられて形成されていることを特徴とする液体現像電子写真装置用ローラーを提供する。例文帳に追加

Regarding the roller for a liquid development electrophotographic device provided at a liquid development electrophotographic device using a liquid developer obtained by dispersing a toner into a carrier, and in which an elastic layer is provided at the outer circumference of a shaft body, the elastic layer is formed using polyurethane obtained by reacting bifunctional isocyanate and polyester polyol having an sp value higher than that of the carrier by ≥2. - 特許庁

加水分解塩素の濃度が100ppm以下のペンタメチレンジイソシアネートを、イソシアヌレート化触媒の存在下において、イソシアヌレート化反応させ、その後に、ペンタメチレンジイソシアネート100質量部に対して、スルホンアミド基を含有する化合物0.001〜0.5質量部を配合することにより、ポリイソシアヌレート組成物を製造し、そのポリイソシアヌレート組成物を用いてポリウレタン樹脂を得る。例文帳に追加

There are provided the method for producing the polyisocyanurate composition, characterized by comprising subjecting pentamethylene diisocyanate having a hydrolysable chlorine concentration of100 ppm to an isocyanurate-producing reaction in the presence of an isocyanurate-producing catalyst and then adding 0.001 to 0.5 pt.mass of a sulfonamide group-containing compound to 100 pts.mass of pentamethylene diisocyanate; and a polyurethane resin using the polyisocyanurate composition. - 特許庁

例文

本発明の膨潤型吸油ポリマー粒子は、ポリテトラメチレングリコールを少なくとも含むポリオール成分とポリイソシアネート成分との反応により得られる分子鎖末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを、3官能以上の多官能アミンを少なくとも含む鎖延長剤により高分子化して得られるポリウレタン樹脂からなり、オレイン酸吸収量が自重の2倍以上であることを特徴とする。例文帳に追加

The oil-absorbing swelling polymer particle comprises a polyurethane resin obtained by polymerizing a urethane prepolymer having isocyanate group at a molecule chain terminal, which is obtained by reacting a polyol component containing at least polytetramethylene glycol with a polyisocyanate component by use of a chain extending agent containing at least a multifunctional (trifunctional or more) amine, with amount of oleic acid absorption being twice or more the own weight. - 特許庁


例文

有機ポリイソシアネートとポリオール成分とを水を発泡剤として触媒の存在下で反応させて硬質ポリウレタンフォームを製造する方法において、前記ポリオール成分として、1分子当たりの活水素を有する官能基数が少なくとも3個以上であるポリエステルポリオールを全ポリオール成分中に5〜40重量%含み、かつ全ポリオール成分の平均水酸基価が100〜600mgKOH/gのものを使用する。例文帳に追加

This method for producing the hard polyurethane foam by the reaction of an organic polyisocyanate with the polyol component by using water as the foaming agent in the presence of a catalyst is provided by using the polyol component containing 5-40 wt.% polyesterpolyol having at least ≥3 number of functional groups having active hydrogen per 1 molecule based on the whole polyol component and also having 100-600 mgKOH/g mean hydroxy group value of the whole polyol component. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS