1016万例文収録!

「反応性ポリウレタン」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 反応性ポリウレタンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

反応性ポリウレタンの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 506



例文

発泡剤の存在下、ポリオール成分とポリイソシアネート成分とを反応、発泡せしめることにより得られる硬質ポリウレタンフォームの製造に使用される硬質ポリウレタンフォーム用原料組成物において、前記ポリオール成分として、少なくとも、オルソクレゾール変ベンジルエーテル型フェノール樹脂を含有せしめた。例文帳に追加

This raw material composition used for the rigid polyurethane foams obtained by reacting and foaming a polyol component with a polyisocyanate component in the presence of a foaming agent is characterized by containing at least an ortho-cresol-modified benzylether type phenolic resin as the polyol component. - 特許庁

イソシアネート基を含有するイソシアネート成分と混合、反応させて硬質ポリウレタンフォームを形成するための硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物であって、活水素基を有するポリオール化合物、触媒、発泡剤を含み、該発泡剤は水を主として含有し、かつ下記式(1)で表わされる添加剤を、ポリオール化合物100重量部に対して合計で1〜20重量部含有することを特徴とする。例文帳に追加

The polyol composition for forming a rigid polyurethane foam by mixing with an isocyanate group-containing isocyanate component followed by carrying out a reaction comprises an active hydrogen group-bearing polyol compound , a catalyst and a foaming agent that consists mainly of water, and a total of 1-20 pts. - 特許庁

ポリヒドロキシル化合物、ポリイソシアネート、ウレタン化触媒、難燃剤、整泡剤および発泡剤を反応、硬化させて得られる難燃硬質ポリウレタンフォームにおいて、難燃剤として、ポリリン酸アンモニウム含有化合物と硫酸アンモニウムとからなる複合難燃剤を用いて硬質ポリウレタンフォームとする。例文帳に追加

In a flame-retardant, rigid polyurethane foam obtained by reacting and curing a polyhydroxy compound, a polyisocyanate, a urethanization catalyst, a flame-retardant, a foam stabilizer and a blowing agent, a composite flame-retardant comprising an ammonium polyphosphate-containing compound and ammonium sulfate is employed as a flame-retardant. - 特許庁

少なくとも、ポリイソシアネート、ポリオール、発泡剤、触媒、界面活剤を原料とするポリウレタンフォームであって、ポリオールの一部として、アルコールによるハロゲン化カルボン酸無水物の開環反応生成物のカルボキシル基にアルキレンオキサイドを付加させて得られるエステル組成物を用いるポリウレタンフォーム。例文帳に追加

This polyurethane foam is produced from raw materials including at least polyisocyanate, polyol, a foaming agent, a catalyst and a surfactant, where an ester composition, obtained by adding an alkylene oxide to a carboxy group of a ring-opening reaction product of a halogenated carboxylic anhydride mediated by an alcohol, is used as a part of the polyol. - 特許庁

例文

ポリウレタンエラストマーの製造に用いられる、反応触媒、滑剤、酸化防止剤等を含有して成るポリオールコンパウンドにおいて、特に密封材用途に適した増粘剤成分を配合した場合にも、硬化不足を生じることなく、優れた密封能を発現可能なポリウレタンエラストマーを製造可能なポリオールコンパウンドの製造方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a method for producing a polyol compound capable of producing a polyurethane elastomer capable of developing excellent sealing performance without causing insufficient curing even when formulating a thickener component, especially suitable for sealing materials, in a polyol compound comprising a reactive catalyst, a lubricant, an antioxidant, etc. and used for production of polyurethane elastomers. - 特許庁


例文

次に、上型20と下型10とを閉じることにより形成される成形空間30内において、イソシアネートとポリオールを含む発泡原料を反応させるとともに発泡させ、これにより、成形空間30内に硬質発泡ポリウレタン層103を成形するとともに、硬質発泡ポリウレタン層103と金属製薄板101,102とを上記プライマーまたは塗料を介して一体化する。例文帳に追加

Next, a foamable raw material containing isocyanate and polyol is reacted to be foamed in the molding space 30 formed by closing the upper and lower molds 20 and 10 not only to mold a hard foamed polyurethane layer 103 in the molding space 30 but also to integrate the hard foamed polyurethane layer 103 and the metal thin plates 101 and 102 through the primer or paint. - 特許庁

有機ポリイソシアネート(A1)と、以下に示す(イ)を有する変剤(A2)を反応させて得られるイソシアネート基末端プレポリマーを含有するものであることを特徴とする、軟質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物、及びそれを用いた軟質ポリウレタンフォームの製造方法により解決する。例文帳に追加

This polyisocyanate composition contains an isocyanate- terminated prepolymer prepared by reacting an organic polyisocyanate (A1) with a modifier (A2) which is a polyoxyalkylene polyol having a nominal average functionality of 2 or higher, a number average mol.wt. of 3,000-10,000, a monool concentration lower than 25 mol%, and an oxypropylene content of 60 mass % or higher. - 特許庁

ポリメリックMDI(a1)と、水酸基及びエチレン不飽和結合含有ポリエーテル(a2)を、(a1):(a2)=80:20〜99.9:0.1(質量比)の割合で反応させて得られるイソシアネート基末端プレポリマーを含有することを特徴とする、硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物、及びこれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法により解決する。例文帳に追加

The polyisocyanate composition for the hard polyurethane foam comprises containing an isocyanate group terminated prepolymer obtained by reacting a polymeric MDI (a1) with a polyether (a2) containing a hydroxy group and an ethylenically unsaturated bond in a ratio of (a1):(a2)=80:20 to 99.9:0.1 (mass ratio), and the method of manufacturing the hard polyurethane foam using the same is also provided. - 特許庁

ポリオール、前記ポリオールに対して制御された量の有機珪素系樹脂、前記ポリオールに対して制御された量のシリコン系整泡剤、水およびイソシアネートを、触媒の存在下で反応させることによって、高独立気泡率かつ低収縮の硬質ポリウレタンフォームを形成させることを特徴とする、硬質ポリウレタンフォームの製造法。例文帳に追加

The method for producing the rigid polyurethane foam is characterized by reacting the polyol, the organic silicon-based resin in an amount controlled on the basis of the polyol, the silicon-based foam stabilizer in an amount controlled on the basis of the polyol, water and the isocyanate in the presence of a catalyst to form the rigid polyurethane foam having the high closed cell rate and the low foam contraction coefficient. - 特許庁

例文

ポリウレタンと基体とからなる製紙機械用ベルトにおいて、該ポリウレタンが、ウレタンプレポリマーと、硬化剤と、前記ウレタンポリマーと前記硬化剤との合計量に対し0.5〜25質量%の割合で非反応のポリジメチルシロキサン液状物とを配合してなる混合物を硬化させたものであることを特徴とする製紙機械用ベルト。例文帳に追加

This belt for the paper-making machine, comprising a polyurethane and a substrate, is characterized in that the polyurethane is the cured product of a mixture of a urethane prepolymer, a curing agent, and a non-reactive polydimethylsiloxane liquid product in an amount of 0.5 to 25 mass% based on the total amount of the polyurethane polymer and the curing agent. - 特許庁

例文

熱可塑ポリウレタン樹脂の反応成分に3官能ヒドロキシル含有鎖延長剤や3官能ポリヒドロキシル化合物とブロックジイソシアネートとを配合しブロックジイソシアネートのブロック剤の解離温度以上の温度で重合し成形してペレット状の部分架橋型ポリウレタン樹脂を製造する。例文帳に追加

This partially crosslinked type polyurethane resin of a pellet form is produced by blending a 3-functional hydroxyl-containing chain-extender, 3-functional polyhydroxy compound and blocked diisocyanate with the reaction component of a thermoplastic polyurethane, polymerizing and molding at a temperature at or higher than the dissociation temperature of blocking agent of the blocked diisocyanate. - 特許庁

本発明の蓄熱塗料は、芯物質たるパラフィンがポリウレタン樹脂又はポリウレア樹脂の壁膜に内包された蓄熱用カプセルが含まれてなる蓄熱塗料であって、前記ポリウレタン樹脂又はポリウレア樹脂が、5倍以上の溶剤希釈倍率を有するポリイソシアネートと活水素化合物との反応重合物であることを特徴とする。例文帳に追加

The heat storage coating comprises a heat storage capsule in which a core substance of a paraffin is enclosed with a wall film of a polyurethane resin or a polyurea resin, and the polyurethane resin or polyurea resin is a polymerized product of the reaction of a polyisocyanate having a solvent dilution ratio of ≥5 and an active hydrogen compound. - 特許庁

少なくとも、アニオン基を有するウレタンプレポリマーと、ポリオキシエチレン基含有ポリアミンとを反応させることにより、ポリウレタン樹脂を得る。例文帳に追加

The polyurethane resin is obtained by reacting a urethane prepolymer having at least an anionic group, with a polyamine having a polyoxyethylene group. - 特許庁

この熱可塑ポリエーテルポリウレタンは、ヒドロキシル末端ポリエーテル中間体、芳香族鎖伸長剤グリコール、およびポリソイシアネートを反応することにより調製される。例文帳に追加

The thermoplastic polyether polyurethane is prepared by reacting a hydroxyl terminated polyether intermediate, an aromatic chain extender glycol, and a polyisocyanate. - 特許庁

なお、該熱可塑ポリウレタン樹脂は、(a)ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオールから選択されるポリオール、(b)鎖延長剤、及び(c)有機ジイソシアネート、を反応させて得られるものが好ましい。例文帳に追加

The thermoplastic polyurethane resin is preferably obtained by reacting (a) a polyether polyol, a polyol selected from a polycarbonate polyol, (b) a chain extender, and (c) an organic diisocyanate. - 特許庁

不飽和炭化水素結合を分子中に有するポリウレタン樹脂と、溶剤および/または反応希釈剤を含む、ゴムとプラスチック基材の積層用接着剤関する。例文帳に追加

The adhesive for laminating a rubber and a plastic base, comprises a polyurethane resin having in the molecule unsaturated hydrocarbon linkages and a solvent and/or a reactive diluent. - 特許庁

前記ポリウレタン樹脂は、ポリカーボネートポリオールと、酸基含有ポリオールと、ポリイソシアネート化合物と、鎖延長剤とを反応させて得られるものであることが好ましい。例文帳に追加

The polyurethane resin is preferably one obtained by reacting a polycarbonate polyol, an acidic group-containing polyol, a polyisocyanate compound and a chain extender. - 特許庁

トリオール化合物を含むポリオール化合物がポリウレタン樹脂の粘を低減し、芳香族第3級アミン化合物がプレポリマとポリオール化合物との反応を促進しポットライフを短縮する。例文帳に追加

The polyol compound containing the triol compound reduces viscosity of polyurethane resin, and the aromatic tertiary amine compound accelerates reaction between the pre-polymer and the polyol compound to shorten pot life. - 特許庁

ポリウレタン、熱可塑エラストマー、塗料、接着剤などを製造する場合、その反応を容易に制御することができるポリカーボネートジオールを提供する。例文帳に追加

To obtain a polycarbonate diol easily controlling a reaction in producing a polyurethane, a thermoplastic elastomer, a paint, an adhesive and the like. - 特許庁

難変色の軟質ポリウレタン発泡体は、ポリオール類、ポリイソシアネート類、発泡剤及び触媒を含有する発泡体原料を反応及び発泡させてなるものである。例文帳に追加

This discoloration-resistant soft polyurethane foam is produced by reacting and foaming a foaming raw material which contains polyol, polyisocyanate, a foaming agent and a catalyst. - 特許庁

水酸基およびカルボキシル基をそれぞれ一つづつ有する脂肪族炭化水素化合物、高分子量ポリオールおよびポリイソシアネート化合物を主成分として反応させて得られる水ポリウレタン樹脂を用いる。例文帳に追加

The water-based polyurethane resin is obtained by reacting an aliphatic hydrocarbon compound having each one of a hydroxy group and a carboxy group, a high molecular weight polyol and a polyisocyanate compound as main components. - 特許庁

本発明は、イソシアネート成分と反応させた場合に優れた力学的特を有する三次元架橋されたポリウレタンを得ることができるポリオール化合物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a polyol compound capable of providing a three-dimensionally crosslinked polyurethane having excellent mechanical characteristics when reacted with an isocyanate component; and to provide a polyurethane composition using the polyol compound. - 特許庁

イソシアネート成分と、鎖延長剤としてのポリオールと、ポリオール成分としてのポリエチレングリコールとが少なくとも原料として用いられ、これら原料が反応させられて得られる透湿ポリウレタン例文帳に追加

The moisture-permeable polyurethane is obtained by using at least an isocyanate ingredient, a polyol as a chain extender and polyethylene glycol as a polyol ingredient as raw materials and allowing them to react with each other. - 特許庁

ポリオールとポリイソシアネートを水、触媒及び酸化防止剤の存在下に反応させて得られる軟質ポリウレタンフォームにおいて、前記酸化防止剤として、活水素基を有するリン系酸化防止剤を添加した。例文帳に追加

This soft polyurethane foam is produced by reacting a polyol and a polyisocyanate in the presence of water, a catalyst and an antioxidant, in which a phosphorous antioxidant containing an active hydrogen group is added as the antioxidant. - 特許庁

機械的に圧縮可能な、低い嵩密度を有するポリウレタン発泡材料は、特定の組成的な必要条件を満足するポリオール成分と、変トルエンジイソシアネートを含むイソシアネート成分との反応によって生成される。例文帳に追加

The polyurethane foamed material which is compressible mechanically and has a low bulk density, is formed by reacting a polyol component satisfying a specified compositional requirement and an isocyanate component containing a modified toluene diisocyanate. - 特許庁

糖蜜及び/又は糖化合物を含有する多価アルコールとポリイソシアネートとを予備重縮合反応させて得られるポリウレタンプレポリマーからなる生分解被膜形成材料。例文帳に追加

This material for forming a biodegradable coating film comprises a polyurethane prepolymer obtained by carrying out a prepolycondensation reaction of a polyhydric alcohol containing molasses and/or a saccharide compound with a polyisocyanate. - 特許庁

反応に優れ、湿潤時に膨潤することのない、紫外線や窒素ガスに起因する黄変が抑制された軟質ポリウレタンフォームを提供すること。例文帳に追加

To provide a flexible polyurethane foam excellent in reactivity, causing no swelling under wetting conditions, and suppressed in yellowing caused by ultraviolet radiations and/or nitrogen gas. - 特許庁

一分子中に炭素数が2〜6のアルキル側鎖を二つ以上有する低分子量グリコール(A)、高分子量ポリオール(B)およびポリイソシアネート(C)を主成分として反応させて得られる水ポリウレタン樹脂を用いる。例文帳に追加

The aqueous polyurethane resin is obtained by causing reaction of a low molecular weight glycol (A) having at least two 2-6C alkyl side chains per molecule, a high molecular weight polyol (B), and a polyisocyanate (C) as main components. - 特許庁

有機溶剤の代わりに活水素を有しない不飽和単量体中でポリオール、及び有機ポリイソシアネートと反応させ、ポリウレタンを得、次に水分散を行う。例文帳に追加

Further, it is preferable that the polyurethane is obtained by reacting a polyester polyol and a polyether polyol with an organic polyisocyanate in the presence of two kind of catalysts. - 特許庁

別法によれば、イソシアネート反応成分とポリイソシアネート成分を、肥料粒子への適用前に予め混合して、ポリウレタン封入された肥料粒子を生成させることもできる。例文帳に追加

According to another method, the formation of the fertilizer particles sealed with the polyurethane by previously mixing the isocynate reactive component and the polyisocyanate component prior to application to the fertilizer particles is possible as well. - 特許庁

反応性ポリウレタン粉末塗料組成物、その製造方法、該組成物のための効果触媒、粉末塗料被覆層の製造のための粉末塗料硬化剤、ポリマー及び触媒の使用並びに被覆組成物例文帳に追加

HIGHLY REACTIVE POLYURETHANE POWDER COATING COMPOSITION, ITS MANUFACTURING METHOD, EFFECTIVE CATALYST FOR THE COMPOSITION, POWDER COATING CURING AGENT FOR MANUFACTURING POWDER COATING COATED LAYER, USE OF POLYMER AND CATALYST AND COATING COMPOSITION - 特許庁

吸水ポリウレタンフォームは、ポリオール類とポリイソシアネート化合物とを触媒、発泡剤及び整泡剤の存在下に反応させることによって製造される。例文帳に追加

This water-absorbing polyurethane foam is produced by reacting polyols with a polyisocyanate compound in the presence of a catalyst, a foaming agent, and a foam stabilizer. - 特許庁

ウレタン触媒、発泡剤、場合によりシリコーン界面活気泡安定剤および 気泡開放添加剤の存在下で、ポリイソシアネートをポリオールと反応させる軟質ポリウレタンフォームの製造法の提供。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a soft polyretuane foam in which a polyisocyanate is reacted with a polyol in the presence of a urethane catalyst, a blowing agent and optionally a silicone surfactant foam stabilizer and a cell opening additive. - 特許庁

特定のジアルジミンと、室温で液体であり且つイソシアネート基を含むポリウレタンポリマーP1とを含む湿気反応接着剤組成物に関する。例文帳に追加

A moisture-reactive adhesive composites which comprise a specific dialdimine and a polyurethane polymer P1 which is liquid at room temperature and contains isocyanate groups. - 特許庁

アルコキシポリアルキレングリコールとジイソシアネート化合物を、NCO基とOH基のモル比が1.0〜1.5になるように配合し、反応して得られる相溶の優れたポリウレタン樹脂用可塑剤の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the plasticizer for the polyurethane excellent in compatibility comprises compounding an alkoxy polyalkylene glycol and a diisocyanate compound so that a molar ratio of NCO group and OH group is within the range of 1.0-1.5 to obtain by the reaction. - 特許庁

この架橋結合熱可塑ポリウレタンエラストマーは、硬セグメントに配される架橋結合を含み、該架橋結合は、フリーラジカル重合開始剤によって触媒される、硬セグメントに配される不飽和結合の反応産物である。例文帳に追加

The crosslinked thermoplastic polyurethane elastomer includes crosslinks located in the hard segments, where the crosslinks being the reaction product of unsaturated bonds located in the hard segments as catalyzed by a free radical initiator. - 特許庁

ひまし油系ポリオールとポリイソシアネートとを反応させたポリウレタン体を金属製回転軸の外周に形成し、その表面を好ましくは70〜160℃の温度で熱処理する。例文帳に追加

The polyurethane elastic body formed by reacting castor oil-base polyol and polyisocyanate is formed on the outer periphery of a metallic revolving shaft and its surface is heat treated preferably at 70 to 160°C. - 特許庁

ポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMG)と、2つの水酸基を有するアリルエーテル類と、ポリイソシアネートとを反応させてなるポリウレタンを硫黄にて架橋してなる弾体からなる。例文帳に追加

The resilient material of this sheet feed roll is formed by means of sulfur bridging of the polyurethane produced through reactions of polytetramethylene-ether-glycol (PTMG), aryl ethers having two hydroxyl radicals, and polyisocyanate. - 特許庁

ケトン系、芳香族系、エステル系等の有害溶剤を使用せず、しかもイソシアネート基に対する副反応を低減させ、これにより目標状のポリウレタン樹脂を簡易かつ安全に製造しうる方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for easily and safely preparing a polyurethane resin having required properties without using such a harmful solvent as ketone, based aromatic, ester-based solvents and also, suppressing a side reaction to its isocyanate group. - 特許庁

ゴムチップ、湿気硬化型ポリウレタン樹脂、アミン系触媒または有機金属化合物系触媒、および水と反応してアミンを生成する化合物とを含有する現場施工型弾舗装材。例文帳に追加

The in-place laying type elastic paving material contains a rubber tip, a moisture curing-type polyurethane resin, an amine-based catalyst or an organometallic compound-based catalyst, and a compound to form an amine by reacting with water. - 特許庁

水と、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと1,1,1,2−テトラフルオロエタンの2種を混合してなる発泡剤を用い、活水素化合物とポリイソシアネートと反応させ硬質ポリウレタンフォームを製造する。例文帳に追加

A mixture of water, 1,1,1,3,3-pentafluoropropan and 1,1,1,2-tetrafluoroethane is used as a foaming agent and an active hydrogen atom-having compound is allowed to react with a polyisocyanate to produce the hard polyurethane foam. - 特許庁

この貼合せ物は、少なくとも1種のアルジミンと、イソシアネート基を含み且つ室温で固体である少なくとも1種のポリウレタンポリマーとを含む、水分反応ホットメルト接着剤によって結合することにより得られる。例文帳に追加

This laminated article can be obtained by bonding with a water-reactive hot-melt adhesive comprising at least one aldimine, and at least one polyurethane polymer containing an isocyanate group and being solid at room temperature. - 特許庁

架橋ポリウレタン樹脂加水分解生成物および固形充填材を非反応樹脂およびアロイ樹脂に配合混練した複合樹脂組成物。例文帳に追加

The objective composite resin composition is obtained by formulating crosslinked polyurethane resin hydrolyzate and the solid fillers to the non-reactive resin and the alloy resins and kneading the mixture. - 特許庁

上記反応によって得られる有機変されたシロキサンおよび/またはシランは、洗浄用配合物、塗料製造時の分散用添加剤、ポリウレタンフォーム用気泡安定剤、繊維製品処理剤等として有用である。例文帳に追加

The organically modified siloxanes and/or silanes obtained by the reaction are useful for a compound for detergent, an additive for dispersing in producing paint, foam stabilizer for polyurethane foam, textile treating agents, etc. - 特許庁

反応に富み、かつ作業環境への悪影響を改善でき、加えてポリウレタン等の製造に有用な新規なジイソシアネート化合物の提供。例文帳に追加

To provide a new diisocyanate compound which has high reactivity, can improve adverse effects to the work environment, and is useful for producing polyurethanes and so on. - 特許庁

ミキシングヘッド3により、2液反応型の熱硬化ポリウレタン原料を混合し、これを、ノズル3aから、5〜40°の傾斜角度で下向きに傾斜して一定速度で走行する補助シート2上に吐出する。例文帳に追加

The 2-component reaction type thermosetting polyurethane raw material is mixed with a mixing head 3 and discharged from a nozzle 3a on an auxiliary sheet 2 travelling with the inclination downward at a inclined angle of 5-40. - 特許庁

難燃ポリウレタン発泡体は、ポリオール類及びポリイソシアネート類を含む混合原料を反応、及びメカニカルフロス法により発泡させて得られる。例文帳に追加

The fire-resistant polyurethane foam is obtained by reacting a mixed raw material containing polyols and polyisocyanates and being subjected to foaming by a mechanical froth method. - 特許庁

処理反応及び耐薬品が優れ、均一に共重合された1液型ポリウレタン樹脂組成物、その製造方法、及びこの樹脂組成物を含む塗料の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a homogeneously copolymerized one-component polyurethane resin composition excellent in process response and in chemical resistance and a method for manufacturing the same, and to provide a method for manufacturing a coating material containing the resin composition. - 特許庁

エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂などの硬化樹脂が付着した被洗浄物に対して良好な洗浄効果を有すると共に、優れた安全を有し、かつ樹脂原料とも反応しない洗浄液組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain a cleaning liquid composition which has good detergency against a substance to be cleaned with a cured resin such as an epoxy resin and a polyurethane resin adhering thereto and excellent safety and, simultaneously, does not react even with the resin raw materials. - 特許庁

例文

歯部4,4,…を構成するリム部3を、メチレンジフェニルジイソシアネート及びシクロヘキサンジメタノールの反応物を80wt%以上と、アクリルポリマーを3〜20wt%とを含んでなる熱可塑ポリウレタン樹脂で構成する。例文帳に追加

The rim 3 comprising tooth parts 4, 4, etc., is made up of thermoplastic polyurethane resin containing 80 wt.% or more of reactant of methylenediphenyldiisocyanate and cyclohexanedimethanol and 3-20 wt.% of acrylic polymer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS