1016万例文収録!

「嘉衛」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 嘉衛に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

嘉衛の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 88



例文

親も、子も、親・子、子・親例文帳に追加

Oya mo Kahe (father's name is Kahe), ko mo Kahe (the son is also Kahe), oya Kahe ko Kahe, ko Kahe oya Kahe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丁字屋長男。例文帳に追加

He was the eldest son of Chojiya Kahei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称は門、小左門。例文帳に追加

His common name was Kaemon and Kozaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称は「門」で、字が「丈山」。例文帳に追加

He was commonly called 'Kaemon (嘉),' and his byname was Jozan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

名は、字は敬義、通称門。例文帳に追加

While he was known as Kaemon YAMAZAKI, his actual name was Ka YAMAZAKI and his nickname was Moriyoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

佐野川十蔵→中村十蔵→中村津右門→初代中村喜津右門→佐野川屋初代中村吉右例文帳に追加

From Juzo SANOGAWA, through Juzo NAKAMURA, Kazuemon (嘉) NAKAMURA, the First Kitsuemon () NAKAMURA, to Kichiemon NAKAMURA (Sanogawaya, the first).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左兵尉を経て、応2年(1170年)に右門少尉となる。例文帳に追加

After serving as Sahyoe no jo (third-ranked officer of Sahyoe-fu, the Left Division of Middle Palace Guards), he became Uemon no shojo in 1170.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六代 吉兵(1780年~永元年(1848年)8月)例文帳に追加

Kichibe the sixth (1780 - August, 1848)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大和屋次男、五代の婿養子。例文帳に追加

The second son of Kahe YAMATOYA, adopted by the family of his wife, who was a daughter of the fifth leader.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

版元:絵草子屋「具足屋」福田例文帳に追加

Printer-publisher: Kahei FUKUDA of an e-zoshi-ya 'Gusoku-ya'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1227年(禄3)1月26日、右近少将に転任。例文帳に追加

February 20, 1227, transferred to the position of Ukone no shosho (Minor Captain of the Right Division of Inner Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1238年(禎4)1月26日、左近大将を辞任。例文帳に追加

February 19, 1238, resigned from the position of Sakonoe no taisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

保2年(1095年)兼左兵例文帳に追加

1095: Sahyoe no kami (captain of the left division of middle palace guards), concurrently  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永4年(1851年)左近権中将。例文帳に追加

He became Sakone gon no chujo (Provisional Middle Captain of the Left Division of Inner Palace Guards) in 1851.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1854年(永7)3月7日、近府に転任。例文帳に追加

On March 7, 1854, he was transferred to Konoefu (the Headquarters of the Inner Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永2年(1849年)に右兵佐を兼ねる。例文帳に追加

In 1849, he also served as the Uhyoe no suke (assistant captain of the Right Division of Middle Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1442年(吉2)1月、従三位右門佐に昇叙遷任。例文帳に追加

In January 1442, he was promoted and became Jusanmi (Junior Third Rank) Uemon no suke (Assistant Captain of the Right Division of Outer Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1238年(禎4年)2月6日(旧暦)、左近大将を兼任。例文帳に追加

On February 6, 1238, he was assigned additional post of Sakone no daisho (Major Captain of the Left Division of Inner Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1304年(元2)6月2日、右門督と伊予権守を兼任。例文帳に追加

July 13, 1304: assumed the positions of Uemon no kami (Captain of the Right Division of Outer Palace Guards) and Iyo no Gon no kami concurrently.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1170年(応3)1月18日、右近権中将に転任。例文帳に追加

On March 3, 1171, transferred to the position of Ukone no Gon no chujo (Provisional Middle Captain of the Right Division of Inner Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1306年(元4)、1月5日、正五位下に昇叙し、左近少将を去る。例文帳に追加

On February 26, 1306, he was promoted to Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade), resigned Sakone no shosho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1238年(禄4年)1月5日、従四位上に昇叙し、右近中将如元。例文帳に追加

On January 5, 1238, he was promoted to Jushiinojo (Junior Fourth Rank, Upper Grade), Ukonoe no chujo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祥元年(848年)、右近将監(うこんえのしょうげん)となる。例文帳に追加

In 848, he became an Ukone no shogen (Lieutenant of the Right Division of Inner Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永2年(1849年)に右近大将・右馬寮御監となる。例文帳に追加

In 1849 he became Ukone no daisho (major captain of the Right Division of Inner Palace Guards) and Umaryo gogen (inspector of the Right Division of Bureau of Horses).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永2年(1849年)には近府に遷任し、玄蕃頭を兼任した。例文帳に追加

In 1849, he was transferred to the Division of Inner Palace Guards and served concurrently as Genba no Kami (Director of the Bureau of Buddhism and Aliens).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降累進して永4年(1851年)には近府となった。例文帳に追加

He was promoted then on, and became Konoefu (a government official at the Headquarters of the Inner Palace Guards) in 1851.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永2年(1849年)、加賀藩士・杉本作左門の子として生まれる。例文帳に追加

In 1849, he was born as a child of Sakuemon SUGIMOTO, a retainer of the Kaga Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『系図纂要』は近経忠の子近経家を「福恩寺関白」とし、喜門院の父とする。例文帳に追加

According to "Keizu Sanyo" (a collection of genealogies), Tsuneie KONOE, a son of Tadatsune KONOE, was the 'Fukuonji Chancellor' and also Kakimon-in's real father.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1849年(永2年)、お由羅騒動によって父五郎右門が切腹し、翌1850年(永3年)正風も連座して奄美大島に流刑となった。例文帳に追加

In 1849, his father Goroemon did Seppuku (suicide by disembowelment) for the Oyura feud and the next year, 1850, Masakaze was also implicated in it and deported to Amami-Oshima Island.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

八代目納治郎右門(はちだいめかのうじろうえもん、永6年7月3日(旧暦)(1853年8月7日)-昭和10年(1935年)3月19日)は、日本の実業家。例文帳に追加

Jiroemon KANO the eighth (August 7, 1853 – March 19, 1935) was a Japanese businessman.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女房名は安門院四条(あんかもんいんのしじょう)または、右門佐(うえもんのすけ)。例文帳に追加

Her name as a court lady was Ankamonin no shijo, and alternatively, Uemon no suke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代一澤喜兵永6年生まれ)が行っていた西洋洗濯(クリーニング)や楽団KYOTOBANDが始まり。例文帳に追加

The first president Kihei ICHIZAWA (born in 1853) started a business with a laundry service and a band called KYOTO BAND.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

禄元年(1226年)1月27日(旧暦)、正五位下に叙し、近少将に任官。例文帳に追加

January 27, 1226, admitted to Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade) and made Konoe no shosho (Minor Captain of the Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1328年(暦3)、1月5日、正四位下に昇叙し、右近少将・武蔵介如元。例文帳に追加

January 5, 1328, promoted to the Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade) with Ukon e no Shosho and Musashi no suke unchanged.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

849年(祥2年)1月7日、従二位に昇叙し、右大臣・右近大将如元。例文帳に追加

On January 7, 849, he was promoted to Junii (Junior Second Court Rank), while retaining his position as Udaijin and Ukone no daisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

851年(祥4年)11月7日、正二位に昇叙し、右大臣・右近大将如元。例文帳に追加

In November 7, 851, he was promoted to Shonii, while retaining his position as Udaijin and Ukone no daisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永元年(1849年)11月11日、近藤は天然理心流剣術道場・試館に入門する。例文帳に追加

On December 6, 1849, Kondo joined the Tennenrishin-ryu school fencing dojo (hall used for martial arts training) called the Shieikan Dojo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1388年(元中5年/慶(日本)2年)12月12日、従四位下に昇叙し、左兵督に転任。例文帳に追加

On December 12, 1388, he was promoted to Jushiinoge (Junior Fourth Rank Lower Grade) and shifted to the sahyoe no kami (Wind General)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降累進して永3年(1850年)従三位左近中将となり、公卿に列する。例文帳に追加

After that he made progress and in 1850 became Jusanmi (Junior Third Rank) Konoe no chujo (Middle Captain of the Palace Guards), and came to be seen as one of the Kugyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その子新之亟(門とも)は記録奉行を勤め、新之亟の次男が清輝の父である。例文帳に追加

Shinnojo (who was also called Kaemon), the son of Sainojo served as Kiroku Bugyo and the second son of Shinnojo was father of Kiyoteru.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

併せて高島門は、井上頼圀に依頼して、古代からの女医の史実を調査してもらった。例文帳に追加

Kaemon TAKASHIMA, meanwhile, asked Yorihuni INOUE to examine historical records from ancient times, which mentioned female doctors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1848年(永元年)、初汐が没したため大阪に出て、朝日山四郎右門の門人となる。例文帳に追加

When Hatsushio died in 1848, Jinmaku moved to Osaka and became a pupil of Shiroemon ASAHIYAMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

田代重右門(たしろじゅうえもん、1854年(永7年)1月2日-1932年(昭和7年)12月14日)は、日本の実業家。例文帳に追加

Juemon Tashiro (January 2, 1854 to December 14, 1932) was a businessman in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永7年1月2日、美濃国大野郡(岐阜県)下座倉村(岐阜県)で、父重兵の子として生まれる。例文帳に追加

On January 2, 1854, he was born as a son of Jubei in Shimozagura Village, Ono District, Mino Province (Gifu Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊東茂右門(いとうもえもん、永4年(1851年、1852年)-没年不明)は、日本の著述家。例文帳に追加

Moemon ITO (1851 or 1852 - year of death unknown) was a Japanese writer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

侍従などを務めた後、禎2年(1236年)2月近府・蔵人頭に任ぜられた。例文帳に追加

After he served as a chamberlain and so on, he was assigned to Kurodo no to (Head Chamberlain) in Konoefu (the Headquarters of the Inner Palace Guards) in March 1236.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応保3年(1163年)に左近少将に任ぜられ、応3年(1171年)に左近中将になる。例文帳に追加

He was assigned to Sakone no shosho (Minor Captain of the Left Division of Inner Palace Guards) in 1163 and became Sakone no chujo (Middle Captain of the Left Division of the Inner Palace Guards) in 1171.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤間勘右門(文化(元号)10年(1813年)-永4年8月12日(旧暦)(1851年9月7日))初世藤間流勘右門家元。例文帳に追加

The first head of Kanemon Sect of Fujima school was Kanemon FUJIMA (1813 – September 7, 1851).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらにそれを転写した十世鷺伝右門本を、黒川春村が永5年に写したものである。例文帳に追加

And Jusei (the tenth generation) Sagidenuemonbon (the Sagidenuemon version) is the copy of Fukuoryubon, and Harumurabon is the copy of Sagidenuemonbon by Harumura KUROKAWA in 1852.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

永2年11月に中村歌右門(4代目)が苦境にある江戸市村座を救うべく役者交代の時期を翌春にのばしたのが因であった。例文帳に追加

This was because Utaemon NAKAMURA postponed the renewal of cast members in December 1849 until the new year to help Edo-Ichimura-za Troupe which had financial difficulties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS