1016万例文収録!

「好勢」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 好勢に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

好勢の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 636



例文

例文帳に追加

The prospects are bright  - 斎藤和英大辞典

例文帳に追加

Things offer a bright prospect  - 斎藤和英大辞典

例文帳に追加

Things look bright.  - 斎藤和英大辞典

い木例文帳に追加

a vigorous tree  - 斎藤和英大辞典

例文

を得て威くくり出した例文帳に追加

Reinforced by new-comers, we sailed forth.  - 斎藤和英大辞典


例文

を得て威く繰り出した例文帳に追加

Reinforced by new-comers, we sallied forth.  - 斎藤和英大辞典

い、運が悪い例文帳に追加

One is fortunate―unfortunate.  - 斎藤和英大辞典

い男だ例文帳に追加

He is a spirited man―a dashing fellow.  - 斎藤和英大辞典

く車を着ける例文帳に追加

A kuruma dashes up to the door.  - 斎藤和英大辞典

例文

くなってきた例文帳に追加

The state of affairs is improving  - 斎藤和英大辞典

例文

くなってきた例文帳に追加

Things are taking a favourable turn.  - 斎藤和英大辞典

若い者は例文帳に追加

Young men are vigorous.  - 斎藤和英大辞典

彼は姿例文帳に追加

He carries himself wellHe has a fine carriagean erect carriage.  - 斎藤和英大辞典

その情転した。例文帳に追加

That situation changed for the better.  - Weblio Email例文集

で遊ぶのがきです。例文帳に追加

I like to hang out in a crowd. - Weblio Email例文集

転するだろう.例文帳に追加

Things will come out right.  - 研究社 新英和中辞典

馬車が威く玄関へ着く例文帳に追加

A carriage dashes up to the door.  - 斎藤和英大辞典

見ていると実に威例文帳に追加

It is a spirited sight.  - 斎藤和英大辞典

くなってきた例文帳に追加

Things are taking a turn for the better  - 斎藤和英大辞典

こちらの形くなってきた例文帳に追加

The tideof war) has turned in our favour.  - 斎藤和英大辞典

すこぶる望である例文帳に追加

The prospects are bright  - 斎藤和英大辞典

すこぶる望である例文帳に追加

The prospects are rosy.  - 斎藤和英大辞典

馬車を威く玄関に着ける例文帳に追加

A carriage dashes up to the door.  - 斎藤和英大辞典

馬車が威く玄関に着く例文帳に追加

A carriage dashes up to the door.  - 斎藤和英大辞典

若手揃いで威例文帳に追加

They are all dashing young men.  - 斎藤和英大辞典

この馬は頭の姿例文帳に追加

The horse carries his head well.  - 斎藤和英大辞典

は我々の計画に都合であった.例文帳に追加

The situation favored our plan.  - 研究社 新英和中辞典

が一変した例文帳に追加

好くなれば)His disease has taken a turn for the bettertaken a favourable turn―(悪くなれば)―taken a turn for the worsetaken an unfavourable turn.  - 斎藤和英大辞典

エビが大きなのですが、非常に高いのです。例文帳に追加

I am very fond of lobsters, but they are very, very expensive. - Tatoeba例文

動きと姿が不格で優雅でない、身のこなし例文帳に追加

the carriage of someone whose movements and posture are ungainly or inelegant  - 日本語WordNet

反対力にはましくない決心例文帳に追加

a decision unfavorable to the opposition  - 日本語WordNet

(ましくないものが)力を広げる例文帳に追加

of something undesirable, to grow and thrive  - EDR日英対訳辞書

エビが大きなのですが、非常に高いのです。例文帳に追加

I am very fond of lobsters, but they are very, very expensive.  - Tanaka Corpus

学問をみ、「伊物語御抄」の著作がある。例文帳に追加

He liked studies and wrote 'Ise Monogatari (The Tales of Ise) On sho.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紀伊国の北部も三氏の力が及ぶようになった。例文帳に追加

The Miyoshi clan became influential as far as to the northern Kii Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

枝打機本体の姿適に制御できるようにする。例文帳に追加

To suitably control an attitude of a pruning machine body. - 特許庁

氏は畿内における力を失い、四国における三長治、三康長、十河存保、安宅信康などの力が残存するのみとなった。例文帳に追加

The Miyoshi clan lost their power in the Kinai region and only Nagaharu MIYOSHI, Yasunaga MIYOSHI, Masayasu SOGO and Nobuyasa ATAGI remained to have power in the Shikoku region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

24日、洛中を支配していた三好勢ら諸軍と桂川を挟んで合戦、勝利。例文帳に追加

On November 27, the troop engaged in battle across the Katsura-gawa River against the Miyoshi forces and others who were in control of the captital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北条は上野や佐久郡にわずかばかりの軍を差し向けるも、戦局は転しなかった。例文帳に追加

Although Hojo dispatched a small army to Kozuke and Saku, the battle didn't turn in his favor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新興力の三氏に対して旧力の六角氏・畠山氏が反撃にでたといえる。例文帳に追加

It can be said that the Rokkaku clan and the Hatakeyama clan, both old powers, started to fight back against the emerging Miyoshi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兵力的には久米田の戦いとはことなり、態を整えなおした三方が優となった。例文帳に追加

Unlike the battle of Kumeda, Miyoshi's army which recovered from its off-balanced position, had an advantage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

適な付力を与えることができる付部材,光学部品及び光学装置を提供する。例文帳に追加

To provide an energizing member capable of applying suitable energizing force, an optical component and an optical apparatus. - 特許庁

義輝側は事前に館を修築するなど、三好勢の襲撃に備えていたが、所詮多に無であった。例文帳に追加

Yoshiteru and his aides had prepared against the Miyoshi troops' raid by repairing the palace building in advance, but were overwhelmed by superior numbers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

力の畠山氏の力が瓦解し、六角氏も軍門に降ったため、三氏の力が大きくなった。例文帳に追加

The Miyoshi clan became more powerful because an old power, the Hatakeyama clan collapsed and the Rokkaku clan also gave in.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここに、付部材は傾斜する付面を有することがましく、付部材の付力が、9.81×10^-2〜4.91×10^-1Nであることがましい。例文帳に追加

It is preferable that the energizing member includes an inclined energizing surface and that energizing force of the energizing member is 9.81×10^-2 to 4.91×10^-1 N. - 特許庁

作業者の種々の体適に対応し且つそれらの体でも適に操作し得る刈払機を提供する。例文帳に追加

To provide a bush cutter suitably corresponding to various kinds of postures of an operator, and suitably operable even in the posture. - 特許庁

一人の士官が威く軍刀を振って中隊を率いて突貫した例文帳に追加

An officer, flourishing his sabre, charged the enemy at the head of his company.  - 斎藤和英大辞典

しかし、衆寡敵せず、最後は三好勢によって殺害される。例文帳に追加

However, the odds were against those who fought in small numbers, and eventually Yoshiteru was killed by the Miyoshi's forces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

他の三三人衆に属した力の多くは阿波国へ逃亡する。例文帳に追加

Most of the other people on the side of miyoshi sanninshu escaped to Awa Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS