1016万例文収録!

「宇治の大君」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 宇治の大君に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

宇治の大君の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

宇治の大君、中君、浮舟の父。例文帳に追加

The father of Uji no Oigimi, Naka no kimi and Ukifune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治の大君、中の君の異母妹で、特に大君によく似る。例文帳に追加

She was a younger paternal half-sister of Uji no Oikimi and Naka no kimi and closely resembled O no kimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治の)大君(おおいぎみ):桐壺帝八の宮の長女。例文帳に追加

Oigimi (in Uji): The eldest daughter of the Eighth Prince of Emperor Kiritsubo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年の暮れの雪の日、宇治を訪れた薫は大君と対面する。例文帳に追加

One snowy day, at the end of the year, Kaoru visits Uji and sees Oigimi (oldest sister).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

物語終盤、宇治十帖のヒロインである宇治の大君・中の君・浮舟(源氏物語)の父。例文帳に追加

He is the father of Oigimi (the oldest sister) and Naka no Kimi (the second daughter) of Uji and Ukifune who are the heroines of 'Uji Jujo' (The Ten Quires of Uji), in the later part of the story.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

宇治の八の宮の長女大君、その死後は妹中君や浮舟を相手に恋愛遍歴を重ねる。例文帳に追加

He has romances with Uji no Hachi no Miya no Oigimi and, after her death, with Naka no kimi and Ukifune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上京の前日、薫は宇治を訪れ、中の君と大君の思い出を夜更けまで語り合った。例文帳に追加

He went to Uji a day before her departure to Kyoto and both reminisced about Okimi until late at night.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

老女房の弁は大君の死後尼になっていたが、このまま宇治に留まる決心をしていた。例文帳に追加

Ben the Old Court Lady who had become a priestess after Okimi's demise decided to remain in Uji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一周忌が済んで間もなく宇治市を訪れた薫は、大君の結婚を望む老女房の弁たちの手引きで大君の寝所に入る。例文帳に追加

Shortly after the memorial service for the first anniversary, Kaoru, who visited Uji, entered Oigimi's bedroom with the help of old maids such as Ben (a name of character), who wished for her marriage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その傷心から一時は宇治の中の君(八の宮の次女で大君の同母妹、匂宮の妻)に迫り、さらにその後大君に生き写しの田舎育ちの娘浮舟(源氏物語)(大君と中の君の異母妹)を形代にし、宇治の邸に囲わせる。例文帳に追加

Because of his grief, he once approached Nakanokimi (second daughter of Hachinomiya and younger sister from the same mother of Oigimi; wife of Nioumiya) in Uji and, later, took Ukifune (Genji Monogatari) (younger sister from a different mother of Oigimi and Nakanokimi) who looked exactly like Oigimi and was brought up in the countryside, as katashiro (representation of a sacred object) and kept her in a mansion in Uji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

今は北の方に先立たれ、宇治市の地で出家を望みながらも二人の姫君(大君、中の君)を養育しつつ日一日を過ごしている。例文帳に追加

He had lost his wife, and spent his days bringing up his two daughters (Oigimi, the older sister, and Naka no Kimi, the younger sister), hoping to become a priest in Uji city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夏、宇治を訪れた薫は、喪服姿の姫君たちを垣間見て、大君の美しさにますます惹かれてゆくのであった。例文帳に追加

In summer, when Kaoru visits Uji, he catches a glimpse of the princesses in the mourning clothes, and is attracted by the beauty of Oigimi more than ever.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

偶然垣間見た宇治の大君(おおいぎみ、八の宮の長女)に思いを寄せるが、受け入れられぬまま死に別れる。例文帳に追加

He fell in love with Oigimi (first daughter of Hachinomiya) in Uji when he caught a glimpse of her by chance, but she died before his love was accepted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柏木(源氏物語)と女三宮の不義の子薫と、光源氏の孫匂宮が、宇治八の宮の三姉妹(大君、中君、浮舟)をめぐって織りなす恋物語である。例文帳に追加

This is a love story among the three sisters Uji Hachi no Miya (Oigimi, Naka no Kimi, Ukifune), Kaoru, an illegitimate child between Kashiwagi and Onna San no Miya, and Niou Miya, Hikaru Genji's grandchild.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大君は父宮の遺志を継ぎ宇治の主として独身を貫く決意をしており、その一方で妹の中の君を薫と結婚させようと考えている。例文帳に追加

Oigimi had decided to become celibate for good as a master of the Uji residence, following her late father's will, but, on the other hand, she was planning to marry her younger sister, Naka no kimi, to Kaoru.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

それにつけても、薫はやはり宇治の姫君たちが忘れられず、夕暮れに儚げに飛び交うカゲロウをながめながら、大君・中の君・浮舟を追想した。例文帳に追加

Be that as it may, Kaoru couldn't forget the princesses of Uji and recalled Oikimi, Naka no kimi, and Ukifune while lazily looking at flying Kagero (mayflies) in the evening.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS