1016万例文収録!

「対話式プログラム」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 対話式プログラムに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

対話式プログラムの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 40



例文

対話加工プログラム作成装置例文帳に追加

INTERACTIVE PROCESSING PROGRAM MAKING DEVICE - 特許庁

対話加工プログラム作成装置例文帳に追加

INTERACTIVE MACHINING PROGRAM PREPARING DEVICE - 特許庁

対話加工プログラム作成装置例文帳に追加

INTERACTIVE MACHINING PROGRAM GENERATION APPARATUS - 特許庁

このプログラム対話で作動する例文帳に追加

the program operates interactively  - コンピューター用語辞典

例文

対話型インターフェース方および対話型インターフェース用プログラム例文帳に追加

INTERACTIVE INTERFACE SYSTEM AND INTERACTIVE INTERFACE PROGRAM - 特許庁


例文

対話式プログラム生成システム、及び複合対話信号を受信する対話システム及び方法例文帳に追加

INTERACTIVE PROGRAM GENERATION SYSTEM, AND INTERACTIVE SYSTEM AND METHOD FOR RECEIVING COMBINED INTERACTIVE SIGNALS - 特許庁

対話画像編集システム、対話画像編集装置および対話画像編集プログラム例文帳に追加

INTERACTIVE IMAGE EDITING SYSTEM, INTERACTIVE IMAGE EDITING DEVICE AND INTERACTIVE IMAGE EDITING PROGRAM - 特許庁

対話式プログラム自動生成における独自コーディング確保方例文帳に追加

SYSTEM FOR SECURING UNIQUE CODING IN AUTOMATIC GENERATION OF INTERACTIVE PROGRAM - 特許庁

これらの態様では、プログラム用の対話アイコン・データを作成する。例文帳に追加

In these modes, interactive icon data for programming are generated. - 特許庁

例文

対話で形成された対話プログラムから、工程データを順次読込む(b4、b13)。例文帳に追加

Step data are sequentially read from an interactive program formed in an interactive form (b4 and b13). - 特許庁

例文

対話本人認証システムとその方法、及びこの方法の実行プログラムとこの実行プログラムの記録媒体例文帳に追加

INTERACTIVE PERSONAL IDENTIFICATION SYSTEM AND METHOD THEREFOR, EXECUTION PROGRAM FOR THE METHOD AND RECORDING MEDIUM FOR THE PROGRAM - 特許庁

ステートメントを適用業務プログラムに組み込んだり,SPUFIを通じて対話に入力することがきる例文帳に追加

You can embed the statements in an application program or enter them interactively through SPUFI  - コンピューター用語辞典

ユーザテレビジョン機器装置は、協同対話テレビジョンアプリケーションでプログラムされる。例文帳に追加

User television equipment devices are programmed with a cooperative interactive television application. - 特許庁

デジタルテレビ受信器のゲーム及び対話式プログラムに関する装置及び方法例文帳に追加

DEVICE AND METHOD RELATED WITH GAME AND INTERACTIVE PROGRAM OF DIGITAL TELEVISION RECEIVER - 特許庁

加入者からは判らない時間にプログラム全体にわたり対話要素を提供する。例文帳に追加

To provide an interactive element over all a program at a time that a subscriber does not know. - 特許庁

次いでプログラム対話アイコン・データをリアルタイムに挿入するため、プログラムを圧縮符号化するのとほぼ同時に、対話アイコン・データを復号化する。例文帳に追加

Then the interactive icon data are decoded nearly at the same time, when the program is compression-coded to insert the interactive icon data to the program in real time. - 特許庁

対話認証システム、及び対話認証システムの認証サーバのコンピュータに実行させるプログラム例文帳に追加

INTERACTIVE AUTHENTICATION SYSTEM, AND PROGRAM EXECUTED BY COMPUTER OF AUTHENTICATION SERVER OF INTERACTIVE AUTHENTICATION SYSTEM - 特許庁

対話型音場シミュレーション装置、並びに、対話によって音場をシミュレートする方法およびそのプログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR SIMULATING INTERACTIVE SOUND FIELD, AND RECORDING MEDIUM WITH RECORDED PROGRAM THEREOF - 特許庁

会計データの装置間対話処理方、コンピュータ装置、会計データの対話処理プログラムの記録媒体例文帳に追加

INTER-DEVICE INTERACTIVE PROCESSING SYSTEM FOR ACCOUNT DATA, COMPUTER, DEVICE, AND RECORDING MEDIUM FOR INTERACTIVE PROCESSING PROGRAM FOR ACCOUNT DATA - 特許庁

ISOコード形の加工プログラムを切削条件も含めて対話で入力して作成できるようにした加工プログラム作成装置を得る。例文帳に追加

To provide a processing program making device for inputting and making a processing program of an ISO code form in an interaction form including a cutting condition. - 特許庁

専用メニューが設けられていない複合形状を効率よく加工することができる加工プログラムを自動作成することができる対話加工プログラム作成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an interactive processing program making device capable of automatically making a processing program for efficiently processing a composite shape unprovided with an exclusive menu. - 特許庁

回転切削工具を用いて適正な円弧切削加工を実行可能な加工プログラムを自動作成することができる対話加工プログラム作成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an interactive machining program preparing device capable of automatically preparing a machining program for carrying out appropriate circular arc cutting using a rotary cutting tool. - 特許庁

適用業務プログラムに組み込む場合も,対話で入力する場合も,SQLには同じ能力があり,構文は簡単である例文帳に追加

Whether embedded in an application program or entered interactively, SQL has the same capabilities and straightforward syntax  - コンピューター用語辞典

複合イベント・プロセッサを使用して対話音声応答システムのパフォーマンスを動的に改善する方法、システム、及びコンピュータ・プログラム例文帳に追加

METHOD, SYSTEM, AND COMPUTER PROGRAM FOR DYNAMICALLY IMPROVING PERFORMANCE OF INTERACTIVE VOICE RESPONSE SYSTEM USING COMPLEX EVENT PROCESSOR - 特許庁

対話でISOコードに基づいて加工プログラムを作成中、工具番号を指定して切削条件をプログラムする際には、定型文ファイルA1に記憶する定型文の中から1つの定型文(工具命令)を選択する。例文帳に追加

When making the processing program on the basis of an ISO code in an interaction form, when programming the cutting condition by designating the tool number, one fixed form sentence (a tool command) is selected from the fixed form sentences stored in the fixed form sentence file A1. - 特許庁

複合加工機用数値制御装置に対話機能用ソフトウェア12を組み込み、対話で、加工プログラム、各種データを入力するようにした。例文帳に追加

It is made possible to input the working program and the various data in an interactive form by incorporating a software 12 for an interactive function in the numerical control device for the composite machine. - 特許庁

該装置は、セットアップの間にユーザ/医者に入力を促し測定値または入力回答に基づいた設定を計算することにより、方法を対話に実行する命令でプログラムされる。例文帳に追加

The apparatus is programmed with the instructions to accomplish the method interactively by prompting a user/physician during setup and calculating settings based upon measurements or input responses. - 特許庁

ネットワーク装置は、ネットワーク上の他のネットワーク装置と対話の通信を行うことにより、動作プログラムの送出及び受信を行う機能を有する。例文帳に追加

The network device has a function of sending and receiving an operation program by having an interactive communication with other network devices in the network. - 特許庁

ゲーム又は対話アプリケーションは、開発されて、OSDフィーチャのようなターゲットデジタルテレビ受信器の資源及びサウンド処理能力を充分に利用する実行可能ターゲット特定プログラムコードにコンパイルされる。例文帳に追加

A game or an interactive application is developed and compiled into an executable target specification program code sufficiently using the resources and sound processing capabilities of a target digital television receiver such as an OSD future. - 特許庁

プログラムを適用する際に必要なコマンドが違っても、実行確認が必要な場合のみ対話となる実行シェルファイルを自動生成する。例文帳に追加

To automatically generate an execution shelf file becoming an interactive format only when it is necessary to confirm the execution of a command even when necessary commands are different from each other in the case of applying respective programs. - 特許庁

アプリケーション・プログラム(50、52)は、プロセッサ集中的機能時に性能が最大になり、対話機能時に電力保存が最大になるように性能状態を選択する。例文帳に追加

The application program 50, 52 selects the performance state to maximize performance during processor intensive functions and to maximize power conservation during interactive functions. - 特許庁

コンピュータとの間では音声対話で情報の交換を行い、通信ネットワーク上では移動プログラムを伝送することによって、希望する情報を簡単に得られるようにする。例文帳に追加

To exchange information by a voice interactive system between a computer and this system and to easily obtain desired information on a communication network by transmitting a moving program. - 特許庁

デジタル受信器のデジタルテレビゲーム及び対話アプリケーションでの利用のためターゲット特定プログラムコードを配信し受信し実行する。例文帳に追加

To distribute, receive and execute a target specification program code so that this program code can be used be used by the digital television game and interactive application of a digital receiver. - 特許庁

ユーザ情報の対話プレゼンテーション用マルチメディアシステムは対話ユーザプログラムを記憶するとともにマス記憶エレメントを選択的にアクセスする着脱自在の単位マス記憶エレメントを受ける物理的インターフェースを有する。例文帳に追加

A multimedia system for interactive presentation of user information has a physical interface for receiving removable and unitary mass storage elements for therein storing an interactive user program, and selectively accessing the mass storage element. - 特許庁

対話の自動生成ツールで自動生成する場合、オウンコーディング部分を確保し前回入力した項目、条件等も確保・表示しすることによって入力ミスしたところのみを設定させることのできる対話プログラム自動生成ツールの提供。例文帳に追加

To provide an interactive type automatic generation tool of a program capable of setting only an erroneously inputted part by securing an own coding part, securing and displaying the previously inputted item and condition, etc., as well when a program is automatically generated by the interactive type automatic generation tool. - 特許庁

ユーザが遭遇した問題のあるイベントを分析するために複合イベント・プロセッサ(CEP)を使用して対話音声応答(IVR)システムのパフォーマンスを動的に改善する方法、システム、及びコンピュータ・プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a method, a system, and a computer program for dynamically improving performance of an interactive voice response system (IVR) using a complex event processor (CEP) in order to analyze problematic events which a user encounters. - 特許庁

情報処理装置を主として使用するユーザ、および当該情報処理装置を一時的に使用するユーザのいずれに対しても、対話アプリケーションを提供するとともに、それぞれのユーザついての結果を二次利用可能なプログラムおよび情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a program and an information processor capable of providing an interactive application to both a user mainly using the information processor and a user temporarily using the information processor and capable of secondarily utilizing results for the respective users. - 特許庁

伝送ケーブル11によってCNC3に接続されたFAパネルコンピュータ13が実行するヒューマン・マシン・インタフェースアプリケーションプログラムによってパラメータ設定を対話で行い、設定されたパラメータをパラメータ記憶部21に保存する。例文帳に追加

The parameters are set in an interactive system by a human machine interface application program to be executed by an FA panel computer 13 connected to a CNC 3 through a transmission cable 11, and the set parameter is stored in a parameter storing part 21. - 特許庁

情報フィールドとハイパーメディアリンクとを含むテンプレートフォームを作成する段階と、テンプレートフォーム上で情報フィールドを対話にフィルインする段階と、ハイパーメディアリンクを対話に選択する段階と、ユーティリティプログラムを実行することによってテンプレートフォームを処理する段階とを有する。例文帳に追加

This interactive application service is provided with a step for generating a template form including an information field and a hypermedia link, a step for filling the information field in an interactive way on the template form, a step for interactively selecting the hypermedia link, and a step for processing the template form by executing a utility program. - 特許庁

例文

インターネット上に開設されたホームページに、任意のタウン情報をアップロードし、あるいはアップロードされている情報コンテンツの全部又は一部を削除し、あるいは変更する場合において、上記ホームページのウエブには、提供する情報コンテンツ用画像もしくは文字の少なくとも一方を順次対話にて入力・送信可能なプログラムソフトを備えている。例文帳に追加

At the time of uploading arbitrary two information to a home page opened over the Internet, or erasing or changing the whole part or a part of the uploaded information contents, the Web of the home page is provided with program software, capable of successively inputting and transmitted at least one of images and characters for the information contents to be provided in an interactive format. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS