1016万例文収録!

「救いようがない」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 救いようがないの意味・解説 > 救いようがないに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

救いようがないの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

彼は救いようがないほど愚かだ。例文帳に追加

He is so stupid he is beyond help.  - Weblio Email例文集

その会社はまた赤字になった。救いようがない例文帳に追加

The company once again went into the red. It is beyond saving. - Tatoeba例文

その会社はまた赤字になった。救いようがない例文帳に追加

The company once again went into the red. It is beyond saving.  - Tanaka Corpus

人にとって、人目につかないようになり、自らの救いに注意をはらう方が、救いを無視して奇跡を行うよりも良いのです。例文帳に追加

It is better to be unknown and take heed to oneself than to neglect oneself and work wonders.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

例文

現在、もう一つのテレビ・チャンネルについての考えは、救いようない物である例文帳に追加

the idea of another TV channel is now a dead duck  - 日本語WordNet


例文

というのも彼が救いようない飲んだくれの、人前には出せない女と結婚していることが知られていたからだ。例文帳に追加

for it was known that he had married an unpresentable woman who was an incurable drunkard.  - James Joyce『恩寵』

もしも、あなたがいつも慎重であり、死を忘れないようにしさえすれば、逃れることのできる大きな危険と、救い出される大きな恐怖をよく見なさい。例文帳に追加

from what danger thou mightest free thyself, from what great fear, if only thou wouldst always live in fear, and in expectation of death!  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

心は氷のように冷たく、うち沈み、いたみ、——どんなに想像力を刺激しても、壮美なものとはなしえない救いがたいもの淋しい思いでいっぱいだった。例文帳に追加

There was an iciness, a sinking, a sickening of the heart - an unredeemed dreariness of thought which no goading of the imagination could torture into aught of the sublime  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

なお、仏事の法要は大抵七日ごとに七回あるのは、審理のたびに十王に対し死者への減罪の嘆願を行うためであり、追加の審理の三回についての追善法要は救いないを無くすための受け皿として機能していたようだ。例文帳に追加

Buddhist memorial services were customarily held seven times every seven days, because the bereaved family could pray to the Juo for seeking commutation for the dead person at every trial, while additional memorial services held in line with the additional three trials supposedly functioned to save all dead persons.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお、仏事の法要は大抵七日ごとに七回あるのは、審理のたびに十王に対し死者への減罪の嘆願を行うためであり、追加の審理の三回についての追善法要は救いないをなくすための受け皿として機能していたようだ。例文帳に追加

Buddhist services for the dead are usually held seven times and each is held every seven days; each service is held to ask Juo to decrease transgression of the dead; it is considered that religious services for the repose of the soul of the dead are done for the additional three trials so that Juo will not fail to rescue all the dead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

右手に降魔の三鈷剣(魔を退散させると同時に人々の煩悩を断ち切る)、左手に羂索(けんじゃく悪を縛り上げ、また煩悩から抜け出せない人々を救い上げるための投げ縄のようなもの)を握りしめ、背に迦楼羅焔(かるらえん三毒を喰らい尽くす伝説の火の鳥「迦楼羅の形をした炎)を背負い、憤怒の相で粗岩(磐石(ばんじゃく))の上に座して「一切の人々を救うまではここを動かじ」と決意する姿が一般的である(日本では坐像の他、立像も数多く存在している)。例文帳に追加

It is generally shown as a figure having a sankoken (three-pronged sword) in the right hand, of koma (which drives off Satan and cuts away people's earthly desires at the same time), kenjaku (a kind of lariat to tie evil and relieve people bound with earthly desires) in the left hand, shoulders the karuraen (a flame like the shape of 'Karura,' a firebird of legend that eats up three poisons), and determines, 'I shall not move from here until I relieve all people,' sitting on the rough rock (large rock) with an angry face (in Japan many standing statues are seen other than seated statues).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS