1016万例文収録!

「斎本」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 斎本に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

斎本の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 273



例文

が飾ってある例文帳に追加

The books are put on showkept for showin his study.  - 斎藤和英大辞典

藤式にできている例文帳に追加

The book is written Saito-fashion.  - 斎藤和英大辞典

彼女は書からを盗まれた。例文帳に追加

She had a book stolen from the library. - Tatoeba例文

彼の書にはがたくさんある。例文帳に追加

There are plenty of books in his study. - Tatoeba例文

例文

彼は書を読んでいた例文帳に追加

He was reading in his study. - Eゲイト英和辞典


例文

彼女は書からを盗まれた。例文帳に追加

She had a book stolen from the library.  - Tanaka Corpus

彼の書にはがたくさんある。例文帳に追加

There are plenty of books in his study.  - Tanaka Corpus

墨画山水図 墨例文帳に追加

Monochrome ink painting on paper of landscape by Bokusai  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男の藤稔は脚家。例文帳に追加

His eldest son, Minoru SAITO, was a script writer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

伊勢神宮の王を宮、賀茂神社の王を院とも称し、宮は古代(天武朝)から南北朝時代(日)まで、院は平安時代から鎌倉時代まで継続した。例文帳に追加

Saio of the Ise-jingu and Kamo-jinja Shrines were called Saigu, and Saiin respectively; the former lasted from ancient times (the time of Emperor Tenmu) to the period of the Northern and the Southern Courts (Japan); the latter from the Heian to the Kamakura periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

狩谷エキは、十巻を底としている。例文帳に追加

Ekisai KARIYA positions the 10-volume book as the standard.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『北漫画』(ほくさいまんが)は、葛飾北が絵手として発行したスケッチ画集である。例文帳に追加

"Hokusai Manga" is a book of sketches issued by Hokusai KATSUSHIKA as examples of paintings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤道三/藤秀龍(さいとうどうさん/さいとうひでたつ)は、戦国時代(日)の武将。例文帳に追加

Dosan or Hidetatsu SAITO was a military commander during the Sengoku period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘治(日)2年(1556年)4月、義父・藤道三が子の藤義龍との戦いに敗れて戦死。例文帳に追加

On May 1556, his wife's father Dosan SAITO was defeated and killed in battle by his son Yoshitatsu SAITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日逸史』によると、延暦22年(803年)3月に「忌部」から「部」に改めた。例文帳に追加

According to "Nihon Isshi" (Supplemental History of Japan), the Inbe clan changed its kanji expression from '' to '斎部.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祖父の書には虫の食ったがたくさんある。例文帳に追加

My grandfather's study is full of moth‐eaten books.  - Weblio英語基本例文集

彼の書の山で散らかっていた.例文帳に追加

His study was cluttered up with piles of books.  - 研究社 新英和中辞典

その書は三方にずらりとが並んでいた.例文帳に追加

The study was lined on three sides with books.  - 研究社 新英和中辞典

彼の書にはびっしりとが並んでいた.例文帳に追加

The walls of his study were lined with books.  - 研究社 新和英中辞典

彼の書には少なくとも1000冊のがある。例文帳に追加

He has not less than 1,000 books in his study. - Tatoeba例文

彼の書には何百冊というが有る。例文帳に追加

There are hundreds of books in his study. - Tatoeba例文

私の書は自由に使ってください。例文帳に追加

You are welcome to any book in my library. - Tatoeba例文

私の書のどのでも自由にお使い下さい。例文帳に追加

You are welcome to any book in my library. - Tatoeba例文

わたしの書のどのでも好きにお使いください。例文帳に追加

You are welcome to any book in my library. - Tatoeba例文

私の書は自由に使ってください。例文帳に追加

You're welcome to any book in my library. - Tatoeba例文

私の書のどのでも自由にお使い下さい。例文帳に追加

You're welcome to any book in my library. - Tatoeba例文

わたしの書のどのでも好きにお使いください。例文帳に追加

You're welcome to any book in my library. - Tatoeba例文

彼の書には少なくとも1000冊のがある。例文帳に追加

He has not less than 1,000 books in his study.  - Tanaka Corpus

彼の書には何百冊というが有る。例文帳に追加

There are hundreds of books in his study.  - Tanaka Corpus

私の書は自由に使ってください。例文帳に追加

You are welcome to any book in my library.  - Tanaka Corpus

私の書のどのでも自由にお使い下さい。例文帳に追加

You are welcome to any book in my library.  - Tanaka Corpus

わたしの書のどのでも好きにお使いください。例文帳に追加

You are welcome to any book in my library.  - Tanaka Corpus

「東海道五十三次 絵駅路鈴」(葛飾北例文帳に追加

"Tokaido Gojusan-tsugi, Ehon ekironosuzu" (Hokusai KATSUSHIKA)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承平(日)元年(931年)12月、宮に卜定。例文帳に追加

In January 932, she was appointed as Saigu by divination.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年9月初院(一御書所)に入る。例文帳に追加

In October of the same year, she entered Shosaiin (hall of initial abstinence) (Ippon Goshodokoro).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の門人として、松楓湖と渡辺省亭などがいる。例文帳に追加

Fuko MATSUMOTO and Seitei WATANABE were his students.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川幽:戦国時代(日)の武将。例文帳に追加

Yusai HOSOKAWA: a busho who lived in the Sengoku period (period of warring states)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東洲写楽―松米三郎のしのぶ(1794年)例文帳に追加

Toshusai Sharaku - Shinobu of Yonezaburo MATSUMOTO (1794).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

棚にが入りきらず, 床に積み上げておいた.例文帳に追加

The bookcases in my library couldn't hold all my books, so I stacked some of them on the floor.  - 研究社 新和英中辞典

神社は熊丸鎮座の加藤神社。例文帳に追加

Hosai-jinja Shrine, dedicated to Kiyomasa, is the Kato-jinja Shrine located in Honmaru, Kumamoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「短刀銘光世」細川幽妙寺(熊市)に寄進した短刀。例文帳に追加

The 'Tanto Meimitsuyo' (Short sword signed Mitsuyo) is a short sword which was donated to Honmyo-ji Temple by Yusai HOSOKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

着色細川幽像・幽夫人像(重要文化財)-武将であり文化人として知られる細川幽とその夫人の像で、幽像には徳川家康の信任を得た以心崇伝の賛がある。例文帳に追加

Color painting on silk portrait of Yusai HOSOKAWA and color painting on silk portrait of Yusai HOSOKAWA's wife (Important Cultural Properties): A portrait of military commander and man of culture Yusai HOSOKAWA and his wife, of which that of Yusai HOSOKAWA has been inscribed by Ishin Suden, a monk who had the highest trust of Ieyasu TOKUGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は日画に大きな影響を受け、北や広重の絵を好みました。例文帳に追加

He is highly influenced by Japanese paintings, and likes paintings by Hokusai and Hiroshige.  - Weblio Email例文集

彼のは紐で括って書の片隅に置いてあった.例文帳に追加

His books had been tied up with string and left in a corner of his study.  - 研究社 新和英中辞典

この藤君が田中君から借りたのを私がまた借りしたのです.例文帳に追加

Saito has lent me this book which he borrowed from Tanaka.  - 研究社 新和英中辞典

にもう一つ棚が欲しいんだけど、置くスペースがないんだよ。例文帳に追加

I wish I could have another bookshelf in the study, but there is no space for it. - Tatoeba例文

彼の書には,たくさんのがそこらじゅうに散らかっていた例文帳に追加

In his study, lots of books are scattered around every which way. - Eゲイト英和辞典

来の「十王経」は、生七を主とした経典であったと考えられる。例文帳に追加

The original 'Juo-kyo Sutra' is considered to have developed from Shoshichi-sai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鵬雲はまた社団法人日青年会議所会頭を務めた。例文帳に追加

Hounsai was a chairman at the Junior Chamber International Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

細川幽が文禄4年に家康から借りた種彦を書写したもの。例文帳に追加

Yusaibon was copied by Yusai HOSOKAWA from Tanehikobon he had borrowed in 1595 from Ieyasu TOKUGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS