1016万例文収録!

「早川川」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 早川川に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

早川川の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 233



例文

早川雪洲例文帳に追加

Sessue HAYAKAWA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川秀秋例文帳に追加

Hideaki KOBAYAKAWA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川隆景例文帳に追加

Takakage KOBAYAKAWA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川弘景例文帳に追加

Hirokage KOBAYAKAWA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

早川興景例文帳に追加

Okikage KOBAYAKAWA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

父は小早川祐景。例文帳に追加

His father is Sukekage KOBAYAKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は小早川景宗。例文帳に追加

His father is Kagemune KOBAYAKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川茂平の四男。例文帳に追加

He was the fourth son of Shigehira KOBAYAKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川隆景対権慄例文帳に追加

Takakage KOBAYAKAWA versus Gwon Yul  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本名:早川金太郎。例文帳に追加

Original name: Kintaro HAYAKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

早川秀秋 … 左衛門督兼中納言・小早川秀秋。例文帳に追加

Hideaki KOBAYAKAWA Hideaki KOBAYAKAWA, the Saemon no kami and Chunagon (Middle Counselor.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川氏の第4代当主。例文帳に追加

He is the fourth family head of the Kobayakawa clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川氏の第3代。例文帳に追加

He is the third family head of the Kobayakawa clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川氏の初代当主。例文帳に追加

He was the first head of the Kobayakawa clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川隆景対高敬命例文帳に追加

Takakage KOBAYAKAWA versus Ko Gyonmin  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、小早川宣平、小早川貞平、小早川春平 の三代の間に芸予諸島に進出し、小早川水軍の基礎を築く。例文帳に追加

Through three generations of Nobuhira KOBAYAKAWA, Sadahira KOBAYAKAWA and Haruhira KOBAYAKAWA, the clan advanced to the Geiyo Islands and formed the basis for the Kobayakawa Navy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川三郎(毛利元徳の子)例文帳に追加

Saburo KOBAYAKAWA (son of Motonori MORI)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川四郎(毛利元徳の子)例文帳に追加

Shiro KOBAYAKAWA (son of Motonori MORI)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文11年(1541年)に竹原小早川氏の当主・小早川興景が死去。例文帳に追加

In 1541, Okikage KOBAYAKAWA, who was the family head of the Takehara-Kobayakawa clan, died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、小早川の名は秀包の子・小早川能久が継いでいる。例文帳に追加

The name of Kobayakawa was taken over by Yoshihisa KOBAYAKAWA, who was a son of Hidekane.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、小早川氏の本家・沼田小早川氏の当主であった小早川繁平は若年で病弱な上、眼病により盲目となっていた。例文帳に追加

On the other hand, Shigehira KOBAYAKAWA, who was the head of the Numata-Kobayakawa clan, which was the head family of the Kobayakawa clan, was young, sickly, and blind from an eye disease.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時、本宗家小早川氏の小早川貞平は六波羅探題と行動を共にした。例文帳に追加

At this time, Sadahira KOBAYAKAWA from the head family of the Kobayakawa clan was with Rokuhara Tandai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

分家の竹原小早川当主で元就の実子である小早川隆景を後嗣にさせている。例文帳に追加

He made his own son Takakage KOBAYAKAWA (lord of the Takehara-Kobayakawa branch of the clan) successor to their estate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長2年(1597年)、小早川家を継いだ小早川秀秋の補佐役として豊臣政権から送り込まれた。例文帳に追加

In 1597, he was sent into the Kobayakawa family as an assistant to Hideaki KOBAYAKAWA from the Toyotomi government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川くん、中間テストの結果でてたわよ。またトップ!例文帳に追加

Hayakawa, the midterm results are out. You're top again! - Tatoeba例文

早川先生は彼に尊敬されていた。例文帳に追加

Mr Hayakawa was respected by him. - Tatoeba例文

早川くん、中間テストの結果でてたわよ。またトップ!例文帳に追加

Hayakawa, the midterm results are out. You're top again!  - Tanaka Corpus

早川先生は彼に尊敬されていた。例文帳に追加

Mr Hayakawa was respected by him.  - Tanaka Corpus

山梨県早川町赤沢1993年講中宿・山村例文帳に追加

Akazawa, Hayakawa-cho, Yamanashi Prefecture, 1993, kochuyado (an inn for Buddhists' lecture meeting) and mountain village  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1993年赤沢山梨県早川町講中宿・山村例文帳に追加

1993, Akazawa, Hayakawa-cho, Yamanashi Prefecture, kochuyado and mountain village  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弟に木下利房、木下延俊、小早川秀秋。例文帳に追加

Katsutoshi's younger brothers were Toshifusa KINOSHITA, Nobutoshi KINOSHITA, and Hideaki KOBAYAKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は北条氏康の娘・早川殿。例文帳に追加

His mother was the daughter of Ujiyasu HOJO, Hayakawa-dono (Lady Hayakawa).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川茂平(こばやかわしげひら)は鎌倉時代の武士。例文帳に追加

Shigehira KOBAYAKAWA was a samurai in the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにより、小早川氏の水軍を手に入れた。例文帳に追加

He thereby obtained control of the clan's pirate organization.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

毛利輝元(あるいは小早川隆景)説例文帳に追加

Views that mastermind was Terumoto MORI (or Takakage KOBAYAKAWA)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川隆景,立花宗茂,安国寺恵瓊対趙憲例文帳に追加

Takakage KOBAYAKAWA, Muneshige TACHIBANA and Ekei ANKOKUJI versus  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大目付…早川宗助(200石役料10石)例文帳に追加

Ometsuke - Sosuke HAYAKAWA (200 koku plus executive allowance of 10 koku)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原文(「小早川家文書」所収)例文帳に追加

The Original Text (included in the 'Kobayakawa ke monjo' [Kobayakawa family documents])  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川氏嫡流の一族で、本家筋にあたる。例文帳に追加

This clan is the family of the main branch of the Kobayakawa clan and the lineage of the head family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川秀秋(豊臣秀吉の正室高台院の甥)例文帳に追加

Hideaki KOBAYAKAWA (a nephew of Kodaiin, the lawful wife of Hideyoshi TOYOTOMI)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川元治(毛利元徳の孫で毛利元昭の子)例文帳に追加

Motoharu KOBAYAKAWA (a grandson of Motonori MORI and son of Motoakira MORI)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秀吉の養子となって後に小早川氏を継いだ小早川秀秋は、兄・家定の子で彼女の甥にあたる。例文帳に追加

Hideaki KOBAYAKAWA who was adopted by Hideyoshi and later became the heir to the Kobayakawa clan, was a son of her brother, Iesada and therefore her nephew.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元就は手始めに天文13年(1544年)に、強力な水軍を擁する小早川氏の養子に三男・小早川隆景を出した。例文帳に追加

In 1544, he made a change by allowing his third son Takakage KOBAYAKAWA to be adopted by the Kobayakawa clan who led a powerful pirate force.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方で、先の月山富田城の戦いで当主・小早川正平を失っていた小早川氏の後継問題にも介入した。例文帳に追加

Meanwhile, he intervened in the problem of succession of the Kobayakawa clan caused by the loss of Lord Masahira KOBAYAKAWA in the Battle of Gassan-Toda Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1206年(建永元年)、景平は、長男小早川茂平に沼田本荘を与え、次男小早川季平には沼田新庄を与えた。例文帳に追加

In 1206, Kagehira gave the Nuta Honjo to his eldest son Shigehira KOBAYAKAWA and Nuta Shinjo to his second son Suehira KOBAYAKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川茂平の三男・小早川雅平が沼田本荘などを与えられ、高山城(安芸国)を本拠としたのが始まりである。例文帳に追加

The clan started when Masahira KOBAYAKAWA, the third son of Shigehira KOBAYAKAWA, settled in the Takayama-jo Castle (Aki Province) after receiving the estate of Nuta Honjo, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川隆景(北九州・筑前33万石)※文禄年間例文帳に追加

Takakage KOBAYAKAWA (possessed lands worth 330,000 koku of rice in the northern Kyushu area and Bizen Province) - during the Bunroku era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桓武天皇以降だけが近江令とする説-早川庄八例文帳に追加

Theory arguing that it is Omi-Ryo, but only during the period of Emperor Kanmu or later - by Shohachi HAYAKAWA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早川殿の父・北条氏康は救援軍を差し向け薩埵峠に布陣。例文帳に追加

Hayakawadono's father, Ujiyasu HOJO, sent a relief army that lined up at Satta Pass.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

慶長7年(1602年)、秀秋が死去して小早川氏が断絶すると浪人となる。例文帳に追加

In 1602, after Hideaki died and the Kobayakawa clan discontinued, Masanari became a masterless warrrior.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS