1016万例文収録!

「晩婚」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

晩婚を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

晩婚.例文帳に追加

(a) late marriage  - 研究社 新英和中辞典

二人は晩婚だった.例文帳に追加

They were married late in life.  - 研究社 新英和中辞典

彼は晩婚だった.例文帳に追加

He married late (in life).  - 研究社 新和英中辞典

私たちは早婚[晩婚]でした.例文帳に追加

We married early [late] (in life).  - 研究社 新英和中辞典

例文

晩婚化と晩産化の進展例文帳に追加

Advancing of late marriage and late birth - 厚生労働省


例文

彼は彼女に昨晩婚約指輪を贈った。例文帳に追加

He gave her an engagement ring last night. - Tatoeba例文

晩婚化傾向は今後もますます進みそうだ。例文帳に追加

The trend towards late marriage is going to increase more and more. - Tatoeba例文

彼は彼女に昨晩婚約指輪を贈った。例文帳に追加

He gave her an engagement ring last night.  - Tanaka Corpus

晩婚化傾向は今後もますます進みそうだ。例文帳に追加

The trend towards late marriage is going to increase more and more.  - Tanaka Corpus

例文

晩婚化や未婚率の上昇といった状況は、少子化に影響を与えている。例文帳に追加

Conditions, such as an increase in the number of unmarried people and late marriages, have an impact in creating low fertility. - 厚生労働省

例文

晩婚化の進行に伴って、晩産化も進行。(我が国では出生数の9割強が嫡出子)例文帳に追加

Late birth progress in association with advancing of late marriage (Just over 90 % of births are legitimate children in Japan) - 厚生労働省

晩婚化の影響により、第1子出生時の母の平均年齢は30.3 歳と上昇傾向。例文帳に追加

Impacted by late marriage, the average age of mothers having the first child is getting older at 30.3 years old. - 厚生労働省

ライフコースの変化・・・ライフコースの多様化(晩婚、非婚等)、老後期間の長期化 など例文帳に追加

Change of course of life ... Diversification of course of life (late marriage, unmarried, etc.), longer period of retirement life, etc. - 厚生労働省

晩婚化の影響で出産が遅れることにより、結果的に希望の子ども数を実現できない状況が見受けられる。例文帳に追加

Consequently, because of the late birth due to late marriage, they are not able to have the desired number of children. - 厚生労働省

江戸時代前期の史料で姉とされる北川殿が今川義忠と結婚した応仁元年(1467年)で早雲は36歳になっており、姉だと当時の女性としては晩婚に過ぎる。例文帳に追加

Kitagawa-dono, listed as Soun's older sister in documents from the early Edo Period, married Yoshitada IMAGAWA in 1467, when Soun would have been 36 years old, which would make her marriage too late in her life.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今後も、晩婚化による単身世帯の増加、更なる核家族化の進展による高齢者人口の増加、といった背景を踏まえると、宅配サービスへの需要は更に高まっていくものと予想される。例文帳に追加

When we consider such fundamental conditions as the high marriage ages increase the number of single-person households and the further development of nuclear families resulting in the increase of the population of the seniors, it is expected that the demands for home delivery services further increase.  - 経済産業省

このまま女性の社会進出が進む中にあって、女性の就業環境の整備が進まなければ、未婚化や晩婚化に拍車がかかり、少子化が進行していく恐れがある。例文帳に追加

If women’s participation in the workforce continues to rise, there are fears that this could drive more people to delay marriage or not get married at all, accelerating the decline of the birthrate, unless employment conditions for women are improved. - 経済産業省

(人口と経済社会)我が国は医療・保健分野をはじめとした社会保障の充実によって世界一の長寿を達成するとともに価値観の多様化の進展による未婚化、晩婚化等によって世界の中でも有数の出生率の低さとなっている。例文帳に追加

Given the declining number of workers, boosted by the retirement of babyboomers,it is critical to raise the quality of labour in order to maintain the pace of economic growth(Figure 20). - 厚生労働省

例文

こういった経済の発展の下、我が国は医療・保健分野をはじめとした社会保障の充実によって世界一の長寿を達成するとともに価値観の多様化の進展による未婚化、晩婚化等によって世界の中でも有数の出生率の低さとなっており、戦後一貫して増加してきた人口は2006年にピークを迎え、その後減少することが予測されているところである。例文帳に追加

The important issues to beaddressed include: population decrease, population aging and declining birthrate, globalization, andsophistication of the industrial structure. - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS