1016万例文収録!

「清水観音」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 清水観音に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

清水観音の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

14園城寺 -- 15観音寺(京都市東山区) -- 16清水例文帳に追加

14, Onjo-ji Temple; 15, Kannon-ji Temple (Higashiyama Ward, Kyoto City); 16, Kiyomizu-dera Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都・清水寺―千手観音(本堂)、千手観音(奥の院)(重要文化財)例文帳に追加

Kyoto Kiyomizu-dera Temple - Senju Kannon (main hall), Senju Kannon (penetralia) (an important cultural property)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清水寺(京都)本尊 千手観音立像 33年に一度開扉例文帳に追加

Senju Kannon standing statue, the principal image of Kiyomizu-dera Temple (Kyoto): unveiled every 33 years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観音霊場として知られる清水寺の近隣に位置する。例文帳に追加

It is situated nearby to Kiyomizu-dera Temple - known as a sacred place of Kannon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このような形式の像を「清水寺形千手観音」と称する。例文帳に追加

The statue with this style is called 'Kiyomizu Temple-styled Senju Kannon.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

15観音寺(京都市東山区) -- 16清水寺 -- 17六波羅蜜寺例文帳に追加

Number 15; Kannon-ji Temple (Higashiyama Ward, Kyoto City) -- Number 16; Kiyomizu-dera Temple -- Number 17; Rokuharamitsu-ji Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観音堂(大悲殿)-十一面観音立像を安置、元清水寺管長・大西良慶筆の扁額がかかる。例文帳に追加

Kannon-do Hall (a temple dedicated to Kannon) (Daihiden) — the standing statue of eleven-faced Kannon is enshrined and a tablet written by Ryokei ONISHI, the former chief abbot of Kiyomizu-dera Temple, is placed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同じ清水寺の奥之院本尊の秘仏千手観音像は珍しく27面をもつ坐像である。例文帳に追加

The principal image of Senju Kannon, a hidden Buddhist statue in Okunoin in the Kiyomizu-dera Temple, is a seated statue with rare 27 faces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鬼を退治するのも姫のお供で清水観音へ行った時の事になっている。例文帳に追加

Defeating of the ogre takes place when he accompanies the princess to Kiyomizu Kannon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

懸造の本堂は、清水寺、長谷寺など、観音を祀る寺院に多い。例文帳に追加

The main hall built in the kake-zukuri style is often seen at temples dedicated to Kannon (Deity of Mercy) such as Kiyomizu-dera Temple and Hase-dera Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『枕草子』は「さわがしきもの」の例として清水観音の縁日を挙げている。例文帳に追加

"Makura no soshi" (an essay literature written in the Heian period) cites a festival day of Kiyomizu Kannon Temple as a good example of rollicking events.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『源氏物語』「夕顔」の巻や『今昔物語集』にも清水観音への言及がある。例文帳に追加

The chapter of 'Yugao' in "Genji Monogatari" (The Tale of Genji) and "Konjaku Monogatari Shu" (a narrative literature) also mention Kiyomizu Kannon Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清水寺本堂本尊の千手観音立像は33年に1度開扉の秘仏である。例文帳に追加

The standing statue of Senju Kannon, the Honzon of the Hondo main hall of Kiyomizu-dera Temple, is a hidden Buddhist statue, kept in the Zushi whose door is opened once 33 years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その他、千手観音をまつる著名寺院としては、清水寺、三十三間堂、西国札所の粉河寺などがある。例文帳に追加

Besides these, Kiyomizu-dera Temple, Sanjusangendo Temple and Kokawa-dera Temple, a pilgrim stamp office of the Saigoku (western part of Japan), are famous for enshrining Senju Kannon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

数年ないし数十年に一度しか開扉されないもの(例:33年に一度の開扉とされている京都・清水寺本尊千手観音像など)例文帳に追加

Hibutsu unveiled only once in several years or decades: Senju Kannon, the principle image at Kiyomizu-dera Temple (Kyoto), which is unveiled to the public every 33 years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出典は『今昔物語』巻十六「貧女清水観音値盗人夫語第三十三」である。例文帳に追加

The source of the novel is 'Hinjo, Kiyomizu no Kannon ni tsukaete Tojin no otto ni aitaru katarai, dai sanjusan' (No. 33, the tale of poor woman serving Kannon (Deity of Mercy) in Shimizu to see his husband, a thief) in the volume 16 of "Konjaku Monogatari" (Tales of Times Now and Then collection).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あと一本ということろで、五条大橋(『義経記』では清水観音境内)で笛を吹きつつ通りすがる義経と出会う。例文帳に追加

Benkei came across Yoshitsune, who was walking on the Gojo-Ohashi Bridge (or in the temple ground of Kiyomizu Kannon according to "Gikeiki") while playing a flute when there was only one sword left to get until his wish was to be made.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石山寺は、京都の清水寺や奈良県の長谷寺と並ぶ、日本でも有数の観音霊場で、西国三十三箇所観音霊場第13番札所となっている。例文帳に追加

Along with Kiyomizu-dera Temple in Kyoto and Hase-dera Temple in Nara Prefecture, Ishiyama-dera Temple is one of the foremost Kannon Pilgrimages, being the stamp office for temple number 13 of the Saigoku Sanjusankasho (the 33 temples that are visited during the Kansai Kannon Pilgrimage) in western Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『今昔物語』等に取り上げられている清水寺開創伝承によれば、清水寺は子嶋寺の僧・延鎮(賢心)が霊夢を得て音羽の滝にたどりつき、千手観音を祀って開創したものである(『今昔物語』には「小島山寺」と見える)。例文帳に追加

According to tradition about the foundation of Kiyomizu-dera Temple described in some historical materials such as "Konjaku Monogatari" (The Tale of Times Now Past), a monk of Kojima-dera Temple, Enchin, founded Kiyomizu-dera Temple to enshrine Senju Kannon (Thousand armed Avalokitesvara) after he had a nightmare and went to Otowa no taki Falls (it was described as '小島山寺' not 'Kojima-dera Temple' in "Konjaku Monogatari").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千手観音の眷属である二十八部衆(日本での代表的な作例は京都・三十三間堂、同・清水寺など)のうちにも八部衆に相当する像が包含されている。例文帳に追加

Nijuhachibushu, the twenty-eight attendants which are Kenzoku of Senju Kannon (Sahasrabhuja-arya-avalokites 'vara, "Thousand-armed Kannon") (representative works in Japan are statues at Sanjusangendo Temple and those at Kiyomizu-dera Temple in Kyoto Prefecture) include statues of Hachibushu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千手観音の眷属の二十八部衆のうちには「五部浄居天」という像があるが、三十三間堂、清水寺本堂などの五部浄居天像は両手に1本ずつの刀を持つ武神像である。例文帳に追加

Among Nijuhachibushu of Senju Kannon's Kenzoku, there is the statue of 'Gobujo Goten,' and some of them are of war gods with a sword in each hand, including in Sanjusangendo Temple and the main hall of Kiyomizu-dera Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(「吉祥院」を冠称)三ノ宮町、中島、清水、定成町、船戸町、井ノ口、車道町、池ノ内町、西浦町、里ノ内町、落合町、政所町、西ノ内町、高畑町、八反田町、這登町、仁木ノ森町、菅原町、東浦、稲葉、前田、池田、長田町、砂ノ町、観音堂町、蒔絵、口河原、竹ケ尻、新田壱ノ段町、新田弐ノ段町、新田下ノ向、堤外例文帳に追加

(Prefixed by 'Kisshoin') Sannomiya-cho, Nakajima, Shimizu, Sadanari-cho, Funato-cho, Inokuchi, Kurumamichi-cho, Ikenouchi-cho, Nishiura-cho, Satonouchi-cho, Ochiai-cho, Mandokoro-cho, Nishinouchi-cho, Takahata-cho, Hattanda-cho, Hainobori-machi, Nikinomori-cho, Sugawara-machi, Higashiura, Inaba, Maeda, Ikeda, Nagata-cho, Sunano-cho, Kannondo-cho, Makie, Kuchigawara, Takegajiri, Shinden-ichinodan-cho, Shinden-ninodan-cho, Shinden-shimonomukai, Tsutsumisoto  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS