1016万例文収録!

「発光する」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 発光するの意味・解説 > 発光するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

発光するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49990



例文

この表示プレート20は、発光する例文帳に追加

This display plate 20 emits light. - 特許庁

フレネルレンズを有する発光装置例文帳に追加

LIGHT-EMITTING DEVICE WITH FRESNEL LENS - 特許庁

放熱表面を有する発光装置例文帳に追加

LIGHT EMITTING DEVICE HAVING HEAT DISSIPATION SURFACE - 特許庁

しゃべるグローブ、発光するグローブ例文帳に追加

SPEAKING GLOVE, LUMINOUS GLOVE - 特許庁

例文

発光装置を有するゴミ箱例文帳に追加

GARBAGE CAN HAVING LIGHT EMITTING DEVICE - 特許庁


例文

発光性能を有する装身具例文帳に追加

PERSONAL ORNAMENTS HAVING LIGHT EMITTING PERFORMANCE - 特許庁

駆動素子は、発光素子を駆動する例文帳に追加

The drive element drives the light emitting element. - 特許庁

放熱表面を有する発光装置例文帳に追加

LIGHT EMITTING DEVICE HAVING HEAT-DISSIPATING SURFACE - 特許庁

発光レーザーを提供する例文帳に追加

To provide a surface emitting laser. - 特許庁

例文

電極配置を有する発光部品例文帳に追加

LIGHT-EMITTING COMPONENT WITH ELECTRODE ARRANGEMENT - 特許庁

例文

発光装置を有する凧の構造例文帳に追加

STRUCTURE OF KITE WITH LIGHT-EMITTING DEVICE - 特許庁

発光するディスクブレーキロータ例文帳に追加

GLOWING DISC BRAKE ROTOR - 特許庁

発光部11に、赤色光を発光する発光ダイオード114rと、緑色光を発光する発光ダイオード114gと、青色光を発光する発光ダイオード114bとを設ける。例文帳に追加

A light emitting section 11 is provided with a light emitting diode 114r emitting red light, a light emitting diode 114g emitting green light, and a light emitting diode 114b emitting blue light. - 特許庁

短波長から350nmまでの波長領域の波長の光を発光させる発光素子と、この発光素子を光源として発光する発光化合物を有する発光部材とを備えて成ることを特徴とする発光表示装置。例文帳に追加

The light-emitting display device is provided with a light-emitting element which emits light having a wavelength in the wavelength range from a shorter wavelength to 350 nm and a light-emitting member having a light-emitting compound which emits light using the light-emitting element as a light source. - 特許庁

青色を発光する青色発光ダイオード11と、青緑色を発光する青緑色発光ダイオード12と、橙色を発光する橙色発光ダイオード13と、赤色を発光する赤色発光ダイオード14との4種の発光ダイオードを含む照明光源である。例文帳に追加

The optical source for lighting includes four kinds of light emitting diodes, a blue light emitting diode 11 emitting blue lights, bluish green light emitting diode 12 emitting bluish green lights, orange light emitting diode 13 emitting orange lights, and red light emitting diode 14 emitting red lights. - 特許庁

青色を発光する青色発光ダイオード11と、青緑色を発光する青緑色発光ダイオード12と、橙色を発光する橙色発光ダイオード13と、赤色を発光する赤色発光ダイオード14との4種の発光ダイオードを含む照明光源である。例文帳に追加

This is an illuminating light source that contains four types of light-emitting diodes of a blue-color light-emitting diode 11 that emits blue color, a green-color light-emitting diode 12 that emits green color, an orange- color light-emitting diode 13 that emits orange color, and a red-color light- emitting diode 14 that emits red color. - 特許庁

高い発光効率を有する発光ダイオード(LED)基板を提供する例文帳に追加

To provide a light emitting diode (LED) substrate having high light-emitting efficiency. - 特許庁

広帯域な発光スペクトルを有するGaN系発光装置を提供する例文帳に追加

To provide a GaN-base light emitting device having a broadband emission spectrum. - 特許庁

発光効率を効果的に改善する発光ダイオードを提供する例文帳に追加

To provide a light-emitting diode capable of effectively improving light-emitting efficiency. - 特許庁

発光素子OLEDは、この電流に対応する光を発光する例文帳に追加

A light emitting element OLED emits light corresponding to the current. - 特許庁

外部フラッシュ100は絞り値に対応する発光量で発光する例文帳に追加

The external flash 100 is flashed at the light quantity corresponding to the aperture scale. - 特許庁

高い発光効率を有する有機電界発光素子を提供する例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element with high light emission efficiency. - 特許庁

改善された発光効率を有する発光ダイオードチップを提供する例文帳に追加

To provide a light-emitting diode chip improved in light-emitting efficiency. - 特許庁

高い発光効率を有する青色発光材料を提供する例文帳に追加

To provide a blue light emitting material having high luminous efficiency. - 特許庁

広い発光面積を得ることを可能にする発光装置を提供する例文帳に追加

To provide a surface light-emitting device enabled to obtain a wide luminescence area. - 特許庁

発光素子の発光に影響する寄生容量の発生を抑制する例文帳に追加

To suppress a parasitic capacity generation influencing light emission of a light emitting element. - 特許庁

パネル体2は、面状に発光する発光領域3を有する例文帳に追加

A panel body 2 has a light emitting area 3 emitting light in plane-shape. - 特許庁

1種類の燐光発光する化合物で、白色発光素子を実現する例文帳に追加

To realize a white color luminescent element with one kind of phosphorescent compound. - 特許庁

高輝度で発光する電界発光素子となる電子デバイスを提供する例文帳に追加

To provide an electronic device becoming an electroluminescent element that emits light with high luminance. - 特許庁

発光特性に優れた発光素子を有する半導体装置を提供する例文帳に追加

To provide a semiconductor device having a light-emitting element of excellent light-emitting performance. - 特許庁

続いて、評価試料から発生する遅延発光発光量を測定する例文帳に追加

A light emission quantity of delay light generated from the evaluation sample is measured thereafter. - 特許庁

発光部を効率良く冷却することができる発光装置を提供する例文帳に追加

To provide a light emitting device that can efficiently cool a light emitting part. - 特許庁

また、本発明の発光装置は、紫外線を放射する発光素子と、この発光装置用蛍光体を含む発光部を具備することを特徴とする例文帳に追加

The light emitting device is equipped with a light emitting element that emits an ultraviolet radiation and a light emitting part containing the phosphor for the light emitting device. - 特許庁

本発明は発光素子の発光寿命を改善した新規な封止構造を有する発光素子及び発光パネルを提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a light emitting device and a light emitting panel having a novel sealing structure with improved light emitting service life of the light emitting device. - 特許庁

発光信号の入力から発光素子が十分発光するまでの遅延時間を短縮することができる発光素子駆動回路を提供する例文帳に追加

To provide a light-emitting element drive circuit that can shorten delay time from the input of a light emitting signal to sufficient light emission by the light emitting element. - 特許庁

発光時間に応じて発光輝度が低下する発光素子を用いて、複数のセグメント21a〜21g(発光個所)を有すると共にそれらの発光個所の発光時間に差が生じる発光表示装置100。例文帳に追加

A light-emitting display device 100 has self-emitting elements whose light emission luminance decreases with light emitting time, and the device has a plurality of segments 21a to 21g (light emitting segments) and there is a difference between the light emitting time of these light emitting segments. - 特許庁

発光層17(R,G,B)は、赤緑色を発光する赤緑色発光層15と、青色発光層14及び赤緑色発光層15が順に積層された白色を発光する白色発光層16とを含む。例文帳に追加

The luminous layer 17 (R, G, B) includes a red-green luminous layer 15 to emit red-green color and a white luminous layer 16 in which a blue luminous layer 14 and the red-green luminous layer 15 are laminated in order and which emits white color. - 特許庁

高い発光輝度で、長時間安定して連続発光可能な有機電界発光素子を提供する例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element capable of continuously and stably emitting light for hours with a high luminance. - 特許庁

耐久性に優れた発光効率、発光輝度の高い有機電界発光素子を提供する例文帳に追加

To provide an organic luminescent element having excellent durability, high luminous efficiency, and high luminance. - 特許庁

その検知結果を受けて発光制御部42は、発光素子41の発光を許可或いは禁止する例文帳に追加

A light emitting controlling part 42 receives the detection results and allows or prohibits the light emission of the element 41. - 特許庁

発光出力が高く、発光スペクトルの半値幅が狭い窒化物半導体発光素子を提供する例文帳に追加

To provide a nitride semiconductor light emitting element having high emission output and a limited half peak width. - 特許庁

窒化物系半導体発光素子、窒化物系半導体発光素子を作製する方法、及び発光装置例文帳に追加

NITRIDE-BASED SEMICONDUCTOR LIGHT EMITTING ELEMENT, METHOD OF MANUFACTURING NITRIDE-BASED SEMICONDUCTOR LIGHT EMITTING ELEMENT, AND LIGHT EMITTING DEVICE - 特許庁

発光面全体に渡って均一な発光が得られる窒化物半導体発光素子を提供する例文帳に追加

To provide a nitride semiconductor luminous element capable of obtaining even luminescence over the entire luminous surface. - 特許庁

発光制御装置120は、特定のマーカーセットに属する発光型マーカーを発光させる。例文帳に追加

A luminescence controller unit 120 causes a self-luminous type marker belonging to a specific marker emit. - 特許庁

複数の発光体から構成された光源の各発光体の色度を各発光体毎に調整する例文帳に追加

To individually adjust chromaticity of each light emitter in a light source formed of plural light emitters. - 特許庁

発光色評価工程で、評価用の発光ダイオードを用いて発光色を評価する例文帳に追加

The luminescent color is evaluated using the light-emitting diode for evaluation in the luminescent color evaluation step. - 特許庁

発光装置1は、光源として発光ダイオード2のような発光型半導体素子を有する例文帳に追加

A light-emitting device 1 has an emission type semiconductor element such as a light emitting diode 2 as a light source. - 特許庁

発光制御手段19は、その検出処理の結果を利用して、本発光発光量を決定する例文帳に追加

The light emission control means 19 determines the quantity of primary light emission by using the results of detection processing. - 特許庁

衝撃発光素子1の最大発光量及び発光時間によって、その衝撃力を記録する例文帳に追加

The impact force is recorded according to the maximum emitted light quantity and the light emitting time of the impact light emitting element 1. - 特許庁

例文

白色発光有機電界発光素子及びそれを備える有機電界発光表示装置を提供する例文帳に追加

To provide a white luminescence organic electroluminescent element and an organic electroluminescent display device having the same. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS