1016万例文収録!

「究竟」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

究竟を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

究竟目的例文帳に追加

the ultimate end  - 斎藤和英大辞典

究竟原因例文帳に追加

the final cause  - 斎藤和英大辞典

究竟原理例文帳に追加

ultimate truths  - 斎藤和英大辞典

究竟院。例文帳に追加

His title was Kyukyoin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

究竟実力が勝つ例文帳に追加

Real ability wins in the endin the long run.  - 斎藤和英大辞典


例文

究竟同じことになる例文帳に追加

They all come to the same thing after all.  - 斎藤和英大辞典

法名は究竟覚院。例文帳に追加

His posthumous Buddhist name is Kukyokakuin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五部浄像-色界最上位の色究竟天とその下の天部である五部浄居天のこと。例文帳に追加

The statue of Gobujo - Shikikukyoten (heaven of the most rarefied form) in the highest grade of Shikikai and Gobujo Goten, a Tenbu of the lower grade.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仏言さく菩提心を因と為し、慈悲を根本と為し、方便を究竟と為す例文帳に追加

The Buddha said, "The aspiration for Buddhahood is its cause, compassion is its root, and expedient means is its culmination.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

秘密の儀式によって究竟の境地に達することができ仏となること(即身成仏)ができるとする。例文帳に追加

They say one can reach the ultimate state and become a Buddha by mystic rituals.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

三層は禅宗様の仏殿風で仏舎利を安置し「究竟頂」(くっきょうちょう)と称する。例文帳に追加

The top floor, called "Kukkyo-cho," is built in the Zen temple style and houses Buddha's ashes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原文…設我得佛他方佛土諸菩薩衆來生我國究竟必至一生補處例文帳に追加

Original Text: If, when I become a Buddha, the Bodhisattvas in the Buddha-lands of other quarters who visit my land should not ultimately and unfailingly reach the Stage of Becoming a Buddha after one more life, may I not attain perfect enlightenment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

チベットでは、瑜伽師地論は無着菩薩造となっており、究竟一乗宝性論が弥勒菩薩造となっているが、漢訳では堅慧造としている。例文帳に追加

In Tibet it is said that Yugashijiron is made by Muchaku Bosatsu and Kukyoichijohoshoron is made by Miroku Bosatsu, while it is regarded to be made by Kenne Bosatsu () in a translation of Chinese.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十とは相・性・体・力・作・因・縁・果・報・本末究竟等(そう・しょう・たい・りき・さ・いん・えん・か・ほう・ほんまつくきょうとう)をいう。例文帳に追加

Ju (ten factors) refers to a form, nature, embodiment, potency, function, a primary cause, a secondary cause, effect, recompense, and complete fundamental whole.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

謂う所は、諸法の是の如き相と、是の如き性、是の如き体、是の如き力、是の如き作、是の如き因、是の如き縁、是の如き果、是の如き報、是の如き本末究竟等なりとある。例文帳に追加

That is to say, this reality consists of a form, nature, embodiment, potency, function, a primary cause, a secondary cause, effect, recompense, and complete fundamental whole.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

したがって、これは鳩摩羅什が大智度論の「体・法(作)・力・因・縁・果(果・報)・性・限礙(相)・開通方便(本末究竟等)」などの九種法を変形展開し、十如是としたと推定されている。例文帳に追加

Therefore, it is assumed that Kumaraju converted the nine factors of the universe such as "the embodiment, the dharma (function), the potency, the primary cause, the secondary cause, the effect (result and recompense), the nature, the hindrance (form) and expedient means to open a way through (complete fundamental whole)" into the junyoze.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一念三千が仏法の極理、とまでされるになったのは、智顗から数えて六祖(竜樹から数えると九祖)である妙楽大師・湛然が、「止観輔行伝弘決5」で一念三千が智顗の「終窮・究竟の極説」と配釈し、これを指南とするように説いたことがその始とされる。例文帳に追加

It is thought that the reason why ichinen sanzen came to be regarded as the ultimate principle is because Tannen the Myoraku Daishi, who was the sixth generation from Chigi (ninth from Ryuju), interpreted that ichinen sanzen was Chigi's "final and ultimate theory"in "Shikan Bugyoden Guketsu Vol. Five" and preached people to follow it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

十如是とは、相(形相)・性(本質)・体(形体)・力(能力)・作(作用)・因(直接的な原因)・縁(条件・間接的な関係)・果(因に対する結果)・報(報い・縁に対する間接的な結果)・本末究竟等相(相から報にいたるまでの9つの事柄が究極的に無差別平等であること)をいう。例文帳に追加

Junyoze refers to a form (appearance), nature (essence), embodiment (entity), potency (power), function (action), a primary cause (direct cause), a secondary cause (condition or indirect connection), effect (result of a primary cause), recompense (retribution or indirect result of a secondary cause), and complete fundamental whole (ultimate equality in nine factors from the form to the recompense).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS