1016万例文収録!

「給電線」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 給電線の意味・解説 > 給電線に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

給電線の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2991



例文

電力通信装置、給電システム及びプログラム例文帳に追加

POWER LINE COMMUNICATION DEVICE, FEEDING SYSTEM, AND PROGRAM - 特許庁

給電線複合型光ファイバケーブル例文帳に追加

FEEDER LINE COMPOSITE TYPE OPTICAL FIBER CABLE - 特許庁

給電素子付アンテナ装置及び無端末装置例文帳に追加

ANTENNA UNIT WITH PASSIVE ELEMENT AND RADIO TERMINAL EQUIPMENT - 特許庁

給電線複合型光ファイバケーブル例文帳に追加

FEEDER LINE COMPOSITE OPTICAL FIBER CABLE - 特許庁

例文

各走行区間に給電線1a〜1cが敷設されている。例文帳に追加

Feeders 1a to 1c are laid between the respective traveling sections. - 特許庁


例文

給電素子付アンテナ装置及び無端末装置例文帳に追加

ANTENNA SYSTEM WITH PASSIVE ELEMENT AND RADIO TERMINAL - 特許庁

給電部Fは金属配p1の中央にある。例文帳に追加

A power feeding section F is positioned in the center of the metal wire p1. - 特許庁

電力搬送通信システム及び給電コネクタ例文帳に追加

POWER-LINE CARRIER COMMUNICATION SYSTEM AND FEED CONNECTOR - 特許庁

車軸側電装機器への給電用配構造例文帳に追加

WIRING STRUCTURE FOR ELECTRIC SUPPLY TO AXLE SIDE ELECTRIC APPARATUS - 特許庁

例文

給電システムおよびその駆動方法例文帳に追加

WIRELESS POWER SUPPLY SYSTEM, AND METHOD OF DRIVING THE SAME - 特許庁

例文

給電線から確実に受電できるようにすること。例文帳に追加

To enable a bogie to surely receive electric power from a feeder. - 特許庁

給電用パドルにおける無通信装置例文帳に追加

RADIO COMMUNICATION DEVICE OF PADDLE FOR FEEDING - 特許庁

給電線複合光ファイバケーブル例文帳に追加

OPTICAL FIBER CABLE COMBINED WITH FEEDING WIRE - 特許庁

電力通信装置、給電システム及びプログラム例文帳に追加

POWER LINE COMMUNICATION APPARATUS, FEEDING SYSTEM AND PROGRAM - 特許庁

給電線12は、交流電源に接続されている。例文帳に追加

The feeder lines 12 are connected to an AC power supply. - 特許庁

走行コースに沿って給電線1が敷設されている。例文帳に追加

A power feed line 1 is laid along a traveling course. - 特許庁

電源電力給電型通信を有する通信装置例文帳に追加

COMMUNICATION APPARATUS HAVING SOURCE POWER FEED TYPE COMMUNICATION LINE - 特許庁

給電回路からの電力が給電線路13を通しモノポールアンテナから放射される。例文帳に追加

The monopole antenna emits power from the feeding circuit through the feeder 13. - 特許庁

共振器は、基本モードよりも高次のモードで動作するよう、給電線(21)によって給電される。例文帳に追加

The resonator is fed by a feeder (21) so as to be operated in a higher mode than the the basic mode. - 特許庁

給電回路からの電力が給電線路14を通し多重アンテナから放射される。例文帳に追加

The monopole antenna emits power from the feeding circuit through the feeder 14. - 特許庁

基幹給電部プレーン7とIC給電部プレーン8とは、接続配10で接続されている。例文帳に追加

The backbone feeding section plane 7 and the IC feeding section plane 8 are connected by connecting wiring 10. - 特許庁

給電線34は、電源電位VELを給電端子44から素子部20に供給する。例文帳に追加

The feeder line 34 supplies the power supply voltage VEL from the feeder terminal 44 to the element section 20. - 特許庁

通常給電エリアでは、所定の位置に給電線3a、3bが設けられている。例文帳に追加

Supply lines 3a, 3b are provided at prescribed positions on the ordinary supply area. - 特許庁

給電アンテナ素子は、給電点近傍に配置され、地面に垂直な状である。例文帳に追加

The parasitic antenna element is placed near the feeding point, and has a linear shape perpendicular to the ground surface. - 特許庁

給電部121は、無回路113に電気的に接続されてアンテナ素子701に給電する。例文帳に追加

The power feeding section 121 is electrically connected to the wireless circuit 113 and feeds power to the antenna element 701. - 特許庁

を必要とせずに給電場所の自由度が高い給電を可能とする。例文帳に追加

To enable power supply having a high degree of freedom of a power supply location without wiring. - 特許庁

平面アンテナ素子101は、給電部105において、給電線106に接続されている。例文帳に追加

The planar antenna element 101 is connected to a feeder 106 at a feeding section 105. - 特許庁

給電アンテナ素子は、給電点を有し、地面に垂直な状である。例文帳に追加

The feed antenna element has a feeding point, and has a linear shape perpendicular to the ground surface. - 特許庁

そして、各給電点63同軸ケーブル64の給電線65とを接続する。例文帳に追加

Then feeders 65 of a coaxial cable 64 are connected to the feeding points 63. - 特許庁

面状型光源21の各一端側の給電部22aは、給電線7aに接続される。例文帳に追加

The power feeding portions 22a on each one end side of the planar light sources 21 are connected to a power feeding line 7a. - 特許庁

非接触給電装置および非接触給電装置を備えた架レスシステム例文帳に追加

NON-CONTACT POWER FEEDING DEVICE AND WIRE-LESS SYSTEM PROVIDED WITH IT - 特許庁

車両への給電に際して給電線の着脱を必要としない駐車設備を提供する。例文帳に追加

To provide parking facilities that dispense with attachment/detachment of a feeder line when electric power is supplied to a vehicle. - 特許庁

給電基板10は、直偏波用であり、給電基板12は円偏波用である。例文帳に追加

The power supply board 10 is for linearly polarized waves, and the power supply board 12 is for circularly polarized waves. - 特許庁

給電部30は、円形パッチ状の給電素子30aと、給電素子30aに給電するコプレーナ型の給電線路と、グランドプレーンとから構成されている。例文帳に追加

The feeding part 30 is constituted of a circular patch-like feeding element 30a, a coplaner type feeling line for feeding power to the feeding element 30a and a ground plane. - 特許庁

給電基板23は、給電用コネクタ31により給電された信号を給電線路によりアンテナ基板21、22の同相ダイポール素子及び逆相ダイポール素子に給電する。例文帳に追加

In the power supply substrate 23, a signal fed with power through the power supply connector 31 is fed to the inphase dipole element and the opposite phase element on the antenna substrates 21, 22 through a power feeding line. - 特許庁

給電部30は、矩形パッチ状の給電素子30aと、給電素子30aに給電するコプレーナ型の給電線路30bと、グランドプレーン30cとから構成されている。例文帳に追加

The feeding part 30 comprises a rectangular patch-like feeding element 30a, a coplanar feed line 30b for feeding the feeding element 30a, and a ground plane 30c. - 特許庁

また、上記接地板2の同軸給電点Fから給電ピン5を状導体4の接続点F’に接続して給電部を構成する。例文帳に追加

Further, a feeding pin 5 is connected from a coaxial feeding point F of the earthing plate 2 to a connecting point F' of the linear conductors 4 to configure a feeding section. - 特許庁

この送信信号は、給電線13を伝播して給電部14からマンホール蓋2の裏面に給電される。例文帳に追加

The transmission signal is transmitted through a feeder 13 and is supplied to the rear face of a manhole cover 2 from a feeding part 14. - 特許庁

そして、給電端子35には、当該給電端子35との接合のずれた給電線36を掛止可能なハーネスクランプ60が装着される。例文帳に追加

Further, a harness clamp 60 capable of engaging the electricity feed wire 36 deviated with joining to the electricity feed terminal 35 is attached to the electricity feed terminal 35. - 特許庁

下層給電基板30は各放射素子32を同一方向、同一位相で給電線路33により給電、励振する構造とする。例文帳に追加

A lower layer feeding board 30 is structured to feed and excite each radiation element 32 in the same direction with the same phase through a feeding line 33. - 特許庁

給電ケーブルに過大な荷重を掛けないで給電ケーブルの振れを防止するとともに、給電ケーブルのの切断を防止するようにする。例文帳に追加

To prevent a power supply cable from deflecting without applying an excessive load to the cable, and to prevent the cable from being disconnected. - 特許庁

本発明の無電力給電装置は、電力を無給電する無電力給電部104bと、映像信号を送信する無通信部103bと、無通信部103bで送信する映像信号に応じて給電電力を制御する給電電力制御部108bとを有する。例文帳に追加

The wireless power supply device includes: a wireless power feeder 104b that wirelessly feeds power; a wireless communication unit 103b that transmits a video signal; and a power feeding control unit 108b that controls power to be fed in accordance with the transmitted video signal in the communication unit 103b. - 特許庁

また、給電線の導体断面積2分割することにより、給電線外径が細くなるため、給電線の導体間距離が短くなることにより、給電線極性間の特性インピーダンスを低減させることができ、給電線から発生するノイズの外部への放出を防止できる。例文帳に追加

Since the outside diameter of the feeder becomes small by dividing the conductor cross-sectional area of the feeder into two, and consequently the distance between the conductors of the feeder becomes short, the characteristic impedance between the polarities of the feeder can be decreased, and the emission of noise occurring from the feeder to the outside can be prevented. - 特許庁

第1給電系(EW1,CB1,EW2,DS1,PT1)に接続された給電線EW4と、第2給電系(EW1,CB1,EW3,DS2,PT2)に接続された給電線EW5とを全体母により開ループ状に接続する。例文帳に追加

A feeder line EW4 connected to a first feeder system (EW1, CB1, EW2, DS1, and PT1), and a feeder line EW5 connected to a second feeder system (EW1, CB1, EW3, DS2, and PT2) are connected in a closed loop to the entire bus. - 特許庁

補助給電エリアでは、通常給電エリアに設けられている給電線3a、3bの延長上でない位置に給電線3cが設けられている。例文帳に追加

A supply line 3c is provided on the auxiliary supply area at a position, that is not on the extended line of the supply line 3a, 3b provided on the ordinary supply area. - 特許庁

多層配基板、及び多層配基板埋込用の給電構造体例文帳に追加

MULTILAYER WIRING BOARD, AND POWER SUPPLY STRUCTURE TO BE EMBEDDED IN MULTILAYER WIRING BOARD - 特許庁

コンデンサは、給電線と並列に、入力に接続されている。例文帳に追加

The capacitor is connected to the input line in parallel with the feeder lines. - 特許庁

器具アダプタ及び配器具アダプタを用いた給電システム例文帳に追加

WIRING APPARATUS ADAPTER AND POWER SUPPLY SYSTEM USING THE SAME - 特許庁

放射源の発熱体に給電する方法及び対応する例文帳に追加

METHOD OF SUPPLYING POWER TO HEATING ELEMENT OF RADIATION SOURCE AND CORRESPONDING RADIATION SOURCE - 特許庁

例文

感熱及び該感熱を備えた非接触給電装置例文帳に追加

HEAT SENSITIVE WIRE, AND NON-CONTACT POWER FEEDING DEVICE EQUIPPED WITH THE HEAT SENSITIVE WIRE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS