1016万例文収録!

「給電線」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 給電線の意味・解説 > 給電線に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

給電線の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2991



例文

乗りかご1停止時はピックアップ装置11と給電線9間の距離は短い。例文帳に追加

When the car 1 stops, a distance between the pickup device 11 and the feeder line 9 is short. - 特許庁

TFT274は、常にオン状態にあり、そのソース電極は給電線270に接続されている。例文帳に追加

A TFT 274 is always in an on state and has its source electrode connected to the feeder 270. - 特許庁

本発明は導波管(10)と基板(30)上の移行給電線との間の移行部素子に関する。例文帳に追加

The transition part element is installed between a waveguide (10) and a transition feed line on a substrate (30). - 特許庁

アンテナ1は、放射導体2,3と、導部4と、給電端子5とを備える。例文帳に追加

The antenna 1 includes radiation conductors 2, 3, a lead wire part 4 and a power feeding terminal 5. - 特許庁

例文

送電給電に電磁接続された三次元アンテナ形状のフレックス回路例文帳に追加

THREE DIMENSIONAL ANTENNA CONFIGURED OF SHAPED FLEX CIRCUIT ELECTROMAGNETICALLY COUPLED TO TRANSMISSION LINE FEED - 特許庁


例文

負荷が給電線から非接触で電力の供給を受ける際の利便性を高める。例文帳に追加

To enhance convenience when electric power is supplied contactlessly from a feeder line to a load. - 特許庁

給電250は、アレイ基板200の端部200Eから所定の距離をおいて配置されている。例文帳に追加

The power supply wiring 250 is arranged at a prescribed distance from an end 200E of the array substrate 200. - 特許庁

相互に分離された給電線路を備える回路部分間で信号を結合する回路装置例文帳に追加

CIRCUIT DEVICE CONNECTING SIGNALS BETWEEN CIRCUIT PARTS PROVIDED WITH SEPARATED FEEDING LINES - 特許庁

給電線14は第1のシールド層12Sと第2のシールド層17Sとの間に挟まれている。例文帳に追加

The feeder 14 is held between a first shield layer 12S and a second shield layer 17S. - 特許庁

例文

すると、ピックアップ装置11が給電線9から離れる方向に向かって移動する。例文帳に追加

Then, the pickup device 11 moves in a direction apart from the feeder line 9. - 特許庁

例文

上記放射素子2には、有限反射板1の下方から同軸路5により給電する。例文帳に追加

Power is supplied from the downside of the finite reflector 1 to the radiation element 2 by a coaxial line 5. - 特許庁

電源24は例えば地上に固定されており、給電線21は例えば棚4に固定されている。例文帳に追加

For instance, the power supply 24 is fixed on the ground and the feeder line 21 is secured on a shelf 4. - 特許庁

平行部分の下の導から給電され、短絡部分がアンテナとして機能する。例文帳に追加

The short circuit part functions as an antenna by being fed from the lower conductor of the parallel parts. - 特許庁

メタルは、制御装置とOLED電灯とをつなぎ、制御信号と給電用の電力を送る。例文帳に追加

The metal wires connect the controller and the OLED light and send the control signals and the power for power supply. - 特許庁

トライアックT1〜Tnを介してリアクトルL1〜Lnを給電線12に並列に接続する。例文帳に追加

Reactors L1 to Ln are connected in parallel with a feeder line 12 through triacs T1 to Tn. - 特許庁

パターンのうち封止樹脂で封止されない部分は給電パッド部を含んでいる。例文帳に追加

A part of wiring patterns not sealed with the resin, contains a feeding pad part. - 特許庁

すなわち、分枝19をループアンテナ13、14に電磁結合させて給電する。例文帳に追加

That is, power is fed by electromagnetically coupling the branched lines 19 to the loop antennas 13, 14. - 特許庁

アレイアンテナの特性劣化の要因となる給電線からの不要輻射を排除する。例文帳に追加

To eliminate unnecessary radiation from an electric supply line that may cause the degradation of characteristics in an array antenna. - 特許庁

一方の枢支部X1に、無配方式で電力を供給する給電手段30を備える。例文帳に追加

One pivotally support portion X1 includes power feeding means 30 for supplying power by the wire-free system. - 特許庁

電源を必要としない無給電化されたアンテナ局装置および無通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide antenna equipment requiring no power feed from a power supply and a radio communication system. - 特許庁

給電線方式変調回路における歪みを減少させる方法および装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR REDUCING DISTORTION IN FEEDER-TYPE MODULATION CIRCUIT - 特許庁

複数のアンテナ11,12端にそれぞれ、複数の給電線13a〜13hを切替可能に接続する。例文帳に追加

A plurality of feeders 13a-13h are selectively connected between a plurality of antennas 11, 12. - 特許庁

載置台装置の取付構造、処理装置及び載置台装置における給電線間の放電防止方法例文帳に追加

FITTING STRUCTURE OF MOUNTING STAND DEVICE, TREATMENT DEVICE, AND METHOD FOR PREVENTING DISCHARGE BETWEEN FEEDER IN MOUNTING STAND DEVICE - 特許庁

非接触給電線を流れる電流のジュール熱による消費電力を減らす。例文帳に追加

To reduce electric power consumption by Joule heat of an electric current flowing in an noncontact feeder line. - 特許庁

給電端子106は、高周波同軸ケーブルを介して無回路と電気的に接続される。例文帳に追加

A feeding terminal 106 is electrically connected to a radio circuit via a high-frequency coaxial cable. - 特許庁

半導体発光素子35への給電用の電23を、カバー体21から外部に導出する。例文帳に追加

An electric wire 23 for power supply to the semiconductor light-emitting element 35 is guided from the cover body 21 to the outside. - 特許庁

パッチ導体と給電線路との間隔を狭くすることなく、チャンネル間隔を狭くすること。例文帳に追加

To provide an antenna device for narrowing a channel spacing without narrowing a spacing between a patch conductor and a feeder line. - 特許庁

給電システムの設計において各負荷への配のインピーダンスによる制限を低減する。例文帳に追加

To provide a blocking device capable of reducing restriction of each load caused by impedance of wiring in a design of a power feeding system. - 特許庁

さらに、給電線路5の位置を、誘電体基板2の中心から所定量ずらすことにより、接地導体4と、給電線路5との絶縁間隔のバラツキに対する入力インピーダンスの平坦化を図るようにしたから、かかる給電線路の位置決めにより、給電線路との絶縁間隔にばらつきがあっても、その影響を可及的に抑止し得ることとなる。例文帳に追加

Even though there is variations in the insulation intervals with the feeding line by positioning a feeding line in the aforementioned way, it is possible to suppress the effect to the utmost because the input impedance is made flat against the variations of the insulation intervals between a ground conductor 4 and the line 5 by shifting the position of the line 5 from the center of the substrate 2 by a prescribed quantity. - 特許庁

トロリーシステムの施工現場において給電線同士を簡単に接続することができるようにする。例文帳に追加

To be able to connect easily feeder wires in a field site where a trolley system is constructed. - 特許庁

給電用パドルと受電器との間の電波無通信の性能を向上する。例文帳に追加

To improve the performance of radio wave communication between a paddle for feeding and a power receiver. - 特許庁

給電用ハーネスが長くても無負荷に対して的確に応答して保護動作を行なう。例文帳に追加

To provide a discharge lamp lighting device wherein a protective action is performed by properly responding to no load even if a power feeding harness wire is long. - 特許庁

そして、この辺1bの給電点3とは反対側の端近辺に状導体2が繋がる。例文帳に追加

Then, the linear conductor 2 is connected near a terminal at an opposite side to the feeding point 3 on the side 1b. - 特許庁

そして、電極の金属板をエッジ部で折り曲げて給電線を形成する。例文帳に追加

Then, the sheet metal of the electrode is folded at the edge part and a power feeding line is formed. - 特許庁

アンテナ100は、平面導体1、状導体2、給電点3、地板4などから構成される。例文帳に追加

An antenna 100 comprises a plane conductor 1, a linear conductor 2, a feeding point 3, a ground plate 4 and the like. - 特許庁

電極部120の長手軸は給電線路13と平行になるように配置される。例文帳に追加

A longitudinal axis of the electrode portion 120 is arranged in parallel with the power feed line 13. - 特許庁

電源装置8から給電線9に予め定められた周波数の電流が供給されている。例文帳に追加

A current at a predetermined frequency is supplied from a power source device 8 to the feeder line 9. - 特許庁

第1の導電部は、誘電体の第1の面に設けられ、基準点に給電線が接続される。例文帳に追加

The first conductive member is provided on a first surface of the dielectric material, and is connected to the feeder at a reference point. - 特許庁

基台1の凹んだ中央下面には、磁性体7に配8を巻いた給電手段2がある。例文帳に追加

On a recessed central lower surface of a pedestal 1, there is a power feeding means 2 wherein a wire 8 is wound around a magnetic substance 7. - 特許庁

台車10を案内するための案内レール1に沿って給電線2が敷設されている。例文帳に追加

A feeder 2 is installed along guide rails 1 to guide a truck 10. - 特許庁

あらかじめSiDAA15で電話回2の極性を調べておき、それと逆極性でローカル給電する。例文帳に追加

The polarity of the telephone line 2 is checked in an SiDAA 15 beforehand, and the power is locally fed by a polarity opposite to it. - 特許庁

通信システムの安全な運用を維持しながらも、給電ハブに多くの無装置を接続したい。例文帳に追加

To connect radio devices to an electric supply hub as many as possible, while maintaining safe operation of a communication system. - 特許庁

給電線は誘電体層内を延在し放射素子及び接地面に電磁気結合する。例文帳に追加

The feeder extends in a dielectric layer and is electromagnetically coupled to the radiation element and the ground plane. - 特許庁

二重給電同期機の界磁回路の1地絡を簡単な構成で、確実に検出する。例文帳に追加

To detect a single line to ground fault in a field circuit of a double-fed synchronous machine for sure by using a simple structure. - 特許庁

誘導コイルと鉄心の外表面との間に形成される空間に給電用電を通す。例文帳に追加

Electric wires for current feed are threaded through a space formed between the induction coils 13 and the outer surface of the iron core 11. - 特許庁

保持構造10は、複数の支持部材210と、給電線ホルダ212とを備えている。例文帳に追加

The holding structure 10 includes a plurality of support members 210 and a power supply line holder 212. - 特許庁

車両の給電回路における断検知方法及び装置並びに過熱防止方法及び装置例文帳に追加

OPEN-CIRCUIT DETECTION METHOD, OPEN-CIRCUIT DETECTION DEVICE, OVERHEAT PREVENTIVE METHOD AND OVERHEAT PREVENTING DEVICE IN FEEDER CIRCUIT OF VEHICLE - 特許庁

側部に取り付けられた配器具の突出高さを減らすことができる給電ポールを提供する。例文帳に追加

To provide an electric supply pole which can reduce projection height of a wiring accessory attached to the side part. - 特許庁

給電ケーブルにも銀メッキ軟導によりノイズシールド層を設ける。例文帳に追加

A feeder cable is also provided with a noise shield layer by a soft silver-plated conductor. - 特許庁

例文

このように形成された溝部290に図示しない給電線が当接している。例文帳に追加

A feeder not shown in Fig. abuts on the groove part 290. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS