1016万例文収録!

「色素ドープ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 色素ドープに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

色素ドープの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

また、この素子構造を基本に色素ドープすることにより、白色有機発光素子を得る。例文帳に追加

Further, a white-color organic luminous element is obtained by doping pigments with this element structure as a basis. - 特許庁

光源部100 は、励気用の半導体レーザ102 および色素ドープされたファイバ光源101 から構成されるため、小型で安価なものとなる。例文帳に追加

The light source part 100 is composed of an exciting semiconductor laser 102 and a fiber light source 101 doped by a pigment, to thereby become small and inexpensive. - 特許庁

基板1上に色素ドープした光導波路2がストライプ状に形成された固体色素レーザー色素チップにおいて、光導波路2の表面の一部に長さと干渉露光時間の異なる回折格子11を形成する。例文帳に追加

In the solid coloring matter laser coloring chip, optical waveguides 2, in which coloring matter is doped, are formed on a substrate 1 in a stripe shape and diffraction gratings 11 having different lengths and interference exposure times are formed on a portion of the surfaces of the optical waveguides 2. - 特許庁

色素増感型光電変換装置10を、ガラスなどの透明基板1、FTO(フッ素がドープされた酸化スズ(IV))などの透明導電層2、光増感色素を保持した半導体電極層(負極)3、電解質層4、対向電極(正極)5、対向基板6などで構成する。例文帳に追加

The dye sensitized photoelectric converter 10 is constructed including a transparent substrate 1 of a glass or the like, a transparent conductive layer 2 of a FTO (fluorine doped tin oxide (IV)) or the like, a semiconductor electrode layer (negative electrode) 3 holding a photosensitized dye, an electrolyte layer 4, a counter electrode (positive electrode) 5, and a counter electrode substrate 6 or the like. - 特許庁

例文

昇華性色素が分子状にドープされた電荷輸送性高分子からなる薄膜と、その両面に位置する二つの電極とを有することを特徴とする太陽電池。例文帳に追加

The solar cell is composed of a thin film comprising a charge transfer high polymer where sublimable pigment is doped in the form of a molecule, and two electrodes located on both faces of the thin film. - 特許庁


例文

結晶の平均粒径が小径でありながら金属原子がドープされているチタニア微結晶の集合体の製造方法を提供するとともに発電特性の優れる色素増感太陽電池を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a titania microcrystal aggregate which is doped with a metal atom and also has a small average particle size of a crystal and to provide a dye-sensitized solar cell having excellent power generation characteristics. - 特許庁

エレクトロルミネッセンス素子に用いることができ、高輝度のエレクトロルミネッセンス素子材料、及び高輝度化が可能なドープ色素を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供すること。例文帳に追加

To obtain the subject material useful for making an electroluminescence element of a high brightness as a material for generating light or having a host function and a light-generating function together by containing a specific azole derivative. - 特許庁

スピンキャスティングを行い、基板の高速回転中にゾル溶液中から溶剤を蒸発させ、ゾル溶液をゲル化させ、シアニン色素H会合体ドープシリカ薄膜を基板上に形成する。例文帳に追加

The solution is subjected to spin casting, the solvent is vaporized from the sol solution while the substrate is fast rotated, and the sol solution is gelled to form a silica thin film doped with a cyanine dye H-associated product on the substrate. - 特許庁

苦味成のキニーネ分子を効率よく捕らえることができ、十分な電位を発生するアラキン酸脂質膜層を提供し、電位感受性蛍光色素ドープしたとき十分な蛍光発生能力を有するための、脂質膜表面改良を目的とする例文帳に追加

To provide an arachic acid lipid membrane layer, capable of capturing efficiently quinine molecules which are bitterness components, and generating a sufficient potential, and to improve the lipid membrane surface that can hold full fluorescence generation capacity, when doping a potential sensitivity fluorescent pigment. - 特許庁

例文

蛍光色素ドープしたり発光層を多層にしたりすることなく、非常に簡単な方法で発光色を変化させることができ、特に白色発光を容易に達成することができるエレクトロルミネッセンス材料及び発光素子を提供する。例文帳に追加

To provide an electroluminescent material and a light-emitting device, capable of changing luminescent color by a very simple means without doping any fluorescent dye and/or making multilayer luminescent layer, especially capable of easily attaining white luminescence. - 特許庁

例文

希土類元素ドープファイバ利得媒質を備え、短光パルスを発生するモードロックファイバレーザ装置1と、ポンプ光パルスを発生するポンプ光源2と、前記ポンプ光パルスでポンプして前記短光パルスを増幅する色素利得媒質3と、を有することを特徴とする高エネルギ短光パルス発生装置。例文帳に追加

The high-energy short optical pulse generator includes a mode-lock fiber laser device 1 which has a rare-earth dope fiber gain medium, and generates short optical pulse, a pump light source 2 for generating pump optical pulse, and a colorant gain medium 3 for amplifying the short optical pulse by pumping the pump optical pulse. - 特許庁

白色有機EL素子100は、透明なガラス基板1の一面1a上に、陽極としてのITO等からなる透明電極2、DCM、TPD等からなる正孔輸送層3、色素ドープ層4、電子輸送層5、陰極7を順次積層し、発光はガラス基板1の他面1b側から取り出す。例文帳に追加

A white-colored organic BL element 100 is formed by stacking a transparent electrode 2 made of ITO as an anode, a hole transport layer 3 made of DCM or TPD, a coloring matter doping layer 4, an electron transport layer 5, and a cathode 7 in order on one surface 1a of a transparent glass substrate 1, and emitted light is taken out of the other surface 1b. - 特許庁

例文

透過型支持体上にイエロー、マゼンタ、シアン色素形成カプラーのいずれか一つを含有し、3種の感光性親水性コロイド層、および非感光性親水性コロイド層を有するハロゲン化銀カラー写真感光材料において、感光性親水性コロイド層が含有する全てのハロゲン化銀乳剤粒子の塩化銀含有率が95モル%以上であり、かつ一種のハロゲン化銀乳剤に含まれる該ハロゲン化銀粒子にイリジウム化合物がドープされているハロゲン化銀カラー写真感光材料。例文帳に追加

In the silver halide color photographic sensitive material containing at least one of yellow, magenta and cyan dye forming couplers on a translucent base and having three photosensitive hydrophilic colloidal layers and a non-photosensitive hydrophilic colloidal layer, the silver chloride content of all silver halide emulsion grains contained in the photosensitive hydrophilic colloidal layers is95 mol% and the silver halide grains contained in one silver halide emulsion have been doped with an iridium compound. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS