1016万例文収録!

「起立反射」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 起立反射に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

起立反射の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

起立構造S2の反射板201はヒンジ210により基板1に対して垂直に起立している。例文帳に追加

The reflecting plate 201 in an standing structure S2 stands perpendicularly to the substrate 1 through a hinge 210. - 特許庁

反射装置ML1は、基板1上にヒンジ部HG0を介して起立した反射板PL0を含む。例文帳に追加

The reflecting unit ML1 includes a reflecting plate PL0 which stands upright on the board 1 through a hinge HG0. - 特許庁

起立構造S1の反射板101はヒンジ110を介して基板1に対して垂直に起立している。例文帳に追加

The reflecting plate 101 of a standing structure S1 stands perpendicularly to a substrate 1 through a hinge 110. - 特許庁

フォーム収納部6とインク室27の底面からはプリズム反射面が起立している。例文帳に追加

A prism reflection face is protruding from a bottom face of the foam housing section 6 and the ink chamber 27. - 特許庁

例文

反射板102はヒンジ111により反射板101に連結され、基板1に対して垂直に起立している。例文帳に追加

A reflecting plate 102 is connected to the reflecting plate 101 by a hinge 111 and stands perpendicularly to the substrate 1. - 特許庁


例文

反射板202はヒンジ211により反射板201に連結され、基板1に対して垂直に起立している。例文帳に追加

A reflecting plate 202 is connected to the reflecting plate 201 by a hinge 211 and stands perpendicularly to the substrate 1. - 特許庁

さらに、反射装置ML3は、基板1上にヒンジ部HG0を介して起立した反射板PL0を含む。例文帳に追加

Furthermore, the reflecting unit ML3 includes the reflecting plate PL0 standing upright on the board 1 through intermediary of the hinge HG0. - 特許庁

さらに上記起立片2の少なくとも内面には必要に応じて反射層を設けることもできるし、反射光や起立片の透過光に着色して展示効果を上げることもできる。例文帳に追加

In addition, if necessary, it is possible to provide a reflecting layer at least on the inner face of the above described standing piece 2 and it is also possible to improve displaying effect by coloring the reflected light and transmitted light of the standing piece. - 特許庁

天井反射板1を起立させると、これと共に正面反射板2と側面反射板3、3とが一体的に舞台Sの奥壁側に収納される。例文帳に追加

When the ceiling reflective plate 1 is raised up, the front reflective plate 2 and the side reflective plates 3 and 3 are stored integrally on the back wall side of the stage S. - 特許庁

例文

また、下側反射板11(第一反射部)は、LED32の周囲を囲みながらLED32の近傍から所定の距離Hだけ実装面30aの法線方向Xである上側に起立する反射面である第一反射面11aaを有する。例文帳に追加

A lower reflecting plate 11 (a first reflection section) has a first reflecting surface 11aa as a reflecting surface rising up to an upper side which is a normal direction X of the mounting surface 30a by a designated distance H only from the vicinity of the LED 32 while a circumference of the LED 32 is surrounded. - 特許庁

例文

反射器21を起立状態にすると、ピン受け金具13a,13bが電球Lの口金ピンL1を挟持する。例文帳に追加

When the reflector 21 is brought into an erected state, the pin reception fittings 13a and 13b sandwich a base pin L1 of the electric bulb L. - 特許庁

ミラー15および16は起立部に形成されており、変形手段で起立部を変形させることによって、ミラーで反射されるレーザ光1を走査する。例文帳に追加

The mirrors 15, 16 are formed on the erected sections, and the laser beam 1 is reflected by the mirrors to scan, by changing the erected sections with the deforming means. - 特許庁

反射板6は、電動パワーシリンダー4およびアーム12からなる起立倒置機構により筐体2の長穴23から出して起立し倒置させられる。例文帳に追加

The reflecting plate 6 is extracted from the oblong hole 23 in the casing 2 to be erected and laid down by an erection and laying-down mechanism comprising a motor-driven power cylinder 4 and an arm 12. - 特許庁

シェード4は、起立壁4cと、起立壁4cの上端に略水平面状に延設される反射面4bと、起立壁4cに設けられLED11の下方向の直射光L1を透過させる窓部4dとら構成されている。例文帳に追加

The shade 4 is constituted of a stand wall 4c, a reflection surface 4b provided extendedly in a nearly horizontal-plane form at an upper end of the stand wall 4c, and a window portion 4d which is provided at the stand wall 4c and transmits downward direct light L1 of the LEDs 11. - 特許庁

スリット状の空隙部を介在させて並列状に並べられた複数の杆状部及びこれらの杆状部を相互に連結する連結部からなる簀の子状の反射壁体と、地面に立設され前記反射壁体を起立状態に支持する枠体とを備えた構成とする。例文帳に追加

This ball game practice tool comprises a duckboard-shaped reflection wall body composed of plural rod parts arranged in parallel with slit-like gaps, and connecting parts for connecting these rod parts to each other, and a frame body standing on the ground and supporting the reflection wall body in a standing state. - 特許庁

各羽根4は、その長手方向に放物線形状となった反射面44aを有すると共に、起立姿勢と倒伏姿勢との間でその姿勢を変更可能に支持されている。例文帳に追加

Each of the blades 4 comprises a reflecting surface 44a formed in a parabola shape in the longitudinal direction, and is supported so that its attitude can be changed between an erected state and a fallen state. - 特許庁

よって、出場用起立部11に設けられた反射センサ511,512,513の検知順序が、出場方向の順であれば、“すれ違い”中の旅客のうち、出場する旅客の出場完了を検出できる。例文帳に追加

Accordingly, when the detection sequence of reflection sensors 511, 512 and 513 installed at the erection part 11 for leaving is the order of leaving direction, the completion of the leaving of the travelers who leave among the travelers under "passing each other" is detected. - 特許庁

また、入場用起立部12に設けられた反射センサ521,522,523の検知順序が、入場方向の順であれば、“すれ違い”中の旅客のうち、入場する旅客の入場完了を検出できる。例文帳に追加

Also, when the detection sequence of the reflection sensors 521, 522 and 523 installed at the erection part 12 for entry is the order of the entry direction, the completion of the entry of the travelers who enter among the travelers under "passing each other" is detected. - 特許庁

反射神経の測定を希望するプレイヤーAは、起立パネル1の前に立ってスタンバイし、そのプレイヤーAは、サイドパネル2の脇に立ったアシスタントBが、一つの錘7を持ち上げることによって落下させたバトン6をすかさず手を差し延べて掴み取る。例文帳に追加

A player A who wants to measure the reflexes stands in front of an erected panel 1 and stands by, and the player A instantly holds out a hand and catches a baton 6 dropped by lifing one weight 7 by an assitant B standing on the side of a side panel 2. - 特許庁

可動部10および反射鏡11が背面部2bの外面に面一に収納された状態から、ユーザがスライド操作部12を上方向にスライド操作すると、起立部13が起き上がり、起き上がり終了状態で光軸が斜めに遮断され、光軸が折り曲げられる。例文帳に追加

When a user slides a sliding part 12 upward from the state in which the part 10 and the mirror 11 are contained in plane in the outer surface of the back surface part 2b, the part 13 rises, an optical axis is obliquely shielded in the state in which the rising is finished, and the optical axis is folded. - 特許庁

車線変更装置を白線Lの一部を構成するように埋設し、車線変更作業車102のアーム130に設置したホーンアンテナ131から発信した制御信号に基づき、車線変更装置の反射板107が起立し或いは倒れる。例文帳に追加

A lane change device is buried so as to constitute a part of a white line L, and reflecting plates 107 for the lane change device are erected or brought down on the basis of a control signal transmitted from a horn antenna 131 installed in an arm 130 for a lane-change service car 102. - 特許庁

例文

前記第一の芝葉の断面二次モーメントが第二の芝葉の断面二次モーメントより小さくなされるので、前記第一の芝葉は前記第二の芝葉よりも起立状態における傾きが大きくなり、日光を受光する表面積がより大きなものになされて、より日光を反射させ人工芝生の表面積の温度上昇を抑制する。例文帳に追加

Since the second moment of area of the first lawn leaves is set smaller than that of the second lawn leaves, the inclination of the first lawn leaves in a rising state becomes larger than that of the second lawn leaves, a surface area for receiving sunlight becomes larger, and the sunlight is further reflected to suppress a rise in the temperature of the surface area of the artificial lawn. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS