1016万例文収録!

「起電機」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 起電機の意味・解説 > 起電機に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

起電機の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 465



例文

止水ゲート2に水中ポンプ3を配設し、排水側にフラップ弁10を設け、止水ゲート2の閉鎖状態で強制排水を行なうポンプにおいて、水中ポンプの磁石内蔵電動7の停止時に、回転子12の回転により発生する逆起電力あるいは周波数のレベルを逆流検出装置18で検知する。例文帳に追加

In a pump, equipped with a submersible pump in a water shutoff gate 2, provided with a flap valve at discharge side, and forced drainage at closing condition of the water shutoff gate 2, reverse electromotive force generated by the rotation of a rotor 12 or frequency level is detected by the backflow detecting device 18 during the shutdown period of magnetic motor 7 of the submersible pump. - 特許庁

ハイブリッド車両に搭載するモータ駆動システムにおいて、モータに高リラクタンス及び低誘起電圧型モータを備え、電力調整器に電気エネルギー貯蔵手段に対するフェールセーフ能を備えることで、ハイブリッド車両システムの高効率化,低コスト化及び安全性向上を可能とする。例文帳に追加

In a motor driving system mounted in the hybrid vehicle, it is made possible to increase the efficiency, to lower the cost and to improve the safety of the hybrid vehicle system by using high-reluctance and low- inductive voltage type motor and by providing a fail-safe function against an electric energy storing means on a power regulator. - 特許庁

該遠隔制御モジュールは遠隔又は手動制御により前記電気装置をオンオフ切り替えするため前記外部電源と前記エネルギー貯蔵起電力間の切換えにより電圧差を検出後、又は信号送信により送信された無線信号を受信した後、前記電気装置のため電源を切換える。例文帳に追加

The remote control module switches the power source for the electrical device, after detecting the voltage difference due to the switching between the external power source 35 and the energy storage electromotive force, or after receiving a wireless signal transmitted by a signal transmitter, so as to turn on/off the electrical device by way of remote control or manual control. - 特許庁

上記に記す巻線型誘導モーターの有する、優れた構造上の特徴を応用し、モーター制御をインバーターで行い、スリップリングを介して出力される誘導起電力を整流構とパワーコンディショナからなる装置で効率良く回収し、システム化することで、再び商用電源あるいは電気エネルギーとして利用する。例文帳に追加

By applying the above superior structural feature of the induced electromotive power, the motor control is performed by an inverter, the induced electromotive power outputted via the slip ring is efficiently collected by an equipment composed of a rectification mechanism and a power conditioner, and they are systematized so that the power can be used as commercial power or electrical energy again. - 特許庁

例文

起電力素子から外部に電力を導出するための導電部材108a,bによって構成される電極取り出し部を有する太陽電池モジュールにおいて、導電部材108a,bは、取り付けられた後の太陽電池モジュール製造工程における加熱温度以下の軟化温度をもつ有高分子樹脂によって被覆された被覆導線により構成する。例文帳に追加

In a solar cell module having an electrode leading-out part constituted of conducting members 108a, 108b for introducing electric power from a photovoltaic device to the outside, the conducting members 108a, 108b are constituted of covered wires coated with organic polymer resin having a softening temperature lower than or equal to a heating temperature in the manufacturing process of the solar cell module after the conducting members are fixed. - 特許庁


例文

携帯からIDコード信号が送信されると、このIDコード信号に基づいて芯体21のリム部23に電流が流れ、リム部23の周りに磁界が発生し、第2操作レバー15のコイルが、その磁束の変化により起電力を誘導し、制御回路にIDコード信号に基づく受信信号を伝える。例文帳に追加

When a mobile telephone transmits an ID code signal, a current flows through the rim 23 of the core body 21 on the basis of the ID code signal to generate a magnetic field around the rib 23, an electromotive force is induced in the coil of the 2nd operation lever 15 through a change in the magnetic flux to transmit a received signal on the basis of an ID code to a control circuit. - 特許庁

本発明は、金属層表面に形成した凹凸の一部に突出した部分や凹凸差が大きな部分が存在するため、その上に形成される光電変換層として能する半導体層が金属層を十分に被覆できず、欠陥部位が生じてしまう問題、を解消できる光起電力素子の形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for forming a photovoltaic element which can solve such a problem that a semiconductor layer formed on a metallic layer functioning as a photoelectric conversion layer can not cover the metallic layer sufficiently well and a defective part is produced because a projection projecting partly from the uneven area formed on the surface of the metallic layer or a part having a large difference in height in the uneven area exists. - 特許庁

狭ギャップ化が可能で接続信頼性の高い突起電極を製造することができ、さらに端子間の接続については高価な異方性導電膜を用いることなく行うことができ、しかも接続信頼性の検査も容易に行えるようにした、半導体装置の製造方法とこれによって得られる半導体装置、及び回路基板、電気光学装置、電子器を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a semiconductor device, which can manufacture a bump electrode high in connection reliability by enabling fine gaping, further can make a connection between terminals without using expensive anisotropy conductive film, and can easily execute a test high in connection reliability, a semiconductor device manufactured by it, a circuit substrate, an electro-optical device, and an electronic apparatus. - 特許庁

熱可塑性又は熱硬化性プラスチック等の高分子素材を眼鏡フレーム1,2,4、及びパッド3,丁番5,テンプル6,モダン7に用い、更にファッション性の為に着色を施す場合には、着色材に金属無含有の有系の物質を用いることによって、磁場による起電力が誘発しないようにした。例文帳に追加

High polymer raw materials such as a thermoplastic or a thermosetting plastic are used for spectacle frames 1, 2, and 4, pads 3, a hinges 5, temples 6 and end pieces 7 and when they are colored for fashion, an organic substance containing no metal is used for a coloring material not to induce an electromotive force by a magnetic field. - 特許庁

例文

主面に能部12と電極13とを有する回路素子10と、素子搭載面に電極2を有する基板1とを、上記主面と素子搭載面とが対向するように配置し、回路素子10の電極13と基板1の電極2とを複数の突起電極15により電気的に接続する。例文帳に追加

A circuit element 10 having a sensitive section 12 and electrodes 13 on its main surface, and a substrate 1 having electrodes 2 on its element-mounting surface are arranged so that the main surface and the element-mounting surface are opposed to each other, and the electrodes 13 of the circuit element 10 and the electrodes 2 of the substrate 13 are electrically connected by a plurality of protrusive electrodes 15. - 特許庁

例文

モータ1と並列にソレノイド5を接続し、モータ1への通電を遮断した後のモータ1の慣性回転により生起される逆起電流を前記ソレノイド5に通電させてソレノイド5を駆動し、モータ1により回転作動される回転部材8に前記ソレノイド5により械的ブレーキを作用させる。例文帳に追加

A solenoid 5 is connected in parallel with a motor 1, the solenoid 5 is driven by energizing to the solenoid 5 a reverse electromotive current generated by an inertial rotation of the motor 1 after interrupting the energization to the motor 1, and a mechanical brake is made by the solenoid 5 to act on a rotating member 8 which is rotatively operated by the motor 1. - 特許庁

発電4の起電力を所定周波数の交流に変換するインバータ回路30を収容する放熱ケース29aを、伝熱性の高い材料で形成したコントロールパネル28に固設し、放熱ケース29aからの放熱をコントロールパネル28によっても行なわせ、且つ放熱ケース29aによってコントロールパネル28を補強する。例文帳に追加

A heat radiating case 29a storing an inverter circuit 30 converting electromotive force of a generator 4 into alternating current of a designated frequency is fixed on a control panel 28 formed of material of high heat transmissibility to make heat radiation from the heat radiating case 29 performed by the control panel 28 too, and the control panel 28 is reinforced by the heat radiating case 29a. - 特許庁

棒状のペンライトのようなものや、帽子につけたり、時計に取り付けたりすることにより、人の体に身に付け、人から発生する、もしくは人が受ける振動、衝撃力、応力等の械的エネルギーから圧電素子の発生する起電力に変え、発光ダイオード等の発光体を発光させ、目的を達成しようとするものである。例文帳に追加

The purpose is to be achieved by installing the piezoelectric element on a pen light, a hat, and a watch and the like worn by people and changing the mechanical energy such as vibration, impactive force, stress that occur therefrom or is sustained to electromotive force that is generated by the piezoelectric element, thereby causing a light emitting body such as light emitting diode, etc., to emit light. - 特許庁

子コイルLu〜Lwの誘起電圧に対して所定の位相角を有する交流制御電圧をバッテリ2からインバータを通して電子コイルに印加することにより発電出力を調整する内燃関駆動発電装置において、誘導子形の信号発生装置5を設け、この信号発生装置5のパルサ5Bが発生するパルスの発生位置を基にして交流制御電圧を発生させるようにした。例文帳に追加

This internal combustion engine driven generator regulates the generated output by applying AC control voltage having a prescribed phase angle to the induced voltage of armature coils Lu to Lw to an armature coil from a battery 2 through an inverter, and is provided with an inductor type signal generator 5 to generate AC control voltage on the basis of the generating positions of pulses generated by a pulser 5B of the signal generator 5. - 特許庁

例文

本発明に係るRFID能タグ10は、電子ペーパーによって構成されるディスプレイ30と、外部のRFIDタグ取り扱い装置40から表示内容を受信し、同時にRFIDタグ取り扱い装置から電力を誘導起電によって受けるRFIDアンテナ21と、RFIDアンテナから受信した表示内容に基づいて、ディスプレイに一次元バーコード32および二次元バーコード33のうち少なくともいずれか一方を表示させるRFIDモジュール22とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The RFID function tag 10 includes: a display 30 configured by electronic paper; an RFID antenna 21 receiving content of display from an external RFID tag handling device 40, and simultaneously receiving power from the RFID tag handling device by induced power generation; and an RFID module 22 displaying at least one of a one-dimensional barcode 32 and a two-dimensional barcode 33 on the display based on the content of display received from the RFID antenna. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS